• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろん♪のブログ一覧

2015年06月24日 イイね!

新型GLCクラスはマカン対抗になるのか?

新型GLCクラスはマカン対抗になるのか?Mercedes-Benzから、
新型GLCクラスが発表になりました。


GLCクラスは、現在GLKクラスと呼ばれている
CクラスベースSUVの後継モデルです。





このクラスのSUVとしては、 ポルシェ マカン、BMW X3、AudiQ5と、
人気車種も多く、国内での使い勝手がとても良いサイズだと思います。

マカンの日常利用が多い私としても、GLCクラスは注目です。








サイズは、

マカン

全長 4,680 mm(ターボ 4,700mm)
全幅 1,925 mm
全高 1,625 mm

GLCクラス

全長 4,565mm
全幅 1,890mm
全高 1,639mm

と、マカンより約10cm短く、約3cm狭く、約1cm高くなります。

マカンの全幅が広すぎて困るシーンもある事から、
GLCクラスの方が日常利用はとても便利そうです。





GLC350e 4MATIC Plug-in Hybrid

国内導入されるか解りませんが、
プラグインハイブリッドも発表されています。









内装はCクラスをベースとしつつも、SUVのテイストを出して、
なかなかラグジュアリーな雰囲気です。

GLCクラスは今回、ハイブリッドモデルのほか、

2リッター直4ターボのGLC250や、
2.1リッター直4ディーゼルの GLC250d などが発表されました。
 
マカンターボで、3.6リッター V6ターボですし、
単にエンジンだけを見ても走りのマカンと対抗するとは思えませんが、
GLCは2016年に、V6ターボを搭載したGLC450 AMGスポーツと、
Mercedes-AMG GLC63 が発表される(!?)です。

噂のGLC63に搭載されるであろうエンジンは、おそらくC63と同等の、
476ps 650Nを叩き出す 4リッターV8ツインターボです。

仮にGLC63 "S"モデルが登場すれば、
510ps 600NのハイパワーSUVの登場です。

エンジンパワーだけを見ると、圧倒的にGLC63の方が上です!!



このサイズのハイパワーSUVの楽しさを実感しているだけに、
ぜひマカンターボに対抗する、素晴らしい車に仕上げて欲しいものです。


このセグメントのSUVは、なかなか熱いですね!! 
Posted at 2015/06/24 14:38:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mercedes 総合 | クルマ
2015年05月29日 イイね!

S550クーペ 試乗して来ました。

S550クーペ 試乗して来ました。Mercedes-Benz
S550クーペ


に試乗して来ました。


発表時にEdition1を購入すると決めたとたん、
確保していた車が無くなりました!どういう事ですか???
と大騒ぎになった経緯があり(^_^;)、
購入を中止にしたSクーペ。

その後、キャンセル車も出て来て条件も良かったのですが、
パナメーラにマカンにと納車されたばかりか納車間近で不要だったので、
購入はせず、色々あってEカブを決めた経緯もあります。


そんなSクーペ。
試乗車が来たとの事で、1日借りて試乗しました。












乗り味はセダンのように、とってもラグジュアリーで、快適で、
運転は退屈な車なのかな・・・・と思いきや!

CLクラスの流れから来るクーペの運転の楽しさは健在でした。
しかもSクラスとしてのラグジュアリーさと快適さはそのままです。

S550なのに、AMGらしいドロドロしたV8サウンドが聞こえます。
S63セダンに近い音がします。S550セダンは静かですので、
クーペはあえてこのような設定にしているのでしょう。

S63クーペになると、どうなるのでしょう??



疲れ知らずで、運転を楽しめるクーペでした。

室内の写真は撮り忘れてありませんが、
S550ロングに比べるとさすがに後席は若干足下が狭いものの、
大人4人が乗っても快適です。

いやいや、なかなか大した車でした。


ラグジュアリークーペが欲しい方は、一押しです!




Posted at 2015/05/29 22:32:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mercedes 総合 | クルマ
2015年04月24日 イイね!

E250 カブリオレ、ラストラン!!

E250 カブリオレ、ラストラン!!今年の2月に納車になったばかりの、
E250 カブリオレ 

諸事情により、本日売却となりました(^_^;)





納車後、みん友さんの中では誰も一度も見たことが無かったEカブ。

いつも仲良くしてくれている index/ さんが、

さようならEカブ オフ会

をして頂けるとの事で、一緒に六甲へ上がって来ました(>_<)


しかも今回は、index/ さんのハチロク、14R-60の、
納車オフでもあります〜(^_^)v





芦有道路の東六甲展望台で合流♪
Eカブの屋根を閉じた写真。




Eカブをオープンにした写真(笑)

14R-60 カッコイイデス!!




サーキット仕様の14R-60 と、ゆったりオープンカーのEカブ。
対照的な2台のツーショット、カッコイイデス。





Eカブをオープンにして走ると気持ちいいのですが、
とても短い間でした(^_^;)




イイ感じでした♪ (過去形)




続いて、index/さんの14R-60。
オレンジのTRDロゴの入ったキャリパーがカッコイイです!
このホイールも凄い良いらしい(>_<)//




お尻の下には、突き刺さりそうな物体が!!




羽根がカッコイイ〜!

羽根もカーボン。あちこちカーボンだらけ♪




ひ弱なEカブでは、後ろからハチロクに煽られたら困るので、
後ろを走る事にしました(笑)




エンジンパワーやトルクの違いもそうですが、
それよりも足回りが違い過ぎて、
同じスピードでコーナーを曲がろうとすると怖いです(苦笑)

ですので、簡単に引き離されます(笑)

大したスピードは出てないのですが・・・。
狭い六甲ですし・・・。

で、そんなバトルを軽くしながら六甲山頂へ行き・・・




仲良く並んで・・・




神戸牛カレーランチを食べました♪

美味しかった♪




黒豆入りのデザート。こちらは、まぁまぁでしたが。




カフェメニューはデザートが豊富です。


ここで、うだうだと色んな話を2時間くらい??して・・




またまた芦有道路に戻って、
東六甲展望台で話を少しして帰ってきました〜。




Eカブ 売却時 走行距離 335km。 

ちょっとした過走行の新車で売却です(爆)
買値と売値がほぼイコールでした。


諸事情で高値売却が出来たので売ってしまいましたが、
良い車でした。買い戻す時があれば、次はE400かな〜。
もう少しパワーが欲しいです。ブレーキも・・・。



次の車を選定したいところです。


1.AMG C63s Edition1     ← 最有力候補
2.AMG GT S Edition1      ← タブン駐車場に入らない
3.CLS63 S          ← 値落ち激しそう・・・
4.S550クーペ        ← 右ハンドルがまもなく登場らしい
5.S63 AMG 4MATIC クーペ ← どうでしょうね〜
6.991 GT3RS        ← 入手不能?予約解除したし…。
7.991 タルガGTS       ← NAで乗りたい。興味あり。
8.991 カレラGTS       ← NAで乗りたい。在庫車アリ…。
10.M6カブリオレ        ← Mリベンジ?
11.RS7            ← 興味アリ
12.ケイマンGT4        ← PDKが出れば・・・


幅が広い(^_^;)


4人乗れる車が欲しいのでAMG GTとケイマンは外れるのですが。
それにGTは駐車場には入らないと思われるので、厳しい。
AMGは全般的に値落ちが激しいところがキツイ。

ヤナセ担当者さんが、もう少し盛り上げてくれると、
絞られて行くのですが。

なかなか難しい。


index/さん、今日もありがとうございました(^_^)// 




Posted at 2015/04/24 19:08:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | Mercedes 総合 | クルマ
2015年03月26日 イイね!

メルセデス 新型GLEクラス(現Mクラス)発表!

メルセデス 新型GLEクラス(現Mクラス)発表!ようやく出て来ました!

Mercedes-Benz GLEクラス!

現在Mクラスとして、ML350 や ML63として
発売されているモデルです。




先に発表のあったGLEクーペと同様、
今後のモデルは、セダンの  A  C  E  S のモデルに合わせて、
GLA  GLC  GLE  GLS  と変更になる事が決まっています。

MクラスはGLEクラスになり、EクラスのSUVという扱いです。

上位グレードはGLSクラスになりますが、まだ発表されていません。
現在のGLクラスがGLSクラスとなるのでしょうが、
GLはMクラスのストレッチ版という意味合いが強いため、
Sクラスと同列の扱いとなると、ちょっと違う気もします(^_^;)

このあたり、どう改良してくるか見物です。





Mercedes-Benz GLE250d 4MATIC

今後はディーゼルモデルは d が付くようです。



Mercedes-Benz GLE250d 4MATIC



Mercedes-Benz GLE250d 4MATIC



Mercedes-Benz GLE250d 4MATIC





Mercedes-AMG GLE63s

AMGさすがにカッコイイ!
こちらも、最新のデザインに改良されました。

白のボディに、流行のマットブラックホイールがいいですね!



Mercedes-AMG GLE63s



Mercedes-AMG GLE63s


内装。ウッド(色)だらけのオプションですか、これ?(^_^;)



Mercedes-AMG GLE63s 内装


カイエンに比べるとMクラスはかなりの重量があります。
カイエンターボとML63を比較すると、100kgもML63が重い。

この100kgが意外に駐車場に入らなかったりと、
個人的には悪さをされますので(^_^;)、
マイナーチェンジとはいえ重量を削減して欲しいところです。

北海道用のML350カイエンに乗り換えようかと思いましたが、
営業さんと上手くいかなかったので、一旦白紙延期になりました。

そんな中、GLEクラスのドイツ発表(^_^;)
これは何かの運命でしょうか?


ヤナセ営業さんに、情報入ったら真っ先にヨロシク!と、
早速連絡を入れました(^_^)


日本発表が待ち遠しいです。


※内装画像を追加しました。

Posted at 2015/03/27 00:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mercedes 総合 | クルマ
2015年03月04日 イイね!

GL 350 BlueTEC 試乗して来ました!

GL 350 BlueTEC 試乗して来ました!Mercedes-Benz
GL350 BlueTEC に試乗して来ました!

GLは次のマイナーチェンジで、
GLSクラスと名称を変更する予定で、
まさに SUV の Sクラスとなります。




実は、愛車紹介にも書いていますが、

GL550を1ヶ月ほど、保有していた事があります。



車が大きいので、少し離れた青空駐車場を借りていたのですが、
見事に「10円パンチ!!」を2回もやられてしまいました(^_^;)
納車1ヶ月も経っていませんでしたが、次もやられるのではないかと、
心労の方が激しく、売却する事になったという過去があります・・。

そして買い換えたのが、ML63だったのです(^_^;)


MLだとカイエンとほぼ同サイズ。
タワーパーキングにも入り、駐車場もそれほど困りません。

正直、GLのサイズが必要となる事はあまりありませんでした。
たくさんの荷物を積んで旅行に出掛ける時ぐらいです。
先代のX164のGL550も保有していましたが、同じです。

MLがW166になって、かなり広く快適になりました。
先代ML W164は狭く窮屈でしたから、GLを選ぶ価値はあったのですが、
広くなった今、GLを選ぶ必要性が少なくなった訳です。


もちろん、思いっきり荷物を積める。

大人が7人乗れるというのがGLの良さの一つでもあります。








エンジンはV6 3リッター ディーゼル ターボ。
出力 258ps トルク 600N・m。
全長5125mm 全幅1935mm 全高1850mm 重量2540kg。

この巨体の車を、600Nもあるディーゼルエンジンの力強いトルクで、
グイグイと引っ張って行く車です。





全長が10cm長くなりますが、パナメーラとそんなに変わりません。

大きいのですが、実際にはカイエンやMLと比べても、
それほど大きさを感じないのがGLです(^_^;)

車高が高く、見切りが良いのもあるのかもしれません。




乗り味は「フワフワ」です。

エアサスも付いているので、まさにSクラス。
”ザ・メルセデス” という感じの乗り心地です。

大きなトルクでグイグイ引っ張って行きますし、
フルアクセルを入れると怒濤の加速をしますが、
ポルシェの安定感を知っていると、それなりの速度では恐怖を感じます。


もちろんトルクはあっても、パワーも重量もそれなりですので、
絶対的な加速感や速度は出ません。そんな方は、GL63がオススメです。
しかし、乗り味はGL63もそんなに変わりません。

私はGL63も発注していましたが、ML63に変更しました(^_^;)

GLクラスは、全車種、ゆったりクルージングする車です。




275/50R20。
かなり、ぶっといタイヤです。



内装はMLと一緒。

このサイズなので、やはり右ハンドルが便利ですね。
GL550 GL63 は左ハンドルしかありません・・・。



さすがディーゼルです。

この巨体で、リッター11.4kmも走ります。



しかも、燃料残がおよそ 3/4で、
走行可能距離がなんと 909km !!

満タンだと1000kmは余裕で走れます。

このGLは、やはり北米大陸に合っていると思います(^_^;)


日本では持て余す巨体ですが、
大きさに比べて乗りやすいのと、
ゆったりとした乗り心地は快適です。


決して、運転していて楽しい車ではありませんが・・・。
Posted at 2015/03/04 14:02:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mercedes 総合 | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation