• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろん♪のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

Mercedes-AMG C63s Edition1 納車になりました♪

Mercedes-AMG C63s Edition1 納車になりました♪Mercedes-AMG
C63s Edition1 

納車になりました(^_^)/ 



まだ全然走れていないので、詳しいインプレは後日。

少しだけ一般道と高速道路を走った感想としては、
前回の試乗ブログとそう変わりません(^_^;)








一言で感想を言うのであれば・・・・

悪く言えば、刺激の少ないただのセダン。
良く言えば、極めて実用性の高いAMG。


そんなところでしょうか??

V8 6.2L NAエンジンの前モデルのような荒々しさはありませんが、
実用的に乗れて、サウンドもドロドロと心地よく、スピードも出る。
街乗りにも最適の車です♪

ただ、個人的には街乗りはSUVが好み(^_^;)
車高が高いので、渋滞時など先見通せます・・・。





色んなところが、AMG GT とソックリな感じです(^_^;)

GTの方が室内空間も余裕があり、ラグジュアリーな雰囲気ですが、
足周りを少し柔らかくすると、C63になる乗り味です。

…厳密には全く違うのですが・・・。

良くも悪くも、やっぱりメルセデスはメルセデスだなぁ〜と。





シートはEdition1専用で、固めのセミバケットシートなのですが、
ホールド感も良くなかなか座り心地は良いです。
GTと同じシートになります。


写真を撮ってないで、前回の写真。

ただ、セダンのシートはC63と言えども、もう少し重厚感が欲しいです。
カッコ良くて座り心地も良いので問題は無いのですが、
このシートは、GTの方が合っているかもしれないですね。

ちなみに、A45 CLA45 GLA45 にもこの形状のシートはありますが、
全然違います。GTとC63 の方が、しっかりしています。
先日、GLA45のシートに座ったのですが、そう感じました(^_^;)

座った感覚だけで書いていますので、
実際に計ったらどうなのか解りませんが・・・(汗)

まだ試乗と大差ありませんので、少し走り込んでから、
またブログに書こうと思います(^_^;)

辛口になってしまいましたが、楽しい車ですよ〜♪ 


Posted at 2015/06/28 11:51:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG | クルマ
2015年06月18日 イイね!

全国6台限定! Mercedes G63 AMG 100周年記念車 発注♪

全国6台限定! Mercedes G63 AMG 100周年記念車 発注♪ヤナセ創立100周年記念車として、
全国6台限定で抽選販売された

G 63 AMG 
100th Anniversary Edition
 


見事当選!!  発注しました(^_^)//



かなりの抽選倍率で、しかも全国たった6台という事でしたので、
ダメだと思ったのですが、運良く当選してしまいました(^_^;;;

しかしGL63とかぶってしまうので購入をためらいましたが、
ヤナセの営業さんの必死の対応に感動し発注しました!
営業さん、ありがとうございましたm(._.)m



以前のオフ会の時 に見た、この車です(^_^)

大きな特徴は、特別専用色の「ソーラービーム」です。
ドイツ本国では、 G63 Crazy Color Edition として
発売されている色ですが、日本では設定がありません。

つまり、この限定6台だけが、正規販売車としては、
日本に来ている唯一の車なのです♪



ソーラービームは、AMG GTにも採用されていますが、
特別塗装価格120万円とかなり高い!

G63 Crazy Color Edition でも、
日本円換算約210万円の高額オプションです。



色合いによってオレンジに見えますが、黄色です。



オレンジは、もっとオレンジしてますので、これ黄色…(^_^;)




室内はデジーノレザーのブラックが基本ですが、
ステッチは黄色です♪





どうせなら、黄色のシートにしてくれた方が…。



インテリアトリムは通常オプションのカーボンが標準になります。


ちなみに、基本の外装はソーラービームですが、
ルーフやドアミラー、バンパーやフェンダーなどは黒になります。
ツートンでコントラストが綺麗な感じ♪

特別色と限定車という事で買ったようなものですので、
GL63と若干かぶる事もあり、長期保有するかは微妙です(>_<)



G63 Crazy Color Edition は5色。
そのうち、ソーラービーム(手前から2番目の黄色)が今回の車です。
ホイールはマットブラックではありませんが・・・


ちなみに・・・

Gクラス(ゲレンデヴァーゲン)は、3台目の所有になります。

G63 AMG → G65 AMG → G63 AMG 100th


アホです(^_^;)

乗り心地はトラックなのですが、なかなかハマる車です・・・。
しかし車が多すぎるので、保有期間は解りません(>_<)/

納車は、車庫の関係で来月頭ぐらいを予定しています。


ちなみに、もう1台別の車を発注しました。

それはまた後日・・・・(汗)




追伸

たまにメッセージで「中古車屋さんですか?」と聞かれるのですが、
新車を買って中古車屋さんやる人なんて居ないと思います(^_^;)
モノによっては値落ちも凄まじいのであり得ないでしょう。

全て個人の趣味で、個人買いです…m(._.)m

周囲にそんな方、わりと多いですけどねぇ…。
Posted at 2015/06/18 20:45:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG | クルマ
2015年06月10日 イイね!

AMG GT S で うどんを食べに…

AMG GT S で うどんを食べに…時間が少し出来たので

Mercedes-AMG GT S Edition1

で、うどんを食べに行って来ました。




仕事の合間のプチドライブでしたが、
目指していた美味しいうどん屋さんが定休日だったため行けず、
2軒目の美味しいうどん屋さんへ行ってきました(^_^;)





うどん屋さんはこちら。「ささや」さんです。

舞鶴若狭道の丹南篠山口インターの近くにあります♪

なかなかオススメです♪




丹波で讃岐うどんな訳ですが、気にしてはいけません!

美味しいのです!!



「お好みぶっかけ(冷)」を食べました。

しっかりコシがあって、もっちりしていて、美味しいですよ♪

天ぷらもここは美味しいです♪




さてさて・・・




納車後2回目のドライブになった訳ですが。

正直、この車・・・

めちゃいいです!!

とてもラグジュアリーですし、包まれ感も抜群。
AMGパフォーマンスシートの座り心地も快適そのもの。
室内もそこそこ広く、音もドロドロと楽しい。

2000rpmくらいで巡行しているとドロドロうるさいものの、
3000rpmより上で、とても楽しいサウンドが聞こえて来ます♪

運転していると、思わず・・・・


この車、ええわぁぁぁぁ〜〜♪  

と叫んでしまいます(笑)


足周りの硬さを、それほど感じ無くなりました。
昨日C63に乗った影響なのかは解りません。

もちろん硬いですよ。
走行距離300kmそこらで急に柔らかくなる事なんてありませんし、
ゴツゴツしていますし変わりありません。

気付いた事は、ゴツゴツ、ドシドシと硬くても、
その硬さを身体では感じないのです。
シートまで伝わってこないといいますか、不快さがありません。

911と比べるとNGなのはそのままですが、
GTカーとしては、最高の車です。

Mercedes-AMG が本気を出した車!

そう言われて、なるほど!ウンウン!

納得出来ますよ〜 GT!
Posted at 2015/06/10 16:40:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG | クルマ
2015年06月09日 イイね!

Mercedes-AMG C63S Edition1 試乗!そして発注!

Mercedes-AMG C63S Edition1 試乗!そして発注!この1ヶ月で5台目発注!!

Mercedes-AMG C63S Edition1 

試乗&発注しました(^_^)//




色はダイヤモンドホワイトです。


今月5台目(^_^;)
フェラーリとメルセデスの合計台数にはなりますが、
私自身にとっても過去最大の発注数になりました(^_^;)

…といっても遅い車でCaliforniaTが来年と時間差があっての納車に
なりますので、同時に5台が納車される訳ではありません。



C63S Edition1 については、AMG GTがあるので不要かと思いましたが、
条件がかなり良かった事と、試乗してなかなか楽しい車だった事。

しばらく乗って遊んでみたいのと、
新型の限定車で通常モデルは10月以降の納車になるという事で、
年内はリセールもかなり良いのではないかと思い発注。

他の車の納車までの、繋ぎ的な車になると思います。


ちなみにEdition1の白は、関西近郊某エリアで2台限定だったようです。
内1台を引き当てたようですが、私のキャンセルを見込んで、
後ろに4名の方がキャンセル待ちしていたそうです(汗)

待ってた方、スミマセン・・・(^_^;)

エリア毎に配分されていますので全国規模では解りませんが、
東京や大阪近郊の店ではほとんど完売なのではないでしょうか?
(ワゴンは残っているらしいですが・・・。)



さて・・。


発注を前に、なんとEdition1の試乗車が来ているとの事で、
早速試乗させて貰いました。

自由に乗って来て下さい!  

と、時間を結構頂けたので、芦有道路〜六甲山〜表六甲〜湾岸線と、
神戸の市街地、高速ワインディング、狭い峠道、高速道路と、
色んな場面で試乗する事が出来ました。




オブシディアンブラックのEdition1です。



メーカーの試乗車(広報車)でした。



Edition1が試乗車に出ているのは珍しいですね。
今後、広報車としてあちこちで登場する車かと思います。




おなじみ、芦有道路の東六甲展望台です。



ホイールは専用マットブラックペイントAMGクロススポーク。
サイドのデカール(見えにくいですが)と共に、Edition1専用です。





ブラックルーフレールもEdition1専用らしいです。



ハイグロスブラック加工された、
AMGトランクリッドスポイラーリップもEdition1専用です。

ボディーカラーが黒だと解りにくいですね。
私が発注したのは白なので、ハッキリ区別出来ると思います♪




ぐるっと回って撮影。

AMGとなると、Cクラスもイカツイですねぇ(^_^;)
しかも真っ黒の中に、赤いラインが入っていたりと、
怪しげな雰囲気が漂っています。




室内はEdition1専用仕様が盛りだくさん。




インテリアトリムがAMGレッドカーボン。
これもEdition1専用色です。



赤のステッチが入ったダイヤモンドステッチも、Edition1専用。



リアもダイヤモンドステッチが目立ちます。

後席に座ってみましたが、普通に座れます。
Cクラスとはいえセダンですし、マカンより広いです(^_^;)



カッコイイ内装なのですが、ここがプラスチック感があって嫌です。
AMGとはいえ、1400万円超とはいえ、Cクラスなのでしょう。

ナッパレザーを使った特別仕様ではありますが、
この部分は革張りにはなりません・・・。ここの質感が残念。




S63クーペと同様、マットペイントのホイールはいいですね〜。
汚れは目立ちそうですが。。。




AMG GTから、エンブレムが左右逆になりました。




Mercedes-AMG の C63S です。




AMG GTにも採用された、新開発の4リッター V8 ツインターボ。




今後はこのエンジンが採用されていくでしょうね。





大阪方向です。
遠くに大阪平野を望みます・・・見えませんが(^_^;)

六甲山頂は霧が出ていましたが、芦有道路は雲の下でした。
新緑の山々が気持ちいいです♪


・ ・ ・ ・

乗ってどうだったか?

AMG GTの足周りを少し柔らかく、乗り心地を良くした車・・
簡単に言うとそんな印象です。

しかし、こちらの方が圧倒的に乗りやすいです。
足周りはGTを体感すると、とてもソフト。
AMGとはいえ、メルセデスのセダンという味付けなのでしょう。

似ている車ではあるものの、AMG GTの代わりを、
C63が出来るという訳ではありません。
エンジンは同じでも、当たり前ですが別の車ですね。
(ドライサンプとウエットサンプの違い等はありますが)

COMFORTモードで走れば、荒々しさも消えて十分街乗りも出来ます。
SPORT+にすれば、荒々しく鬼のように走ります(^_^;)

エグゾーストサウンドをSPORT+にすると、
ドロドロとGTのように鳴り響きます。
でもGTよりは大人しめかな???


あくまでCクラス。
Sクラスのようなラグジュアリーさはありませんが、
大人4人での移動も十分出来ます。

大人4人の移動が出来る実用セダンでもあり、モードを切り替えれば、
鬼のようなスポーツカーと変身し、ワインディングでは、
ついついMモードにして、パドルシフトで走りたくなる。

そんな車が、AMG C63S。


これは面白いですヨ!!
 



欠点を言えば、しつこいですがCクラスの質感が見え隠れするのと、
室内がちょっと狭いというところでしょうか??
全幅1840mmしかありませんからね。

でも、六甲をボクスターに匹敵するほど普通に走れます♪


さて・・・


納車はなんと今月です! 


車庫などの準備をしなければ(汗)

Posted at 2015/06/09 17:44:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG | クルマ
2015年06月06日 イイね!

Mercedes-AMG GL63 ( GL63 AMG ) 発注しました!

Mercedes-AMG GL63 ( GL63 AMG ) 発注しました!Mercedes-AMG GL63
 (GL63 AMG )
 


も発注しました(^_^)





S63クーペとほぼ同時発注していたのですが、
小出しでブログに書いておりますm(._.)m



外装はオブシディアンブラックです。




欧州仕様と、ほぼ同じ。



内装は、デジーノレザーのポーセレン。

AMG専用デジーノインテリアパッケージがオプションで付いています。




GLクラスは、SUVのSクラス。 

GLEクラス(現行 Mクラス)と同様、
近い将来のマイナーチェンジで、GLSクラスとなる予定です。

全長 5145mm
全幅 1980mm
全高 1850mm
重量 2620kg


と、サイズも重量もかなりの大型SUVながら、


5.5リッター V8ツインターボ
最高出力  557ps(410kW)
最大トルク 77.5kg・m (760N・m)


と、恐ろしいパワーとトルクで引っ張ります。 


こんなGL63ですが、車高の高さと取り回しの良さもあって、
意外に日本で十分乗れるサイズです。
むしろ全長が5.3m近くあるSクラスの方が辛かったりします。

以前試乗した、GL350とはサイズ的にはあまり変わりません。

以前のブログはこちら



先日、カイエンターボがキャンセルになった事もあり、
5人が普通に乗れるが欲しかった事と、
出来れば5人を超える車があると便利だという事もあり、
GLクラスを購入するか検討をしていました。
(駐車場も見つかりましたので)

この目的だけで言えば、オトクなGL350が良かったのです。

GL350のリセールは極端に良いらしく(買値と同等で売れる)、
十分検討したのですが、人気で車が無いため納車は秋になる事や、
レザーが通常の本革である事。
ベンチレーターなど出来れば欲しい装備が無かった事で除外に。

その上のGL550でも十分ですが、パッケージオプションが満載となり、
価格的にもGL63に近くなった事や、
その影響で意外にGL63とリセールは変わらなくなる事で除外に。

最終的に、GL63の納期が来月と早かった事と、
AMGの中ではリセールも悪く無い事、
珍しいデジーノインテリアのポーセレンの車があった事と、
条件がかなり良かったために購入を決意しました。


・・・


なんだかんだ言いながらも、乗りたい車がGL63だった事も大きいです。
以前、GL63を発注をしておきながら、
繋ぎで乗っていたGL550で10円パンチのトラブルがあり、
借りていた駐車場を断念。
タワーパーキングに入るMLに変更した経緯もありました。

ですから、悲願のGL63購入だった訳です。 


カイエンターボは残念な事になりました。
色々とご尽力頂いたPCの方々には悪かったのですが、
カイエンは今後も検討は出来るかなとは思っています。
(カイエンが消える訳でもないですし。)

今はマカンターボがとても便利で気に入っていて日常の足です。
日常利用のSUVはマカンで十分満足ですし、GLは長距離移動や、
荷物を多く積む必要がある時、大人数での移動などに活躍しそうです。


ちなみにGLクラスは、先代X164のGL550と、
現行X166のGL550 の保有歴がありますので、
これで3台目になります(^_^;)


納車は、来月7月の予定です。 

Posted at 2015/06/06 17:10:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mercedes-AMG | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation