• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月27日

ポルシェ カイエンで雪道アタック!京都美山の雪灯籠を見に行って来ました(^^)

ポルシェ カイエンで雪道アタック!京都美山の雪灯籠を見に行って来ました(^^) 今日はカイエンの雪道アタックもかねて、京都は美山の「かやぶきの里」で開催された、雪灯籠を見に行って来ました(^_^)





京都の美山(京都府南丹市)へは、大阪から約2時間の道のりです。
色々ルートはありますが、京都縦貫道園部ICから山道を走ると快適にアクセスができます(^^)

alt

という事で、園部ICからスタートです(^^)

alt


はい。
雪がありません(^_^;)

今朝は大雪だという事で、ここも大丈夫かな〜と思いましたが、雪は跡形もありません。
といっても園部あたりで雪が無いのはよくある事なので、これはいつもの事と、山奥を目指し北上します。

alt


日吉ダムまで来たところでうっすらと雪が出てきました。

alt


この先にトンネルがあるのですが、そこを過ぎると雪が路面にどっさりというケースも多いので、このままどんどん進みます。

alt


30分ほど走りましたが、はい、雪(^^)

といっても路面は綺麗に除雪されて、シャーベットすら無く、綺麗なもんです(^^;)

alt


かやぶきの里の駐車場にあっという間に到着です(^^)

さすがに雪灯籠の日曜日とだけあって車が多い。
いつもは無料の駐車場ですが、この日は交通整理もあって1回500円です。
バス駐車場の前の乗用車用駐車場に空きが偶然1台あったので、そこに案内してくれました。

alt

道路は雪がほぼ無い状態でしたけど駐車場はこのとおり。
そんな人は来ないと思いますけどノーマルタイヤなんて無理ですよ〜。

alt


見えてきました、見えて来ました!

alt

ちなみに、人がめちゃくちゃ多くて・・。
車以上に多いのは観光バス。ツアーも組まれているんですね。

それよりなにより、7割くらい外国人(中国方面?)だったような(^^;)
なので食堂の看板も中国語。

alt


普段は見ない屋台も出ていました。
ここで簡単に腹ごしらえ。

猪と鹿肉ばかりでしたが、ちょっと避けたかったので・・・

alt


ホットドックと(^^;)

alt


ポトフ(^^;)

alt


かやぶきの里の前は田んぼ(?)を利用した雪遊び&雪灯籠会場になっています。
雪灯籠とかやぶきのライトアップが今回の目玉ですが、それは夜が本番なので・・・

alt


みんな明るいうちに雪灯籠を作っています。

100円の支援金で作る道具と灯を貸していただけます(^^)

alt


17時からでしたが、日の入りはそれよりも少し先。
夜までまだ時間があるので・・・

alt


夕食を(爆)


alt


地鶏せいろを頂きました(^^)

地元美山のそば粉を使った手打ちです!
細い蕎麦で美味しかったです(^^)

alt


食後はコーヒー。
なぜか砂糖が2っも付いていましたが濃いコーヒーでした。

休憩していると・・・

alt


夜がやってきました(^^)

alt


いい感じ〜〜〜〜!!

alt

いいですね〜〜〜(^^)

alt


癒されます!

alt


観光客の肩が作られた手作りの雪灯籠です(^^)

alt


なので色々あります(^^)

alt


冬はこうでなくっちゃ(^^)

alt


みなさん凝ってますね〜〜〜!

alt


バケツを貸してもらえるので、バケツに雪をつめて、こんな大作も!

alt


あ!

忘れてはいけない、かやぶきの家のライトアップです(^^)

alt


雪灯籠とセットで見ると、こんな素晴らしいところが日本にあるんだなと思います(^^)

alt


寒さなんて吹っ飛ぶくらい心が暖かくなります。

alt


alt



ほんと美しいです(^_^)

日本に住んでてよかった(>_<)

ちなみに全部 iPhone XS で撮影しました。
夜間撮影はちょっと荒くなってしまいますが、十分撮れますね。
スナップを超えた写り。最近はデジイチを持ち出さなくなりました・・。


ということで・・・

alt


真っ暗で寒いので帰ります(^^;)

ちなみに

alt


同じ場所で、カイエンのサラウンドビューの写真です。
夜中なので見えにくいですが、バスのヘッドライトの明かりで周囲見えてますね。
新型カイエンからサラウンドビューが標準仕様になりました。ほんと便利です!

alt


てことで帰りますが、路面は若干凍結気味。

alt


とっても良いところなので、みなさんもぜひ足を運んでみて下さい(^_^)v

今年は2月2日まで開催しているようです。
次の土曜日までですね!

大阪市内から車で2時間程度です。
京都市内からだともっと近いかな?

車だとスタッドレスタイヤの装着が必須かと思いますが、ツアーや送迎バスもあるようなので、電車バスを利用しても行く価値のある所ですよ〜(^^)


ちなみにちなみに・・・

alt


肝心の恒例!雪道アタック!


路面に雪がほとんどありませ〜〜ん(^^;)

駐車場や空きスペースで走って見ましたが・・・。
まぁ普通にこなせます。当たり前か(^^;)

ジオランダーI/T-Sは1世代前のSUV用スタッドレスタイヤではありますが、最近はタイヤの性能が極めて良いので、まぁどんな車でも無茶しなければ普通に走れますね。というか全面ブラックアイスバーンの札幌でもこのタイヤとベンツML350ですいすい普通に走っていたので当たり前といえば当たり前ですが・・。

もちろんダメな時は車の性能や駆動方式等は影響してはくるのでしょうが・・・。


ということで、また次回(^^;)




ブログ一覧 | ポルシェ カイエン | クルマ
Posted at 2019/01/27 23:02:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2019年1月27日 23:43
写り込んでるカーボンハンドルが気になりますね(^ ^)
しかし、いい景色ですね〜iPhoneもやりますな。てっきりデジ一眼かと思ってました。
コメントへの返答
2019年1月29日 11:04
カーボンハンドル、すべすべで気持ちいいです(^^)
レザーもアルカンターラもまたいいですけど、ステアリングヒーターを付けた時の心地よさは、このすべすべに限ります(笑)

最近のスマホカメラは侮れませんね・・。
ポートレートモードで撮ると、うまくボケを作ってくれるし、コンデジいらずですね。
2019年1月28日 3:18
おはようございます。

私としてはタイヤより白い新型ブレーキの方が気になります。
PSCBは気温が低くてもよく効きますか?

昨日の夕方たまたま広くて誰もいない雪のスペースがありましたので、短い時間でしたが色々と楽しませていただきました。
雪は楽しいですね。

コメントへの返答
2019年1月29日 11:09
おはようございます。

(同じ車種で比較した訳ではないですが)PSCBがあればPCCBはもはや不要ですね。それだけ制動力が高いです。雪道でも問題ありません!

初期制動の良さもPCCBに似ていますので、慣れないとバシッ!とブレーキが効くので、カックンブレーキ(アイスバーンでは危険?)になるかもしれませんが・・・。

カイエンベースモデルのデモカーを先日試乗しましたが、PSCBに慣れると、ブレーキが効かなくて怖い感じがしました。ベースでもOPは50万円台ですし、ダストもほぼ出ずにホイールも綺麗なままです。
これは絶対付けた方が良いと思います!

今年は春まで忙しくて遠出出来そうにないので、近場で積雪がある時を狙って楽しんでこようと思いますが、雪がほんとないです・・・。
2019年1月28日 7:06
趣きがあって良い感じですね〜。
雪にも強い車だとどこでも行けて
行動範囲が広がって良いですね。
私も今週はNXでスキー予定です(^^)
でも、寒いし外は苦手かもw w
コメントへの返答
2019年1月29日 11:13
茅葺き屋根の住宅が密集して残って居る地域も少なくなってきたので、ほんと貴重ですよね〜。白川郷もそうですが、実際にまだ住まれていて、それを守っているのが凄いと思います。
こんな日本の風景は守っていきたいですよね〜。

スキーいいですね〜(^^)
NXに新品スタッドレスが大活躍しそうですね!
平面の広場で雪が広がって入れば、アクセルぐいっと踏んで遊んでみて下さい♪ NXも楽しそうです〜。

あ、駐車場だと雪に埋もれて見えない車止めがあると大変な事に・・・経験談(爆)
2019年1月28日 14:27
こんにちは~

雪灯廊、素敵ですね!
とても良い感じです(^^)
iPhone写真侮れないですね^^;
コメントへの返答
2019年1月29日 11:17
こんにちは〜〜(^^)

最近のスマホ、ほんと侮れないですよね(^^;)
暗所撮影は、よく見るか拡大すると、さすがにノイズがたくさんあるので見劣りしますが、携帯性が良いのでそんな些細な事を気にせずバンバン撮影出来るので、自分は完全にコンデジを駆逐しました(^^;)

バルブ撮影や望遠向きではないので、まだまだデジイチは手放せませんが、時代の進化を感じます・・・。
2019年2月3日 22:03
さすがカイエン、雪道も走破ですね。我が家には雪道を走れる車は有りません。以前の旅行で夜更けに、雪が降り始め、あわてて、朝食食べずチェックアウトしました。
コメントへの返答
2019年2月4日 2:03
SUVの雪道での利点は、地上高が取れる事でしょうかね。こんもりと雪が積もってしまうと、車高の低い車ですと亀になって動けなくなってしまいますから・・。

といっても、幹線道路は除雪もしっかりしてますし、ズサズサと下っ腹を雪が擦る音さえ気にしなければ、多少の豪雪でもなんとかなりますよ!?

E63 4MATICにスタッドレス履いて全然大丈夫です(^^) ドサドサの雪道をA45で走り、豪雪の岐阜山中をE400で走りました。幹線道路限定で快調です!

ぜひぜひ雪中ドライブをお楽しみください(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation