Mercedes-AMG G63
Crazy Color Limited
トマトレッド
早くも納車になりました♪
クレイジーカラー全色合計50台限定のうち、トマトレッドは12台限定。
そのうちの1台です♪
HDRをONにした iPhone6s Plusで撮ってますが、良く撮れてます(笑)
一眼はミラーレスで十分賄えるレベルになっていますし、
コンデジはスマホで十分になってしまって、
これからのカメラはどうなるんでしょうかね?
それはさておき、トマトレッド。
光の当たり具合で色んな色が見えて来ます♪
だいたいは、この鮮やかな赤に見える事が多いのですが、
影の時や屋内などは、ワインレッドか茶色にも見えます。
その理由がコレ。
決して写真にノイズが乗っているのではなく、
メタリックのラメが結構入っていて、キラキラと輝いています。
そのため、いろんな顔を見せてくれます。
陰と陽がハッキリするので、車のラインもクッキリハッキリ!
はじめは、オレンジがやっぱりいいな〜?!
と思いましたが、黄色やオレンジのように極端に目立つ事も無く、
かといって地味でもなく、キラキラと輝いてかなりカッコイイです♪
トマトのように、夏の太陽を浴びて輝く赤!
まさにトマトレッド!!
これにして良かった〜と思いました(^_^)v
Gは都会も山も、草むらも似合います(笑)
リアエンブレムは、
[ G63 AMG] のまま。
来年1月(?)からGクラスがランニングチェンジするそうですが、
G63は、不要なエンジン出力の向上など軽微な変更のみだそう。
ただし、リアエンブレムはMercedes-AMGにちなんで、
他のクラスと同様に
[ AMG G63] になるそうです。
内装はブラック。
YANASE 100周年記念車と違うところは、本来はオプションである、
「デジーノエクスクルーシブインテリアパッケージ」が標準です。
デジーノレザーに、ナッパレザーは当然ながら、
AMGスポーツシートになり、ダイヤモンドステッチが入ります。
このシートは左右のホールド調整などが出来るので、
ゆさゆさと揺られる事の多いゲレンデにはベストシート!
以前乗っていたG65もコレでした(^_^)
ダッシュやドア周りのステッチは
トマトレッド♪
黒革に赤ステッチなので、テッパンステッチではありますが(^_^;)
YANASE 100周年記念G63は、黄色ステッチでした。
ちなみにこちらは、レザーが本革。
クレイジーカラーのデジーノレザーとは違う雰囲気です。
ちなみに、私の保有するカイエンターボSの赤ステッチはこれ。
色もそうですが、皮も糸も違うんですね。(当たり前か?)
リアにはカップホルダーが付くようになりました。
位置が足下と微妙ではありますが、昔はコレがなくて不便でした。
フロントは相変わらず微妙な状態ですが・・・。
ホイールは、専用のマットブラック20インチ。
G63は本来
レッドブレーキキャリパーなのですが、
鮮やかなトマトレッドボディの場合、微妙に違う赤色がかぶる事を
避けたのか、グレーペイントになっています。
来月には、スタッドレスタイヤ(ジオランダーI/T-S)を履く予定です♪
ショックは、コレに交換!
KONI HEAVY TRACK RAID デス!!
ゲレンデ乗りの中では超有名なショック交換(^_^)
Gのノーマルショックは乗り心地が悪く、特に足の硬いG63/G65だと、
高速道路の繋ぎ目などでピョンピョン跳ねて酔いそうになります。
車線変更をした時のロールも激しく、追い越しを躊躇う事も…。
前回のYANASE限定車は交換せず乗っていた事で、
かなり辛い目にあいました(^_^;)
そこで今回は、以前乗っていたG65でもおなじみの、
このKONIのショックに変更をお願いしていました。
GはGで、決してSクラスやGLクラスになる訳ではありませんが、
それでも
乗り心地は劇的に改善しました!
Gに乗られている方は、必須のアイテムですヨ!
V8 5.5リッター ツインターボなうえに、2.5トンを超える重量級SUVで、
風を押しきながら、台風のように強引に進むG63。
市街地での燃費はこの通り(笑)
うかうかしてると、リッター3kmに突入します(笑)
決してハイテクな最新の車ではありませんが、
やっぱり乗りたくなる1台。
SUV好きとしては、長く乗ろうと思います!!
(前回も同じ事言ったような気もしますけど・・・)
Posted at 2015/11/04 16:37:11 | |
トラックバック(0) |
Mercedes-AMG | クルマ