• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月03日

ポルシェ カイエンで比叡山に行って来ました(^_^)

ポルシェ カイエンで比叡山に行って来ました(^_^) カイエンで、比叡山ドライブウェイと比叡山延暦寺に行って来ました。


・・・といっても半月ほど前(^^;)



比叡山そして延暦寺は有名ですよね。
天台宗の総本山です。

京都府と滋賀県の県境に位置し、京都市内からも琵琶湖(大津市内)からもアクセスできるスポットです。この比叡山を走る比叡山ドライブウェイと、その北側に位置する奥比叡ドライブウェイは、その比叡山と比叡山延暦寺を巡る事のできる世界遺産の道なのです。


alt

↑場所はここ。


ちなみに標高の高い比叡山は、冬場は積雪している事もあり、その場合は冬タイヤ規制が出ます。出ていなければ夏タイヤでも行けるようですが!?

alt


路面はこんな感じ。
特に凍結している状態ではありませんが、道路脇には雪が残ります。

この時は規制は出ておらず、全線夏タイヤで走行可能でした。
(といってもカイエンはスタッドレスを履いてますが・・)

alt


ということで・・

alt


比叡山山頂に到着です。

alt


なかなかの絶景スポットです(^^)

alt


いい感じ(^^)

alt


ここからは・・

alt


京都市内や・・・

alt


琵琶湖が一望出来ます。

alt


ちなみにこんな施設もあるんですが、冬はおやすみです。(?)

という事で、山頂といいながらも車も人も居ません(^^;)
貸切で写真が撮れました(爆)

alt


山頂から少し下ったところに・・・

alt


琵琶湖絶景ポイントがありました。

alt


こんないい写真が撮れました(^^)v
なかなか良いところですね〜。

ちなみにiPhone Xsです(爆)

そしてそして・・・

alt


延暦寺に到着。

駐車場は・・・

alt


ところどころ雪が残ります。

alt


冬の延暦寺もいい感じすよ〜。

alt

ということで、延暦寺に入ります。

alt


空気が凛としてて・・

alt


やっぱり冬は・・・

alt


身が引き締まります。

alt


ちなみに、国宝の根本中堂は大改修をしていました。
工事の屋根に覆われており、そちらから参拝する事になります。

撮影はここだけが許されていたのでパシリと。

alt


この平成の大改修は平成28年から10年間だそうです。

とても長い時間の改修なんですね・・・。


延暦寺を歩いていると、雨がポツポツ降って来たので根本中堂と国宝殿だけ見て帰りました^^;

そして・・

alt


こちらで・・

alt


ここで・・・

alt


お蕎麦を頂きました。

寒い中での参拝でしたので、ほっこり出来ました(^_^)

そして帰路に・・・。

alt

カイエン楽しいです♪

ちなみに今回走った道は、比叡山ドライブウェイと奥比叡ドライブウェイが繋がっているのですが、全線走破するとなかなかのドライブが楽しめる楽しい道です。

全線快適なワインディングが続くので、カイエンのPDCCの効果を存分に発揮出来ました。
特にスピードは出していませんので普通に山道を走っただけですが、PDCCの効果は凄まじいですね。特にエアサスを硬くした訳でもないのに、快適に、フラットに、ロールもほぼせずに曲がって行けます。

958カイエンのターボSにも付いていましたが、効果絶大でした。
車高の高いSUVだからこそ付けたいオプションですね〜。

という事で・・・・

みなさんも比叡山にお越しください(^^)



ブログ一覧 | ポルシェ カイエン | クルマ
Posted at 2019/02/03 00:10:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

おはようございます!
takeshi.oさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2019年2月3日 1:37
お~っ、馴染のエリアですね~♪

頂上の Garden Museum は lilly様のお気に入りエリアですし、奥比叡の横川中道の奥には、父と、偶然にも義父の関係団体の慰霊碑も有るので、毎年お盆の時期には必ず訪れています。
桜や紅葉の季節も綺麗ですし、大好きなドライブウェーですね😚

あっ、私の991にもPDCC付けて付けてます♪
コメントへの返答
2019年2月4日 13:45
おお!さすがtsucchiさんですね(^^)
お詳しいですね(^^)
自分はまだ3回目でしたが、大阪から1時間もかからずにこんな良い道があるんだな〜と楽しく走らせて貰いました。Garden Museumは一度も行った事が無いので、OPENしたら行って見たいと思います(^^)

桜に紅葉も綺麗なんですね〜!
2ヶ月後には桜の季節!
ぜひ走りに行きたいです(>_<)

991にPDCCは最強ですネ!(^^)
付けている車はなかなか見た事がありません(O_O;)
2019年2月3日 12:33
良い写真ですね~。
走りごたえがありそうで景色も良い!
良いツーリングコースですね(^o^)。
寒い所なので温泉入ってほっこりも良いですね。
楽しそうです~。
コメントへの返答
2019年2月4日 13:47
雪の季節なので車も少なくて、良いスポットで良い写真を撮り放題!?でした(^^)
観光シーズンになるとそうもいかないんでしょうね(^^;;

スーパーカーで来ても十分走れる道なので、488スパが納車されたら、オープンドライブを楽しむには最高の道だと思います(^^)v オープンカー自分も欲しいです(>_<)

奥比叡ドライブウェイを抜けた先に待っているのは、雄琴温泉(爆)健全な温泉で寛いで下さい♪
2019年2月5日 20:56
こんばんは。

比叡山ドライブウェイ〜延暦寺、私も昨年11月に行きましたが料金高すぎですw

根本中堂の向かいの文殊楼への階段はかなりの急勾配だったので、ミニの女性は危険ですwww

山頂のガーデンミュージアムへも行きましたが閉園直前で、駐車場入口のハートのネオンサイン撮っただけで…

スタッドレスだと、この時季でも気にせず走れるのでいいですね。
コメントへの返答
2019年2月6日 0:06
こんばんは〜(^^)
コメント久しぶりに頂いた気がします(笑)
いつも遊んで頂いてありがとうございます〜。

料金めっちゃ高いですよね。
お得意の(爆)JAF割引きで全線2000円になりましたが、途中に検札もあるので往復バンバン走る事も出来ないですしね〜(^^;) (ダメですが)

そういえばあの階段は封鎖されていました。危なかったんでしょうか?p_roomさんの覗きが発覚して封鎖したのでしょうか?w
それより、♡のネオンサインをどなたと行かれたのか気になりますので、今度教えて下さい(^^)v

来年こそはスタッドレスを履いて、福井は三国に越前ガニを食べに一緒に行きましょうよ♪♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation