• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月09日

JB-DET、銀マネでノックセンサー表示について

高回転時の燃調について解決策は出てませんが、他にも気になる点が・・・。
現状、当然ではありますがJBエンジン純正のノックセンサー信号に銀マネを接続してます。

しかし、ロガーチェックするとマトモに表示されてない様子?
エンジン掛けてからしばらくしてジワジワ上がっていき、最終的に100%を少し超えたところで安定。
これが正解なのか?そもそも実際どういう表示になるのが正解なのかもわかりません。
(EK9でも同じような感じだったような?)

でも「今ノッキング出たよ!」みたいな表示になるのが正解な気がするんです。(希望的推測w)
で、ふと思いました。
レガシィのノックセンサーって使えないかな?別にレガシィに拘ってる訳じゃないですが、たまたま所有してる車で流用し易そうな形状なのでw
でもそれでうまく表示してくれるんかいな??
さすがにレガシィのノックセンサー外して試してみる訳にもいかないんですよね・・・。

うむぅ~。知識や経験がないのでこう言ったログの表示を信じるしかないのですが、その表示が当てにならなかったら・・・。
ちょっとHKSのAFノックモニターとか考えたのですが、価格がめちゃ高いうえ生産終了かよwww


ま、とりあえずヤヴァそうなタービン変えてから適当に考えていきましょうかね・・・。
レガシィのノックセンサーっていくらだっけか??
ブログ一覧 | ムーヴのこと | クルマ
Posted at 2016/12/09 00:37:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年4月8日 8:44
初めまして
私もJBエンジン車に銀マネに繋ぎましたが、ノック検知は出来ませんでした。FFTに繋ぐとノック検知時にはヒゲが出てるようですが、良し悪しの判断できる閾値が分かりません。
コメントへの返答
2017年4月8日 22:36
初めまして!
やはりそうですか・・・。
設定値をいろいろ試しましたが、何やってもマトモで無かったです。
今まで銀マネ付けた車は全て同じ形式のノックセンサーなようなので、違う形式のをうまく取り付けして拾えないか、また試してみようと思います。

プロフィール

「[整備] #レガシィツーリングワゴン 左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06) https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/1572440/8322826/note.aspx
何シテル?   08/06 21:03
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation