• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月17日

車の地震保険入ってますか?

車の地震保険入ってますか? みなさん車の地震保険って入ってます?





ほとんど入っていないですよね(^^;)

去年は大阪も大きな地震がありましたし、東日本大震災のあの記憶も・・。
大阪北部地震では幸い被害はなかったのですが、今日は阪神淡路大震災が起きた日という事もあって色々と考えさせられました。

保険もそのひとつ。

住宅は地震保険がもうメジャーですよね。
うちは全壊時に保険額が100%おりる特殊な地震保険に加入しているのですが、普通は50%しかおりません。地震保険も一部損壊など色々すったもんだあるようですが、それでも入っていれば少しは安心ですよね。

問題は、車。

大手保険会社だと保険の設定があっても最大50万円しか出ません。この金額だと、ポルシェやベンツのような車だと諸費用くらいにしかなりませんね。東日本大震災以前は普通に設定があったそうですが、保険額が莫大になるので、新規の場合は今はこれだけになっているそうです。

で、どこか保険が無いかと色々調べてみました・・・。

alt


楽天損保!


旧朝日海上火災ですが、こちらは100%おりる地震車両保険の設定がありました。
地震、津波、噴火に対応していますので心強いですね〜。

で見積もりしてもらったんですが・・・。

カイエンはNG(T_T)

車両価格もそうですが、どちらかというと車両料率「9」という最大の数字と(誰かが事故しまくり?!)が影響しているみたいです。それに、車両価格が500万を超えると審査が厳しいとかなんとか。

という事で、お断りされてしまいました。。。。



次に調べたのが・・・



alt


チャブ保険!

旧エース損害保険です。
日本ではあまり聞いた事が無いネーミングですが、世界中に支店のある大手外資保険会社みたいです。

こちらは・・・

カイエンターボもOK(^_^)




見積もりまで出して頂いて加入寸前まで行ったんですが・・・





なんと、新車特約が無い(^^;)


新車特約とは、事故のときに車両損害額が新車特約価格の50%を上回ると100%保険がおりて、新車に乗り換えられるというシロモノです。つまり、車両2000万円の車の修理代が1000万円を超えると、修理せずに2000万円の新車に乗り換えていいよという事になります。


これは困った〜。


でも、2000万円の車といっても1000万円もの修理代なんてあるの?

とディーラーさんに相談すると、あるそうですね・・・。

エンジン載せ替えとか基本修理はいくらでも出来るので、修理費用はおりてしまうと。例えば、エンジン載せ替えやフレーム修正などが入って1200万の修理費が出ても、新車特約がなければ1200万円しか保険がおりず、新車特約があれば50%を超えた時点で2000万円満額がおりると・・・。


これ必要ですよね・・・(^^;)



地震保険を選ぶか?

新車特約を選ぶか??



悩みました。


事故確率の高さからいえば新車特約が優先ですね・・。

でも、地震で車が大破しても保険は全くおりない・・・。



うーん。


安い車に乗ろうかな(^^;)



みなさんどう思います?(^^;)





ブログ一覧 | その他車 | クルマ
Posted at 2019/01/17 22:01:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

肝臓の数値が・・・
ターボ2018さん

梅雨の走りのノスタルジック紀行 ( ...
tompumpkinheadさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2019年1月17日 22:29
こんばんは。
今回のお話は大変参考になりました。
8年前の大震災の時に以下のように考えたました。
「できるだけ海の近くには住まない、出かけない。たとえ出かけるときでも、なるべくクルマでは出かけない、海岸近くにはクルマを駐車しない。」
現在まで実践しています。

さて、クルマの保証はどうするか?
>安い車に乗ろうかな(^^;)
結論は、これでしょうか?

>うちは全壊時に保険額が100%おりる特殊な地震保険に
自分の家も同じ保険に加入しております。良い保険です。

コメントへの返答
2019年1月17日 23:33
こんばんは。
8年前、大阪でもグラグラと大きく揺れはしましたが映像で見るしかありませんでした。しかしあの映像はショッキングでした・・。あれ以来、道路脇に書いてある海抜を意識し、「今、もし?」を考え、逃げる場所を探す癖がつきました。私も出来るだけ海には近づかないようにし、旅行も津波ハザードマップを見ながら旅館選びや観光地選びをするようにしています。

ただ、南海地震で大阪は震度6弱〜6強。しかも場所によっては津波浸水エリア。たまたま出掛けた先のコインパーキングの隣のビルが崩れたり・・津波が・・・などなど日常避けられないところではありますね。

年始早々車1台宣言をしましたが、損失リスクを考えて安い車にするのか、覚悟して乗るのか、色々悩みますね・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation