北海道も最近は行く機会が減ってしまいました(^^;)
去年までは四半期毎に札幌に長期滞在し、
札幌に家を持ち、駐車場も家と千歳空港近くに借りて、
車を常駐しまうまでどっぷりでしたが、
最近は用事が無くなってしまいました・・・。
その結果、今では札幌に常駐していた車も売却し、
駐車場も全て解約。
そして家もとっとと売却してしまって
ますます行く機会が減っています。
今年はこれがラストかもしれません…。
北海道へは、伊丹空港からANA便で新千歳空港に向かいます。
毎年何回も乗っていた飛行機が、
気が付いたら、なんと半年ぶりです・・。
B787も久しぶりに乗りますが、今はSKY LIVE TVといって、
日テレニュース24など数チャンネルの生放送番組がリアルに見られるほか、
国内線でもスマホやタブレットを使って豊富なビデオ番組を見る事が出来るので、
機内でも暇する事が無くなりました。
無料Wi-Fiサービスもあるので、LINEやみんカラなど、機内でも楽しめます(^^)
便利になりましたね〜
北海道に車も置いていないので、
今回はニッポンレンタカーとヤナセがコラボした、
プレミアムレンタカーを利用しました。
送迎はなんとVクラス。
しかもこれ、一番全長が長いやつじゃないでしょうかね?
室内も凄く快適!
以前試乗したVクラスは何も楽しく無かったのですが(^_^;)、
後席はそこそこ快適ですね〜。
足は硬めですが、その分酔わずに良いかもしれません。
ミニバンは圧倒的に国産車優勢かと思っていましたが、
意外にVクラスも負けてませんね。
途中で政府専用機が見えました。
運転手さんによると、首脳会議でアメリカから帰って来た翌日だったみたいです。
ちなみにプレミアムレンタカーは、個別送迎が付いています。
従来のレンタカーのように、バスに乗ってみんなで団体で営業所へ移動というのがありません。
多客期にどうなるのか解りませんが、
待ち時間も少なく素晴らしいです!
まだまだ寒い北海道は閑散期です…。
借りる人も少ないんでしょうか、ガラガラでした(^_^;)
空いているお陰でむしろ快適な空間だったのですが、
準備が整うまでフリードリンク(もちろん無料)を楽しめます♪
といっても、誰も居ないのですぐ車が用意されました。
荷物もちゃんとVクラスから借りる車に乗せてくれています。
サービスいいですね〜!
今回借りたのはこれです。
GLC220d
これ、レザーシートもメモリシートも無かったので、
おそらく何のオプションも無いベースグレードですね(^_^;)
プレミアム感が乏しいです(^_^;)
もう少しなんとかなるといいんですけど。
他にも色々車はありました。
G350dも良いかな思ったんですが、そこそこ距離を走るとしんどいので、
今回はパスしました(^_^;)
A45は楽しいですが、荷物も積めませんし、
E200 4MATICは良さそうでしたが、こちらも荷物が積めないので×。
GLEとかGLSとか、Sクラスとか、もう少しプレミアム感の高い車種を
用意して頂けると嬉しいのですが、お値段もそこそこしそうなので、
借りる人も少ないんでしょうね・・・。
ということで出発ですw
GLC220dは乗りやすいですね〜。
特別刺激的な車という訳ではないですが、
誰にでも乗りやすい車かもしれません。
この日は登別温泉に向かいます(^^)
途中、苫小牧のぷらっと食堂で、名物のホッキを食べます♪
ホッキ丼に、うにをコラボしてみました♪
苫小牧ではホッキカレーも有名ですが、
本州で美味しい生のホッキはなかなか食べられないので、
やっぱりここでは丼が刺身がベストです!
ホタテも食べましたが、まぁまぁでした・・・。
蟹汁は美味しかったのでオススメです〜。
そんなこんなで、国道をゆっくり走りながら、登別温泉に到着です。
今回のお宿は、望楼NOGUCHI登別さん。
全室温泉展望風呂付きスイートのお宿です(^^)
どのお部屋も広いのですが、今回は100平米のラグジュアリースイートです。
部屋の温泉はもちろん源泉掛け流し。
温泉が高温なので加水が出来ます。
窓を開けると露天風呂に早変わり♪
望楼NOGUCHI登別さんは、北海道では有名な、
野口観光さんの旅館なんですが、他の宿も、
この同じ形と同じ方式の部屋付き温泉が多いです。
どこも湯船が広く、お湯も良くて癒やされます♪
登別や洞爺湖など、この周辺は頻繁に利用していますが、
野口観光さんの風シリーズのお宿と、望楼NOGUCHI登別は、
お気に入りのリピーターです♪
ちなみに登別温泉では、滝乃屋さんもオススメです♪
が、予約がなかなか取れなくて泊まれません(涙)
お部屋には立派なマッサージチェアもあるので癒やされます。
こちらはラウンジ!立派!
無料のフリードリンクがいつでも楽しめます♪
が、部屋の冷蔵庫もお酒を含めてフリードリンクですし、
ラウンジにお酒があるわけでもないので、誰も居ませんでした(^_^;)
さて、お食事タイムです♪
美味しかったです(>_<)
めちゃめちゃレベルが高い((>_<)!!
他のお宿もレベルが高いのですが、ここも最高です!
お食事、ご飯がもう最高です!
お米は「ゆめぴりか」で、焚き具合が絶妙!
旅館でこんなに美味しいお食事はなかなか出来ないですよ!
ということで、お酒も弾みましたw
ビールも食前酒も飲みましたw
楽しいお酒に、美味しい料理は最高ですね〜〜!
そしてデザートが凄い(笑)
全部完食です(^^)
そして、朝(笑)
5種類のドリンクからスタートです。
牛乳、トマトジュース、りんごジュース、ヨーグルト、ハスカップ。
全部、地元か道産です!
サラダも美味しい〜。
朝から美味しい料理は素晴らしいです(>_<)
朝のデザートはまぁまぁですが・・・。
このコーヒーが美味しかった♪
帰りにお土産まで頂いて、幸せな気分で宿をあとにしました♪
次の目的地は札幌ですが、高速飛ばすとあっという間なので寄り道します。
何十回通ったか、オロフレ峠(汗)
過去のブログでも何度も出ます(汗)
まだ雪がしっかり残る峠でしたが、ふきのとうもチラホラと。
春の音は少しづつ聞こえてくるようです♪
続いては羊蹄山を見に行きます。
このスポットも何十回通った事でしょう(汗)
毎回、車が違う気がしますが、
今回はレンタカーです(^^;)
そして、こちらも何十回通ったでしょうか、中山峠。
峠は雪ですが、路面は乾燥しています。
定番の、峠のあげいもを食います。
いろんな味付けを出来るトッピングコーナーがあるんですが、
この素のままが一番です。
ほんのり甘いアメリカンドッグ風です♪
ちなみにレンタカーのタイヤは、ちゃんと冬タイヤ。
コンチネンタルのスタッドレスですね。
長いので後編に続きます〜(^^)