
パナメーラGTSを発注しました(^_^;)
結局・・・戻って来ました(爆)
以前のブログにも書きましたが、一度は予約オーダーを入れたものの992も出るし、枠は来ないし、一度予約をやめてしまったのですが、実は枠待ちオーダーは入れたままでした(^_^;;
そこから待つ事数ヶ月・・・
生産枠が全く割当たらない(^_^;;
どれだけ生産を絞ってるのか、日本向けの枠が無さすぎるのか良く解りません・・・。
そういえばカイエンターボもずっと枠待ち状態ですが、こちらも全く来ません。噂によると売れ筋モデル以外は受注生産に切り替わっているらしく、数が極端に少ないのだとかなんとか。ある意味、今所有しているカイエンターボはすごく貴重だった訳ですが、早期乗り替えをしようと思うとちょっと難しい事になってしまいました。とはいえ、2台目のカイエンターボの枠は引き続き待ちますが(^_^)
話がそれてしまいました。
そんなこんなで枠も来ないし、992待ちかな〜と思っていたんですが、なんとなんと、メーカー吊るし車両ですが、仕様が最高にいい1台を貰える事になりました(^_^)v
先日の東西ツーリングの途中に営業さんから連絡があり、どうしようか迷っていたんですが、決めちゃったという訳です(^_^;;
どうやら「車を1台にする」という抱負は・・・・
翌年"以降"に持ち越しになりそうです(爆)
色はキャララホワイトメタリックです。
吊るしの1台でオリジナル仕様ではありませんが、ほぼ完璧です(^_^)
こんな見事な仕様の車がメーカーから来る事もあるんですね〜と関心しました(^_^;)
パナメーラGTSはスポーツデザインパッケージが標準です。
発注車にはサイドスカートなどエアロパーツが全て塗装されたオプションが入っているので、さらに迫力が増しています。
こ、これは・・・
なかなか良い感じ(>_<)
内装はGTSインテリアパッケージが付いて、アルカンターラにレッドステッチと、良くあるGTS専用内装に仕上がっています(^_^)
GTSは18wayアダプティブスポーツシートが標準なので、後席もスポーツシートに!
レッドステッチと、ヘッドレストに刻まれた「GTS」の文字がかっこいいです(^_^)
拾い画像ですが、こんな感じです(^_^)
後席もスポーツシート(^_^)
もうこれは、大人4人が乗って攻める車ですよ(@_@;)
(ぜんぜん飛ばしませんけど)
今回のモデルから4+1の5人乗り仕様も選べるのですが、吊るしは4人乗り仕様。
4人仕様だからスポーツシートになっているんですが、5人乗りといっても真ん中は子供くらいしか乗れないので、カイエンもあるし不要ですね。
ちなみに、以前のブログにも書きましたが、パナメーラGTSが発表された2019年モデル(?)からオプションが増えました。
一番変わったのがヘッドアップディスプレイの登場でしょうか。
不要という方もいるとは思いますが、ベンツで使っていて便利でしたので、オプションとはいえ有難い装備です。
カイエンターボも2019年モデルからオプション選択が可能です。
PCMでヘッドアップディスプレイの項目を自由に変更できるのはいいですね!
メーターの奥のダッシュボード上(?)にヘッドアップディスプレイが組み込まれています。
見た目違和感もなく、自然にフロントウインドウに表示されそうです(^^)
ちなみにナイトビジョンアシストもオプションが付いています(^^;)
この画像はカイエンですが、パナメーラも同じです。
ベンツでは全く実用性がなかったのですが、今はだいぶ進化しているようです。
道路上やその付近に居る危険な歩行者や動物を検知すると、マトリックスヘッドライトと連動してその人物をパッシングするそうです(爆)いいのかこれ?(^_^;;
雨の日や夜の郊外など、どこまで実用性があるのかどうか試してみようと思います(^_^;)
これで早くも現行971型パナメーラは3台目!!
GTSで終わりにしようかな・・・と思います(^_^;)
ラグジュアリー志向のターボには無い、パフォーマンススポーツカーとしてGTSがどう作られているのか、納車が楽しみです(^_^)
生産は完了してそろそろ船に乗る頃なので、到着は3〜4月頃の予定です。
Posted at 2019/01/26 11:39:26 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ パナメーラ | クルマ