• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろん♪のブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

カイエンSで奈良に行って来ました(^_^)

カイエンSで奈良に行って来ました(^_^)しかしまぁ、暑いですね(;´Д`)

カイエンで奈良に遊びに行ったんですが、
奈良は盆地なので暑いのか、大阪より暑くて死にそうでした(;´Д`)

せっかくカメラを持って行ったので、駐車場でしたが写真撮りましたw


alt


alt

alt

以上ですw
黄色いポール邪魔です(;´Д`)


ところで、このカイエンの色は「ビスケーブルー」です。

正直、納車日に「これ大丈夫かな〜〜〜」と心配で・・。
カイエンクーペやカイエンハイブリッドやに買い換えようかと・・・。
チラチラ頭に色々よぎったんですが(;´Д`)

992のアベンチュリングリーンと同じで、メタリックがキラキラ強くて、
夏の陽射しの下で、なんと美しい事か!!!(爆)

暗い所では、水色や濃い青から黒に近く見えますが、
明るい所では、シルバーっぽいブルーに見えて、凄く輝いています(o^^o)

alt


↑以前、この色のカイエンターボの展示車を見たんですが、
これも凄く良い色でした。

alt


ビスケーブルーはこれです。
シルバーではないので違うとも言えますが、
太陽の下ではシルバーに近い感じに輝いているので、
黒白ではなく、シルバー系のカイエンも良いな〜と思います。

色の選択で悩んでいる方、もっともっと迷って下さい😆😆😆😆😆

alt


内装は、ベージュと黒のツートンレザーです。

オプションたくさん付いた車なので、装備は完璧です。

alt


ブルメスターハイエンドサウンド、未だにBOSEと違いが解りません(;´Д`)
音楽ソースを変えれば比較出来るんでしょうか(;´Д`)

全く持って、新車で選択する必要の無いオプションだと解りました。

この違いが解る方、凄いです😅
ソースの問題かなぁ。。。
自分は、だいぶ耳の老化が来てるかもしれませんが😅😅😅😅

オプション色々あるので、必要なのかどうか、極めて個人的な偏見での内容ではありますが、少しづつまたレビューしてみようと思います。新車で付けて意味があるのか、ほんと解りませんしね。ブルメスターとかオプションで100万しますから😰

でもって。。

alt


十割蕎麦食べて。

alt


ラーメン食べるという、麺類炭水化物地獄をこなし。

alt


酷暑の奈良の街を散策するも、写真を撮る気力さえ消えてしまい。

alt


これを最後にカメラは車に置いてお出掛けw

よって他の写真はありません(;´Д`)




・・・


カイエンS、ちゃんとGTS来るまで最低乗ります(;´Д`)
買い換えると追い金500万とか800万とか払う事になりそうなので、ほんと買い換え貧乏になります(;´Д`)

Posted at 2019/08/11 22:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ カイエン | クルマ
2019年08月09日 イイね!

992 カレラS 納車(^_^)

992 カレラS 納車(^_^)992型
911カレラS が納車になりました〜(o^^o)





色々ありましたが、992カレラ4Sカブリオレもオーダーしているので、
最終的にアベンチュリン グリーンのカレラSになりました😅💦

という事で納車直後に走りに出たんですが、もうお盆休みのラッシュが始まっているのか、高速道路が大渋滞で遠出が全く出来ませんでした(; ̄O ̄)
走り始めたのはいいですが、名神高速などが20km渋滞。
2kmくらい巻き込まれたものの、途中で断念して帰って来ました💦

alt

↑第二京阪道路で渋滞に巻き込まれる図

こんな中でしたが、乗り心地もいいし、Normalモードで走ると割と静かだし、911というよりパナメーラターボに乗ってるような感覚。渋滞していても疲れません。
カレラ系は普段乗りが出来るのが良い所だと思ってますが、好き嫌いが分かれるかもしれませんね。激しいのが好きな方は、GT3かGTSまで待った方が良いのかも知れません。

でも、Sportモードに入れると、心地よいサウンドも聞こえてきますし(スポエグ無し)、何よりメチャクチャ速くて安定してる!!何じゃこりゃ!!って叫びました💦
全然走ってる感が無いのに、メーターを見ると、免許が無くなる速度になっちゃいますよこれ💦

やっぱりパナメーラターボに乗ってるみたい(笑)

もちろん高速道路での事なので、山道を走らせるとパナメーラなんて事は無いんでしょうが、それだけ992の安定性が凄いなと思いました。

991.2と比べて、安定性も静粛性も速さも乗り心地(快適性)も数段上!
ただしメカニカルな部分が減った感じもして、寂しく感じる人も居るのかもしれませんね。持てるなら、カレラと991GT3の2台持ちもありじゃないかと思います。

個人的には、992最高にお気に入りです!!
とりあえずまだ100kmも乗って無いので、もっと走ってレポしますね(^_^;


alt


行く所も無いし、家族が京セラドーム大阪に用事があるとの事で、送迎がてら駐車場で写真を😅写真を撮るために、わざわざ屋上駐車場に(暑い!)。


alt

上の写真は逆光、こちらが順光。

アベンチュリングリーンですが、暗い所ではガンメタ、アゲートグレー?ぽく見えます。

alt


でも、バシッと日が当たっていると、グリーンも飛んでシルバーぽく見えますw

alt


alt


最初見た時、大丈夫かな〜この色と思ったんですが・・・。

alt


alt


メチャクチャ良いじゃないですか・・・!!

気に入っちゃいました。

ただ、カレラ4Sカブリオレは、ジェットブラックです😅
alt


ナビ(PCM)も使いやすいですね。
これはパナメーラもカイエンも同じです。
どんどんバージョンアップして、ほんと使いやすくなりまsた。

カイエンのナビより一回り小さいサイズです。
中身は同じなので特に困りませんが、小さくなっている分、文字が細かくなっているので、老眼がキツイと見え辛いかもです💦💦💦

あとConnect周りとか、ほんと複雑なので、慣れ必須ですw
未だに良く解らない所が多いです💦



ところで・・・

alt


スモカーパッケージを付けて無いので、12Vシガーソケットが無かったですw
センターコンソールの中を開けてもありませんでしたW

スマホの充電ケーブルを差すところが無くてどうしようかと思うんですが・・・。


alt


とりあえずUSBがあるのでこれを使うしか無さそうな感じです(^_^;)

せっかくのiPhoneへの急速充電が出来るPD(USB-C)ソケットの付いたシガーソケット充電器なんですけど、使えないと困るな〜。どこから12Vあるんでしょうか💦


alt

↑ポルシェのスマホアプリから

今日、88kmとあと少しだけ走りましたが、渋滞だらけでアイドリングが多かったです。
それでも燃費は7.2km/lでした。

高速を走っていた時は 10km/l近くあったので、燃費いいですね〜。


最後に。

alt


運転席のベルトを外したのに、なぜか助手席判定(爆)

もちろん右ハンドルです。
PCMが左ハンドルの設定になってるのかな💦
今度見てみます💦


想像以上に992は良かったです!
低速からしっかりトルクがあって、ターボラグは無いに近いです。
ベンツのISG、電動スーパーチャージャー、マイルドハイブリッドでも付いてるのかと思うくらい、低速からすんなり走れる992はやっぱり凄いですねー。

カイエンSもC43もドッカン系ターボなので、街乗りは992なのかもしれないというくらい、凄く乗りやすいです。


納車日初日の感想としては、992超オススメです!

迷ってる方、ぜひオーダーしましょう!😆
街乗り全然OKです!

ただし!!


激しいのがお好きな方はダメ🙅です。



さて、これからたくさん走って、動画なり写真なり撮りながら付き合って行こうと思います(^_^)

来年には4Sカブリオレが来ると思うので、それまでの間(^_^)
Sと4Sカブリオレの違いもまた楽しみですし(^_^)



Posted at 2019/08/09 17:07:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポルシェ 911 | クルマ
2019年08月03日 イイね!

台湾に行って来ました♪

台湾に行って来ました♪夏休みの旅行で台湾に行って来ました(^_^)






ちょっと前置きを。

元々は香港ディズニーランドが目的地だったんです😅


しかし、ご存じのようにどうも香港の情勢が良く無い。
香港往復で取ってあるエアチケットを無駄にせずに行くとなると、香港から行けるマカオか中国の深圳か広州かでしたが、中国本土は微妙だったのでマカオに変更しました。

そうすると今度は香港空港でデモがあるという情報が。
地元の方に確認を取ると、避けられるなら避けた方が良いと言われてしまい、出発2日前に目的地を再度変更し、結果、台湾になりました(;´Д`)

伊丹→成田/羽田→香港 のANA便のチケットを取っていましたが、変更自由で1年間有効期限がある運賃だったので、せっかくなのでキャンセルせずに年末年始に日付を変更して予約は残しています(笑)

ホテルも全部取り直し。
幸いこちらは前日までキャンセルOKでした。

あらためて、台湾の台北でホテル探しと、飛行機の予約。
スターアライアンス限定でエバー航空のチケットを取り、ホテルはシャングリラ台北を選択。現地のホテルのコンシェルジュと直接やり取りをして、ホテルリムジンの手配など、全部2日前に終わらせました(; ̄O ̄)

リアルタイムにやりとり出来たシャングリラのスタッフさんに助けられました。


前置き終わり。


ながっ!


という事で、お得意のANA成田/羽田経由ではなく、関西空港→台北(桃園)空港 エバー航空で行きました。大阪から直行便は有り難いんですが、近い伊丹空港を利用出来る羽田/成田経由便も結構便利なんですよね〜。

alt


この日、台風が来てましたが、無事に飛ぶようなので、アルファードのタクシーで行きました。車で行く事も考えましたが、去年、関空のあの台風事件もあり、駐車場が満車の危険性もありという事で、便利なタクシーで。

alt

関空周辺は雲行きが怪しかったですが、経験上、飛行機は台風でも意外に飛ぶので、風さえ強くなければ大丈夫!

alt

関空着。

成田と羽田ばかりなので、関空から国際線出発は数年ぶりです😅
(到着は春にバンコクから関空に帰って来ました。)

エバー航空のチェックイン、ハンドリングはANAスタッフのようです。
アライアンスのお陰で色々便利になりましたね〜。

alt


プレミアムローレルクラス、スターアライアンスゴールドのチェックインカウンターを利用。なんか空いてるな〜と思ったら、後で書きますが、ビジネスクラスがガラガラ。。

出発検査場が混雑してましたが、スターアライアンスゴールドトラックならぬ、関空の優先レーンを使えますので、並ぶこと無く一気に抜けます。

alt

指定ラウンジは、いつものANAラウンジ。

スターアライアンス全開です!

alt


ANAラウンジは餌状態です。
炭水化物だらけ。
でも、これでも昔より随分良くなりました。

関空のエアラインラウンジはほんとショボイ状態が続きましたが、インバウンドで旅客が増えたのもあるのか、少しづつ改善傾向にあるようです。でも、羽田や成田、それこそ海外の空港と比べるとまだまだダメです。特に日系航空会社は運行数が少なく、全然ダメ。

といっても海外エアのラウンジがたくさんある訳でもなく、ほんとなんとかならないかな〜。


alt

ぶつぶつ文句言いながらも搭乗ゲートw

alt


機内。
ガラガラです。

alt


alt


でも、空いているのは乗ってる方は良い事です(^_^;)

でも、このA330-200のシートはちょっと古いタイプ。
まぁ3時間未満の短距離線なので困りませんが。


alt

飛びますw

下の景色、徳島県の鳴門です!

alt


台風の影響は全く無く、鳴門海峡が良く見えました(^_^)

この頃、紀伊半島に台風が上陸していました😰

alt


機内食。

3時間のflightで酒を飲むと後がしんどいので、サンペレグリノで。

alt


短距離線でもちゃんとした食事が出るのが良いところ。

エバー航空お馴染みの、鼎泰豊の牛肉麺です!

alt


デザートは、あんまん😂

なかなか美味しかったです。

alt

てことで、あっという間に、台北/桃園国際空港に到着。

色々ありますが、関空発着便は便利です(笑)


alt

日本初のフライトで台湾に行く方は、これをお忘れ無く。

台湾は動植物の検疫が厳しく、全員手荷物検査をされるんですが、日本は問題無いという事で、これを見せると検疫が基本フリーパス(ただし肉類等を持ち込んでる人は申告!)になります。空港到着後、飛行機を降りた所に無造作にこのカードが置いてありますが、貰い忘れると手荷物全部検査されるのでご注意下さい。

ちなみに違反すると本気で罰金取られるみたいです!

これを意外に知らない人が多いようです😰

あと、台湾は入国カードがオンライン申請出来るようになりました。
ESTAみたいなもんですね。事前審査は無いみたいですが。

alt

無事入国し、シャングリラのスタッフと合流。

ホテルの車でスタッフと一緒にシャングリラホテルに向かいます。

alt


BMW 730L? 720L 忘れましたが、7シリーズでした(^_^;)

やっぱり快適ですね〜。

ホテル到着後は、そのまま部屋に連れて行かれ…

alt


チェックインと言いたい所ですが、既にオンラインチェックインされていたので、部屋に入って終わりです。手続きなし😅

alt


予めお願いしていた通り、台北101ビューのスイートルームでした。

alt


ベッドルームもバッチリ。

alt


子連れだったので、エキストラベッドも依頼済み。

alt


alt



alt


alt


シャングリラ、やっぱりいいですね。
シンガポールでは2ベッドルームのスイートに泊まりましたが、台北も素晴らしいお部屋でした(^^)

しかも台北のホテルは安くて、凄くオトク感が・・・。

alt


気になるこちら。

alt


ウェルカムスイーツです。

子連れという事を伝えていたので、気を効かせてくれて、子供用にアレンジしてくれたみたいです。さすがですね〜。

ドリンク類は、シャングリラのダイヤモンドメンバーの特典ですね。
ワイン指定も出来ますが、飲まないのでこんな感じに。

到着後はプールに行きました。

alt


写真撮れなかったので、ホテルサイトから。

こんな感じで、43階の屋上のプール。
見晴らし良くて最高でした(^_^)

プールの後は・・・

alt


ホテルのブッフェにw

alt


ローストビーフが美味しかったですが・・

alt


ケーキがヤバイくらい良かったです(; ̄O ̄)

ハーゲンダッツも食べ放題(; ̄O ̄)


次の日は・・・


alt


alt


台北101に行きました。

高さ約500m、建設当時は世界一の高さだったビルです。

alt


日本一のビルの「あべのハルカス」が300m。
東京スカイツリーが634m(高っ!!)と考えると、101は高いですね〜。

alt


展望台に上がりましたが、香港や上海と比べると、これといって見る景色も無いので、高いな〜というだけで終わるのが欠点かと😅

おまけに人が多くて、上がるのも降りるのも時間がかかるという・・・。

展望台を降りたあとは・・

alt


鼎泰豊の台北101支店へ。

90分待ちでしたw

alt


やっぱり鼎泰豊の小籠包ですね〜

alt


美味しいです〜

alt



alt


チャーハンもここは美味しいですよ。

alt


これはイケテナイですw

この後は、夜になって、士林夜市に行きました。
いわゆるナイトマーケットです。

alt


alt


alt


alt


alt


alt

alt


alt


alt

alt


alt



alt


alt

alt

alt


台湾B級グルメに加え、子供の遊び場にも困りません(^_^)

写真の日付と順番めちゃくちゃですが、毎日あちこち夜市に行ったので、気にしないで下さいw


台湾に行くなら、夜市ですね!
昼はプール、夜は夜市。

これだけでいいです(o^^o)


という事で、後半へ続きます。


だいぶ端折ってるので、もし写真に興味にある方は、インスタもどうぞ😅

写真だけはリアルにインスタでも上げてます。






Posted at 2019/08/02 23:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年08月02日 イイね!

カイエン納車〜!(^_^)

カイエン納車〜!(^_^)カイエンSが納車になりました〜(^^)


台湾に行っていたので、納車を後回しにして貰ってましたが、ようやく無事納車になりました(^_^;)


ただ、今日は暑くて降りる気がせず、全然写真を撮ってません(爆)

ベンチレーターがあるので車内は快適です。
これが無いと夏場は死にます😰


alt

カイエンターボからカイエンSになり、V8からV6になりましたが、燃費がリッター2くらい良くなった印象ですね。高速だけだと12km/Lくらい行きそうです。

エアサス+コンフォート空気圧ですが、超快適です。
Sクラスとはいかないまでも、それに近い快適な乗り心地!
若干跳ねる所はPDCCがあると吸収してくれる感じですが、足をスポーツにすれば、そこそこ締まって酔い感じなので、PDCCは無くても良いかなと思いました。

パワーも全然十分ですね。
ベースモデルだとパワー不足感がありましたけど、Sは必要十分です。
ターボのような爆発的な加速はありませんが、ATもティプトロだし、カイエンは全然これで十分です!

という事で、カイエンGTSが出るまで乗り続けます(^_^;)


alt


1年落ち中古でしたが、車検まであと2年。
2年以内にはカイエンGTSも出るでしょう〜。

という事で、ファミリーカーとしてカイエンはこれで満足です!

ただ、ビスケーブルー、ほんと変わった色ですね〜〜 笑
珍しい色かと思いきや、白の次くらいに街中で見るのが不思議!




Posted at 2019/08/02 17:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ カイエン | クルマ
2019年07月18日 イイね!

992カレラ4Sカブリオレ オーダーしました😅

992カレラ4Sカブリオレ オーダーしました😅992型 911カレラ4S カブリオレをオーダーしました。
オーダーしたと言いますか、3月にオーダーしていたカブリオレがそのまま残っていたので、キャンセルせず、そのまま続行という感じにはなりますが・・・。

クーペも良いけど、やはりカブリオレが良いなという事で、仕様も仮決めして来ました。

枠が来るまでクーペに乗っておいて(まだ納車すらされてないのに(笑))、カブリオレが来たら乗り替えようと思います。



↑の写真とは違って・・・
alt

ジェットブラックに・・・😅

alt


alt


仕様決めするとテッパンのカラー選択になっちゃいます😅

まぁでも、これが一番お気に入りなら、これでいいかなと思いました。

alt


内装は真っ赤なレザー。

alt


白ステッチ付きの仕様が選べるようになったので、赤に白ステッチでいこうと思います!

黒赤ツートンは何度か乗りましたが、ステアリングまで赤い、真っ赤な仕様は初めてです😆


ちなみに・・・

alt


インテリアトリムですが・・・

alt


この黒いのが標準なんですが、これでもいいかな〜と思いますが。。

alt


レザーインテリアにすると、ますます真っ赤に出来ました。
これ、どうしようか悩みますが、標準の物でいいかな。。。

参考に出来る車が無いので、標準の質感が気になります😅


枠も来て居ないし最終仕様決めまでまだまだ時間がありそうだし、気が変わるかもしれないし(笑)、どうなるか解りませんが、じっくり見て行こうかなと思います。


カブリオレの枠が全然無いそうですが、割当たった方居るんですかね〜😅


今の所、早くて来年2月くらいかな〜という事らしいです(;´Д`)



Posted at 2019/07/18 20:04:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ 911 | 日記

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation