• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろん♪のブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

テスラ試乗とS450で若狭に行って来ました♪ 後編

テスラ試乗とS450で若狭に行って来ました♪ 後編ヤナセさんからベンツのS450を借りて、

みん友さんと、テスラ試乗と、

若狭方面にツーリングに行って来ました♪









後編です(^^)




続きからはじめます。
今回も写真多めですw


iPhoneXで撮ってますが、もうこれでいいんじゃなかと思いますね。


でも一眼(ミラーレスですが)で撮るとやっぱり違うので手放せませんが、
どうも面倒くさいので持ち出すシーンがなかなか無いという…。


alt

メタセコイア並木を後にして・・・

alt

すぐ横の、マキノピックランドで一休みです。

ここは以前に栗拾いに来ましたが、冬を除いてフルーツ狩りなどで色々遊べるところです(^^)



さくらんぼ狩り
ブルーベリー狩り
ぶどう狩り
りんご狩り
さつまいも掘り
くり拾い


大人から子供まで、年中楽しめる場所です(^_^) 

と以前書いてましたw



そして・・・

alt

舞鶴です。

いきなり飛びます(^^;)

メタセコイア並木から福井県は小浜に抜けたんです。
食事をしようと…。

でもさすがに夜だったので、有名どころは閉店。
いつものように行き当たりばったりで店を探したものの、
焼肉やファミレス(どちらも長蛇の列!)ばかりで見つからず。

結局ずっと若狭沿いを走って、舞鶴まで来ました(^_^;)


alt


舞鶴でもどうしようかと店を3人で探したんですが、
食べログを見ながらの店探し。

色々探していると面倒くさくなってきて・・・


「もうスシローでいいんじゃない??」


と、舞鶴まで来たのにスシローに行きかけましたw




まぁ、せっかくなので食べログで美味しそうだったお店にGo。

なんと、偶然、1テーブルのみ空いてるとの事でゲット。

駐車場は2台しか空きが無いものの、狭くて駐車不能のため、
2台は近くの市営パーキング(サービス券あり)に駐車して下さいとの事で、
そこで孫さんのCクラスに3人乗って、再びお店に移動しました。

alt


行き当たりばったりで入った店ですが、なかなか良い感じです♪

alt


お値段お手頃♪

alt



メニューを見るだけで・・・

ヨダレが・・・・・( º﹃º` )


alt


ちょっとこれは期待しちゃうかも〜〜〜〜!

ということで、地魚お造り和膳と、単品でいくつかオーダー(^^)

alt


まずは、生うに!!!

これが旨い〜〜〜〜〜〜〜!!

北海道で食べるバフンウニには大敗ですが(^^;

これはこれで、うまいです!

alt


天然若狭ぐじ 塩焼き!

 ※「ぐじ」とは福井県や京都府の若狭産の甘鯛の事です。
  若狭の「ぐじ」は昔から京の都でも高級食材として人気だったそうです。


焼きたて、皮がパリっと、身がジューシーほくほく♪
塩加減もイイ感じで美味しい〜〜〜!!


alt


御膳の地魚のお造り♪

alt



御膳の天ぷら♪

alt

舞鶴産の岩がき(生)!!

うまい♪♪


ポン酢がいい感じです♪
これはやばい。滅茶苦茶旨かったです!

alt


肉じゃが♪


舞鶴と言えば、肉じゃが発祥の地!
まぁ、とりあえずこれを食べ無ければと。

良い感じに出汁が染みこんだじゃがいもが美味しかったです。
ちなみに、肉じゃが発祥の地は広島の呉との説もあり競ってます(笑)

alt


最後に、またまた生うに♪


うにが好きすぎてたまらんです。

alt


さざえの舞鶴焼き♪

これもうまかったらしいです!

自分は、さざえあまり好きじゃ無いので食べずに、うにに行きました(^_^;)

alt


シメは鯛茶づけ。

これは普通でした・・・・・・・・・。




とまぁ、お腹もいっぱいになったところで〜〜〜



alt


近くの港へ。

新日本海フェリーのフェリーターミナルがある場所です♪

何度ここから北海道は小樽へ行く船に乗った事か・・・・・。

ちょうど「はまなす」が乗船中でした。

alt



23時50分発の小樽行き新日本海フェリーが乗船中ということは・・・

すっかり夜中なので・・・


alt


一度コンビニに寄って、帰路に。

舞鶴若狭道→京都縦貫道→R173で帰ります。

R173は途中災害で通行止めなので兵庫県道のr12に迂回します。

alt


山越えなので、快走するボクスターとCクラスに先に行って貰いますw

alt


山を降りたところで、またコンビニに寄りますw

ここで解散です。

お疲れ様でした〜。


でも、もう深夜の1時前。


alt


夜のSクラス、この景色がいいですね〜


alt


高速3割、市街地3割、山道4割という感じでしょうか??

燃費もそこそこ良い感じです。

alt


高速を走っていると、リッター20くらい行きますね。

alt


最後にS450のインプレをw


今回初めて乗ったS450ですが、ご存じの通り、
3リッターの直6ターボエンジンに48V ISGを搭載し、
モーターアシストが付いてます。

そしてさらに電動スーパーチャージャーで、
ターボの過給が始まる前に大きなトルクを出してくれるという、
ターボラグ無しの素晴らしい技術のオンパレードでした。

これが本当に凄い。

0km/h発進からモリモリとトルクを感じます。

モーターだけでの走行は出来ないものの、
ECOモードにすると、エンジンも切って滑走します。
どんどん滑走しますw これが驚異の燃費。
そりゃそうですね、ガソリン1滴も使わないんですから。

48V ISGは動作しているのか、エアコンは切れません。(たぶんw)
アイドリングストップもエアコンは切れてません。(たぶんw)

そして電動スーパーチャージャーとISGの力強いトルクは、ある意味快感です。

もちろん、ガソリンぶちまけて絶大なトルクで走る車には負けますが、
これはこれで全然アリどころか、これに慣れると、S560なんて不要だな〜
っと思ってしまいます・・・。

「ベンツはV8、BMWは直6」という時代もありましたが、
もうその時代は終わって、これからはベンツも直6+ISGかもしれません…。

個人的にはこのS450も欲しくなりましたが、
それよりも、この直6+48V+ISG+電動スーチャーを搭載した、
新世代の AMG 53シリーズに期待したいです!!


ひょっとすると、V8の63シリーズが不要になるかも?!





ということで、長々とご覧頂きありがとうございましたm(_ _)m



Posted at 2018/05/22 11:21:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年05月22日 イイね!

テスラ試乗とS450で若狭に行って来ました♪ 前編

テスラ試乗とS450で若狭に行って来ました♪ 前編ヤナセさんからベンツのS450を借りて、

みん友さんと、テスラ試乗と、

若狭方面にツーリングに行って来ました♪







パナメーラに乗って遠くへ行きたいかな?と思ったんですが、
せっかく営業さんが頑張ってくれて3日間も借りる事が出来たS450。

良い機会だと思って、みん友さんと楽しんで来ました(^^)



alt


コンビニでGoebbelsの孫さんと合流。

alt


前にバックでベッタリ引っ付かれました(@_@;)

輩?!(@_@;)

alt


場所は移動し、今度はテスラ前で逆配置にw

CクラスとSクラスそっくりに見えますが、
後期のSクラスからデザインが少し変わったおかげで、
サイズ感の違いもあるので並べるとちゃんと区別出来ますね。

alt


車はテスラさんの紹介で近くのパーキングに駐車し、
さっそくのテスラ訪問。

alt


まぁいろいろ展示車を見ますが。

alt


エンジンが無いので前も後ろも荷物満載だと関心し。

alt

この液晶メーターいいな〜と、色々見て回りますが。

alt


とりあえず、お茶は出ませんw

孫さんは営業と話しているのですが、
ひとりぽっつーーん状態です。


alt


家電かPCかといった車ですね〜。


alt


面白いとは思いますが、行き当たりばったりの旅では、
充電場所&時間問題で悩まされそうです。


alt


自分はぽっつーん状態ですが、孫さんが購入を本気で検討し出したので・・・


alt


試乗する事に・・・。

とりあえず空気のようにリアシートに座ります。


alt


天井アルカンターラだったり、内装も頑張ってる感じはあります。

モデルSはかっこいい車だとは思いますが。

alt


孫さんが真剣に話しを聞いているので一人で見学していましたが、
営業さんも購入は孫さんで、自分は全くの部外者。まぁ事実ですが^^;

ホイールはこれがかっこいいよ〜と口出して話していると、
「買うのは孫さんですから、ご自身が思うのを選んで下さい」
と、友人でも口出すなと言わんばかりに・・・・。

はじめは面白そうなので買おうかな?と乗る気も最初はあったんですが、
受付けした後に交代した担当さんになってから、そんな夢の火は消えました。

ちなみにアンケートのようなものがメールで来ましたが、
その後、特に連絡はありません。


この日は若狭へ行く計画があったので、孫さんが要検討という事になり、店を後に。



alt


ちなみに大きなSクラスは近隣のタワーパーキングは入らないとの事で、
200mほど先のタイムズに案内されたので、
駐車料金2200円の勉強代を支払って移動します。

 ※他の2台はテスラ横の駐車場に入れたので無料サービスでした・・・。


alt


ここで、midnightさんが合流して次へ移動です。

alt


腹の虫がバトルを繰り広げたおかげで、
お腹がかなり空いたので、天一で特盛りラーメンを食べますww


alt


ラーメンを食べたあとは、一路、滋賀県へ。

目的地は、いつもの「メタセコイア並木」(^^)


道中、渋滞に少し巻き込まれながら、トイレと給油休憩のみで、行きます。

テスラで遅くなった^^;


alt


到着。

いつ来ても美しいですね〜(^^)


alt


でもここ、通行の邪魔なので・・・

写真を数秒でぱっと撮って、すぐ移動します・・・。^^;




少し長いので後編(若狭編)に続く・・・・。





Posted at 2018/05/22 01:25:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 7 89101112
1314 1516171819
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation