• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろん♪のブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

GT3 911km達成(^_^)v

GT3 911km達成(^_^)v実用度はカレラやターボには劣るので
なかなか乗る機会の無いGT3です(^_^;)




オフ会専用車となりつつありますが……。







911kmを達成しました(^_^)


alt


991kmまであと少し!


気が付いたら過ぎ去ってそうですが(−_−;

9912kmまではさすがに無理(^_^;



alt


GT3、ポルシェと一言で言えばポルシェですし。

911と言えば911ですし。

991と言えば991ですが。

(当たり前ですがwww)



やっぱりGT3は特別感があります。



alt


どっちかといえばマニアック(車好き)な車。

フェラーリのような華やかさはそんなにありません。

無難な白だし・・・。



でも・・・

やっぱり楽しいです(^_^)


alt


GT3RSの誘惑もありますが、あっちはレーシング要素が強くなると思うので、
街乗りも出来なくは無い乗り心地のGT3は、
やっぱり一番いいかな〜って思います。(RS乗った事無いですがw)


本当に普段使い出来るのは、カレラだったりターボだったり、
GTSだったりするんでしょうけど、GT3にはGT3の良さがあります♪

もし超ウルトラスーパーお金持ちだったら、
GT3もターボもGTSも全部置いときたい(^^)


ポルシェ楽しいです(^^)



Posted at 2018/05/15 15:51:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ 911 | クルマ
2018年02月15日 イイね!

ポルシェ GT3 納車!(^^)

ポルシェ GT3 納車!(^^)待ちに待ったGT3

ようやく納車になりました(^^)






年末年始を挟んでそこそこ待ちましたが、ようやく納車になり、
軽く初ドライブを楽しんで来ました(^^)


alt


alt


レポはこれからじっくりしたいと思いますが・・


alt


とにかくとにかく・・・


alt


カッコイイ〜〜!!

の一言です(^_^)



alt


運転席に座った時の、このメーター視界!

黄色い針に、GT3のロゴに、ステアリングの赤いセンターマーク。


ウットリします(^^)


今日は軽く130kmくらい走って来ましたが、
ほんとポルシェは車のグレードによって全く違う車になりますね。
カレラSとターボSの違いも凄かったですが、それよりも、
一番変化が大きいのは、このGT3でしょうか。

足は硬く、リアから騒々しいメカニカルサウンドが聞こえますし、
クリープはせず、坂道でのホールド機能も無いので登り坂で停止すると後ろに下がります。

が、そんな事はもうどうでも良くなりました。
ただただ、アクセルを入れた時のレスポンス。そしてサウンド。
リアから聞こえるエンジン音、PDKの素早いシフトチェンジ。


その全てが快音!


これがもう! 素晴らしい!!!


そして、そんな中でも、実は乗り心地が凄くいいんです。
さっき硬いと書きましたよ。硬いのり乗り心地がいいんです。
なんといいますか、とにかくいいんです(^^;)
十分許容範囲。そんな一言では語れないほどいいんです。

もう一度言います。
GT3とはいえ乗り心地はメッチャイイ。
伝えにくいですが、めっちゃいいんです!

それになんといっても、車そのものが凄く扱い易い(^^)
もっと大変かと思って正直びびってましたが、これが意外に素晴らしいの一言。


ポルシェさん、ほんと良い車を作ります!


ふと頭によぎりました。Ferrari F12ベルリネッタ。
この車も素晴らしかったですが、やっぱり乗り心地という点ではキツイものがあり、
扱い易いかといえばそれも違う。100km走れば帰りたくなりました。

比較すべきじゃないのかもしれませんが、GT3はやっぱりポルシェです。
100kmくらい走っても全然OK!
200kmでも300kmでも走りに行きたくなります。

ただ、辛いのが高架の繋ぎ目(新御堂筋でしたが(^_^;))。
ゴツゴツと来ますね〜。あと渋滞は倍疲れます(笑)

でもでおも、ずっとここまで書いたように、もうそんなのどうでもいいんです。
そんなの些細な事なんです。



すっごい楽しい車です(>_<)




Posted at 2018/02/15 17:42:35 | コメント(24) | トラックバック(0) | ポルシェ 911 | クルマ
2018年01月20日 イイね!

ポルシェ GT3 が到着!

ポルシェ GT3 が到着!11月生産枠を貰っていた GT3 (991.2) が、
PCに到着しました(^^)




豊橋には12月下旬には到着していたようですが、
年末年始の休みと整備に時間を要して、1月19日にPCに到着しました(^^)


alt


マカンのオイル補充警告が表示されたので、オイル補充に行ったつもりが、
なんと目の前で自分のGT3が降ろされていました。

あれ〜?
自分が発注した仕様と似てるGT3だな〜??

と思ってると、


その車、○○○さんのですよ〜


と言われ興奮!!


alt


GT3の迫力が凄まじいですね〜〜〜。




alt

スタッドレスを履いたマカンと並べて頂いていたので、撮影しました。

うちはタワーパーキングですから、なかなか所有車を並べて撮影する機会がありません。

こんなツーショットは最初で最後かもしれませんねぇ(^^;;

GT3はPCCBをやめてリセール重視仕様にしたのですが、
ブラックホイールにレッドキャリパーが”やる気”を感じさせますね〜。


alt


お尻もカッコイイ〜〜!!

運転席に座らせて貰って軽くエンジンをかけたのですが、
メカニカルノイズがリアから重低音と共に全身に伝わってきて、
これまで色々乗った911とは全く違う車だという事を感じさせます。

リセールのために(^^;)、軽量バケットシート+クラブスポーツにしたのですが、
長時間は辛そうなのでシートはお気に入りレカロに交換するつもりでいます。
バケットシートは乗り降り少し大変ですが、ちょっと座っただけでも安定感がひしひしと。
ここはさすがですね。せっかくだしそのままでもいいかな?と思ったんですが、やはり交換します(^^;)



まぁしかし、待ちくたびれるので発注を忘れたつもりでいたために、
駐車場の用意すらしていませんw 空きが無かったらヤバイですw


納車はまだ少し先ですが、今から楽しみです(^^)



ちなみに・・・


あの4ドア車は、来月上旬には来るそうです!!



Posted at 2018/01/20 01:52:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ 911 | クルマ
2017年09月08日 イイね!

ポルシェ GT3 (991.2) の枠をゲット!

ポルシェ GT3 (991.2) の枠をゲット!すっかり諦めていたのに。

GT3の枠が取れました(^^)




もちろん、991.2型の ポルシェ 911 GT3 です(^^)



実は先日。

マカンのオイル交換に出掛けただけなのです。

GT3の事なんてすっかり頭から抜けており…


営「○○○○さん、良い情報ありますよ」

私「へっ? なになに??  」

営「GT3どうします?」

私「はっ!!(;゜〇゜) げ!取れたんですか?(O_O) 」

営「はいっ ^^」

私「ええええええええ!!! いつ枠ですか??」

営「11月です〜」

私「じゃあ、さっそくコンフィグを(^^)」


とまぁ、突然言われて枠ゲット(爆)


もちろん即発注!!


99%諦めていたので、一挙に目が覚めました。

納車は来年1〜2月の話しなので、しばらくまた忘れる事にしました(^^;)



でも、仕様を今月中に決めないと…。


まだ何も決まってません。


どうしよう〜





↑簡単にコンフィグやってこの通り。

GT3なので、黄色いバナナや、赤いステッチやら、
余計な物は付けずに行こうかと思います。


・・・たぶん。

Posted at 2017/09/08 01:19:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ 911 | クルマ
2017年07月03日 イイね!

911カレラS vs 911ターボS

911カレラS  vs  911ターボS久しぶりのブログです…(^^;)


みなさま、お元気でしょうか(笑)






久しぶりのブログですが、Porsche 911 について書こうと思います。


ブログを書かない間にも、色んな車に乗りました。

Ferrari も AMG も良い車に間違いありませんし、世の中にはもっともっと良い車がたくさんあるんだと思いますが、個人的に、ポルシェだけは特別な思いがあります。

ポルシェだけは、どんな車種やグレードに乗っても、その車やグレード特有の”極めて鋭い個性”があり、全く違う顔を見せてくれるのです。

どんな目的でそのグレードを出しているのか。

メーカーの、作り手の想いが、伝わって来ます…。

とても奥の深い車だと思います…。


とにかく大好きポルシェ(笑)




今、実は2台の911を同時保有しています。




911 ターボS カブリオレ(991.2 MY2017)と・・





911 カレラS(991.2 MY2017)です。




なぜ2台も911を同時保有しているのかという細かい話しはしませんが、カレラSの車両本体1584万円に対して、ターボSカブリオレ2890万円と、ほぼ倍ほども違う、対極にあるといっても良い程の車です。(実際にはオプション価格で差は縮まりますが…)

値段はともかく、とにかく同じ911を名乗りながら何が違うのか。

気になるところですよね(笑)



結論から言うと、両車全く別物です。



同じ911を名乗って良いのか?というほと別物です…。

いや、細かい事を言えば同じなんですが、とにかく別です…。




とにかく軽快で乗り心地の良いカレラS。
峠でも高速でも、クイクイ曲がって楽しいカレラS。
足代わりにどこでも行けちゃうカレラS。


これに対して・・


とても感動的な重厚感があり足は硬めで本気のターボS。
峠は重さもデカさも感じ、よっこらっしょと走るターボS。
乗るのになんとなく気合いが必要なターボS。





ごめんなさい。とても個人的な感想です。



みなさん意見は色々あるでしょう(笑)
それに、あくまで991.2のターボ化されたカレラSとの比較です。

ターボSの爆発的な加速は、体中が震えるほど刺激的です。
アドレナリンがバンバン出るような脅威の加速は凄まじいものがあります。
日本の狭い峠道ではどっしりと重くて扱い難いターボSも、サーキットや高速道路(アウトバーン含め)、一級国道のワインディングなんかでは、とても楽しい車です(制限速度を守っての範囲でも!)。

でも、クイクイ曲がって、スイスイ行けるカレラS。
これはターボSには無い魅力です! 狭い峠道も楽しく走れます。

アクセルペダルの重さも違います。

車重等々も含めて色々違いがあるからなのでしょうが、簡単に言うと、アクセルをポンと踏むとピュイーーーンとすっ飛んで、あれよあれよと凄い速度になってしまうカレラSに対して、少し重めのアクセルを、気合いを入れながらガシっと踏むと、まるでジャンボジェットが離陸するような、どっしりとしながらも怒濤の加速をし、気が付いたら新幹線のターボS。

もはやこれは、どっちが良いかはお好みです。



・・・んで何が言いたいのかというとですね・・・




ターボSのつもりでカレラSに乗るとしっくり来ない。

カレラSのつもりでターボSに乗るとしっくり来ない。





同じ911を名乗るのに、両車全く違う!!



ポルシェのターボは特別なモデルといいます。

でもそれは、ターボがカレラより良いという訳ではないのです。


だって、それぞれ違うんですから(@_@)



個人的には・・。



ターボSの重厚感ある乗り味もとても良いんですが、肩を張らずに、音楽聴きながら、鼻歌交じりでスポーツ走行出来る、カレラSも楽しいな〜〜というところです(^_^;)




ちなみに、これはカイエンGTSとカイエンターボSでも同じ事。


カイエンターボSでカイエンGTSを語るな!

カイエンGTSでカイエンターボSを語るな!




いやもう、色々ビックリさせてくれるポルシェでした…。



まとまりが悪くてすみません(−_−;)



Posted at 2017/07/03 21:16:12 | コメント(14) | ポルシェ 911 | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation