• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月15日

軽さは車の命なのか?

軽さは車の命なのか? 最近、色々車を乗り換えて思う所があるんです。

車にとって、軽さ(軽快感)は大事なのかと。




さっきインスタに写真を上げてから色々考えたんです😂

alt


991.2 ターボS カブリオレ。

alt


991.1 ターボS

まぁ色々乗りました。
ターボSは速くて、安定感抜群で、とにかく凄い車でした。

ドヤ感もあるし、所有満足度もめちゃくちゃ高かったです。
ターボSに乗ってるんだ〜という自己満足というか😂

でも・・

alt


992カレラSもそうなんですけど

alt


991.2 カレラGTSもそうですが、
凄く軽快で楽しいんですよね。
正直、山を走らせればターボSより楽しいです💦
なんか、ふっと乗ってどっか行こう〜という気軽さというか💦

単純に重量の違いか?
といっても、どうなんでしょう?

GTSはほんと楽しい車でしたし、992もその流れがちゃんとあって、凄く楽しい車になってます。普段乗りも出来るし、軽快で、コーナーも楽しいです。
ハンドル切りながら「よいしょ」なんて言わずに曲がれます😂

この軽快さ、軽さが楽しいので、重厚感あるターボSより、好みはこちらかなと思います。


alt

でもGT3はカレラとはちょっと違う楽しい系統。
こちらは主戦場がサーキットで、ちょっと違うのかも。GT3は別枠。


でもいってカイエン。

alt


カイエンターボと

alt


カイエンS。

V8とV6の違いがあり、911以上に違いがハッキリしてます。

ターボは重厚感があって、どっしりしてますが、
カイエンSはV6らしい軽やかさがあって良い感じです。
でも峠が主戦場にはないので、ワインディングはどっちもキツイです。

それでも、V6の方が軽快感はありますね。
主戦場が高速道路での長距離移動と考えれば、ターボの方が加速は楽でしたが、正直日本だとSで十分ですし、それこそベースモデルで十分そうですという印象💦


alt


でもって、C43。
これは軽々としていて、コンパクトで、楽しい車!
峠も街もクイクイ走れます。



で、タイトル通りの疑問。


軽さは車の命なのか?


どうなんでしょうね。


うーん( -_-)


というか、命とか、大袈裟ですね(; -_-)


やっぱり軽快な車の方が自分は好きです・・・💦



まとまりがなくて、すみません😰

ブログ一覧 | ポルシェ 911 | 日記
Posted at 2019/08/15 23:04:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年8月15日 23:17
あまりにも乗り換えられた台数が多いので年表みたいに今迄の愛車歴を書いていただくと嬉しい😆(笑)です。
ところでポルシェには何台乗られたのですか?
コメントへの返答
2019年8月15日 23:57
何台乗ったんですかね💦
「愛車紹介」が全てだと思うので、28台?💦 乗りすぎです💦

かなり遅いですが色々見えたので、今後はじっくり1台づつ付き合ってポルシェを理解していこうと思います(^_^;
2019年8月15日 23:28
こんばんは(^^)
ごろんさんの本職はポルシェのジャーナリストかと思ってました🤣www
軽量化ってどうですか?
ボクスパの手動のホロやドアノブ…GT3rsのクレストのシール…挙げれば色々ありますが実際乗られてみてどのポルシェが1番でしたか?
コメントへの返答
2019年8月16日 0:04
こんばんは(^_^)
ジャーナリストいいですよね〜 タダどころかお金貰って新型に乗れるので😂 そんな気楽なお仕事ではないんでしょうけど(^_^;

色々な軽量化ありますよね。
でも手動のホロとか、ドアノブがヒモ(?)とか、ナビレスとか、エアコンレス😂とか。それはそれで面白いんでしょうけど、実用的には下がってしまいますよね(^_^;

なので装備や室内空間の快適性、それに最新装備とか個人的に好きなので手放せません😂

腕力使うのも疲れている時にしんどいので、電動軽々ステアリング必須です😂

という前提で・・・。
売って後悔(乗って良かった)したのは、991.2 GT3 です。なんで売ったのか未だに良く解りません(^_^;
でもGT3は気軽な街乗りには適していないので、今の992とか、一つ前に乗ったGTSカブが本当に良かったです。

それに、マカンターボパフォーマンスでしょうかね💦

マカンターボパフォーマンス
GT3
992カレラ(S/4S)カブ

この3台が今あれば。。。!
2019年8月15日 23:51
「軽さは命」
ロータスのように、全てを犠牲にして軽量化した車に乗ると、それが良く分かります。
峠道では、本当に水を得た魚のように走ってくれます。
もっとも、本当に全てを犠牲にしてしまっているので、普通の人にはロータスは勧められませんけどね。(汗)
峠道なら、981ケイマンGTSでも十分楽しめました。(ある意味でGT2よりも)
軽さは大事です。(^^)
コメントへの返答
2019年8月16日 0:09
ロータス解らないんですが、究極に軽さを突き詰めていけば、色々犠牲になる物が多いんでしょうね💦

981 GTS良いですよね。
ボクスターしか乗った事がありませんが、本当に良かったです。GT3も売った理由が良く解らず売っちゃいましたが、981ボクスターGTSも意味不明でした💦 何度か買い戻そうとしましたが、高値すぎて手が出ず。。

クイクイ曲がれる軽さは本当に大事ですね!

ハンドリングが大事かもしれませんね〜。
2019年8月18日 19:21
初めまして
28台とはすごいですね。

32スカとステージア。
ステージアの方が重くて長い為か、滑り出しが穏やかで好きです。
400馬力あっても決して速くは走れない車ですが、こちらの方に乗ってます。
スカラインでプレーキを詰める感覚もたまにはイイですが、ポルシェのブレーキは一度体験してみたいです。
コメントへの返答
2019年8月18日 22:00
初めまして。
コメントありがとうございます(^_^)

軽くてコンパクトな車は走らせて楽しいし楽ちんですが、ホイールベースも長くてそこそこ重量のある車は、今度はゆったり走れてまた違った魅力があるのも確かですね。そこにパワーのあるエンジンが載れば、それはそれでまた楽しいですね〜(^_^)

ポルシェのブレーキは良く効きますし、カーボンセラミックブレーキであるPCCBを付ければ、凶暴なブレーキ(今はだいぶマイルドになった印象!?)ですが、良く効くブレーキは、普通の速度でも走らせて安心感がありますね!😆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation