• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月07日

高速道路の取り締まり

高速道路の取り締まり 高速道路の速度違反の取り締まり。

交通警察隊が待機している場所がインターチェンジにありますが、
そこを高速で突っ切ると、監視されていると追いかけて来ますよw

かなり前に、マカンでやられて以来、安全運転です🤣

今日も・・・

舞鶴若狭道丹南篠山口インターでありました。
ここはパトカーうようよ居るので要注意路線です。

のんびり走っていると、追い越し車線をバヒューんと走るお車が😅
alt

これは危ないな~と思いながら走っていると・・

alt


来ましたパトカー😅
凄い勢いでインターを入って追いかけてきました。

alt


そしてその先で御用です😥


みなさんも制限速度を守って安全運転で♪


ところで。

この区間、兵庫県なんですが、なぜか京都府警😅
京都府に入るのは、春日インターを超えたかなり先なんですが、
インター2区間くらい他府県のパトカーも取り締まれる感じなんですかね。

私はあと2年でゴールド免許なので、安全運転で行きますよ🤣
もう5年も無事故無違反なんですが、免許更新のハザマのおかげで、
7年くらい無事故無違反じゃないとゴールドにならない状態です😭


おまわりさん、ご苦労さまです🙇
ブログ一覧 | その他車 | クルマ
Posted at 2021/06/07 19:52:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

当選!
SONIC33さん

西南学院大学
空のジュウザさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2021年6月7日 19:57
恐ろしいですねー💦
レーダーパトではなさそうですがどのように測定しているのでしょうか⁇
コメントへの返答
2021年6月7日 20:01
おそらく、速い車を見つけたら追いかけて、普通に測定しているのだと思います😅

そういえばこの丹南篠山口インター付近は兵庫県警のレーダーパトが良く常駐してますね😅

そのうち移動式オービス置かれそう…😅

2021年6月7日 20:10
こんばんは♪僕はタイミングよく去年2回目のゴールド免許を更新しました。でも地道に交通ルールを守っていますよ。安全運転?ゴールド運転で行きましょう^_^
コメントへの返答
2021年6月7日 20:13
2回目いいですね😆
1度ゴールドになったのに、マカンで捕まって剥奪されてしまいました💦

保険がかなり安くなると聞いて、次こそは!と、気合い入れてます🤣
2021年6月7日 20:18
こんばんは♪

はじめまして~
たぶんヘリコプターいませんでしたか?
先日、この先のトンネルの出口の公団用の退避場所にてパンダさんが上下線、待ち受けてました~

昔はベンツの覆面でしたが………

最新情報ですが、三田西の手前のNシステムのあたりで箱があるとの目撃情報が……

あと、新名神の三田~高槻までの茨木あたりのトンネル付近にもたまにあるとの事

京都縦貫は、亀岡~味夢のSAまでヘリコプターにて取締りやってます

最近は、有名になりましたが、阪神高速池田線の大阪向き、豊中南出口手前に設置されてます

あとは~覆面カムリ・17クラウン・18クラウン 、レクサスが………

ちなみに、中国道は覆面もパンダも、後ろ向きにもレーザーやレーダーを発射しますから気をつけて下さいね♪
コメントへの返答
2021年6月10日 23:30
こんばんは~。

舞鶴若狭道や京都縦貫道はレーダーパトの嵐ですね😅 ヘリコプターはいなかったと思いますが上は見ていません😅

恐ろしい世の中ですねー🤣

そういえば池田線のあの半固定式、中身が入ったのをまだ見たことが無いんですが、どれくらいの頻度で入るのでしょう!?

LSM-310なのでレーザー反応したらいいなと思ってますが、減速してもいつも中身がカラです🤣
2021年6月7日 23:08
ごろんさん こんばんは(*^^*)
取締り情報ありがとうございます!
今日、首都高→東名→新東名→伊勢湾岸→新名神を走り、京都東ICで降りました。パンダさんはいましたが 覆面さんはいませんでした\(^-^)/ たぶん初めてかもです。もしかしたら見逃していただけかもですが、それならそれで捕まらないリーガリードライブ出来ていたというこで良かったです(笑)
一般道では御池通りの間之町通交差点の側道に、いつも白バイが待機していて、横断歩道通行者待ちの取締りを密かにしています。御池通りは白バイに注意ですよ~😁
コメントへの返答
2021年6月10日 23:33
こんばんは~。

単独の時は基本飛ばさないのでたぶん大丈夫のハズですが恐ろしいですね😅

この前は8台くらい覆面とパンダと白バイを見たので、ずっと付けられてるのか?と思ったくらいです💦 交通安全運動でもやってるのかな😅

もう飛ばす車はいらないかも・・って最近本気で思い始めてる今日このごろです…。
2021年6月8日 8:27
ううう…
こ、ここは、以前にやられた気がします(笑)

京都か石川に行く途中に…だった気がします。
気さくな関西弁がイライラしたのを覚えています(^^;

今はもう安全運転な方だと思いますが…
ゴールド免許、憧れです。
いつも4年目か5年目に1~2点やられてリセットです…
コメントへの返答
2021年6月10日 23:36
中国道~舞鶴若狭道あたりはパトの宝庫なので、知らない人はバンバン捕まりますね😅

いくつかポイントがあってゆっくり走りますが、高確率で見ます😅

青免許の5年更新というのやめて欲しいです…。3年更新でいいのでゴールドくれって感じですが、普段乗っているとなかなか大変ですよね😅
2021年6月8日 15:59
こんにちは。

えーっと、
ゴールド免許とは??
きっと美味しい物なのでしょう!
冬先にUターンやられました(ーー;)

前に阪神高速湾岸線でシルバーのクラウン(覆面)を見付けて中を覗き見しました。
ダッシュボード中央に何か機材があるのでレーダーかな(一般車か)?とよく見たらETCでした。
勘違いして飛び出してたら…
コメントへの返答
2021年6月10日 23:39
こんばんは~。

Uターンは禁止がはっきりしているので、しちゃだめです🤣
Uターン、一時停止、イエローカットは解りやすいので🤣

同じくクラウンで池田線を右車線を走っていました。ドラレコが付いてるので一般車かな?と左車線からちらっと覗き込んだら、ダブルミラーで、青い服のお兄さんと目が会いましたw

そして、そのまま彼は名神に消えて行きました・・・。

覆面もETCにドラレコの時代ですね😆
2021年6月9日 20:33
こんばんは。私も何年も続いていたゴールドを先般返納(取り上げ?)してきましたので、安全運転に更に注力したいです。が、青も5年なので長いなぁとも💦
コメントへの返答
2021年6月10日 23:40
こんばんは~。

ご愁傷さまでした🙇💦
青の5年が長すぎますよね。
これが一番無意味!!
せめて、青と金の間でシルバーとか作って欲しいです😅

ゴールドが実質ペーパードライバーの証みたいになってますもんね~😅
2021年6月10日 23:41
初めまして。
今は分かりませんが、高速道路では県境を越えて20kmまでが、他府県の警察でも取り締まることができます。一般道では、県境を越えて2kmか4kmのどちらか(記憶があいまいですみません)まで、取り締まることができます。昔の情報ですが、ご参考になればと思い投稿しました。
コメントへの返答
2021年6月10日 23:51
こんばんは。
コメントありがとうございます!

20kmまでですか!?
そういえばそのような話を聞いた事がありますね😅 かなりの距離なので、各府県警で一応どこまでとか調整してるんですかね🤔

覆面もそうだとすると、「あ、他府県ナンバーだから大丈夫だな」なんてスルーすると危険かもしれませんね・・・💦

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation