• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

世代交代・・・

世代交代・・・パソコンの話ですが。
しかも、メインでもサブでもない限定的に使用するパソコン。

写真の右側が今まで使用していたレッツノート CF-W5シリーズ。
左側が今回中古で新調したレッツノート CF-N10シリーズ。
ちなみに、使用用途は銀マネセッティング用兼音楽再生用w

W5は何年も前に液晶割れ品を頂いた物。液晶交換してSSD化して使用してました。
ファンレスでSSD化もしていたので、ハード用途に持って来いでしたが、さすがに10年ほど前の省電力モデルでWin7を無理やり使用すると銀マネは問題無くても状況によっては厳しい場面も・・・。
加えて、マウスのレシーバー付けたままカバンに入れたりしてた影響でUSB端子が壊れ気味・・・。
先のこと考えると世代交代かなと。

色々悩みましたが、銀マネ扱う都合上Win7の32bitが必須で予算の都合上中古しか・・・。
あと、個人的な好み(と言うかタフさ)でレッツノート!
第1世代のCore i5シリーズは使う気にならないので第2世代以降で。
ってことでN10かS10あたりで調べると、タブレット流行の影響か思ったより安い♪
傷アリ品だとCore2Duoの世代と変わらない印象。
で、探してたら傷アリのN10が格安であったので確認。
使用感それなりですが、キーボートやタッチパッド、バームレストに目立った摩耗や損傷も無さそうで液晶も傷無くきれいだったので購入に至りました。
N10にすれば光学ドライブが無いので、軽量かつ故障の可能性が減るメリットもありますしw

早速手持ちのSSDへ換装して環境を整えました。
さすがi5だけあってSSD化も済ませるとサクサクです♪
一番使用頻度の高いノートPCよりハイスペックってどうなん!?
まぁ、W5も問題無く使用可能なので状況によってはこちらを持ち出すこともあるでしょうね!(バッテリーの予備が2個あったりするし)

でも、最近なかなか銀マネセッティングできないんですよねぇ・・・。
Posted at 2017/03/19 23:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | う~ん・・・ | 日記
2017年01月11日 イイね!

もしかしてイケるか!?

本日、いくつか自分の車の作業があったので、ついでにオプティのチェックもしました。

全開エンジン始動時はクーラントがプツプツと泡立つ状況でしたが、本日エンジン始動時にクーラント量チェックしたら意外なことに減ってませんでしたw
で、エンジン始動してエア抜キットをとりあえず取り付けてしばらく放置。
なんか全然泡立たず、普通な感じ。もしかしてイケるか!?

まぁ、クーラント抜いたら錆びた真水が出てきたくらいなんで怪しかったですが、やっぱりヒーター効かないわwww
とりあえずヒーターコアは交換必須ですね。

でも、ヒーターはとりあえず置いといて、最低限の不具合箇所直して車検受けてしまおうかな?
パッと見、右のドラシャのブーツとロアアームのボールジョイントブーツの交換は必要。
他は、もう少し時間かけてチェックしないとわかんないね。
でも、酷く問題になりそうなとこは無さそうかな??


あ、ちなみに自分の車は、レガシィのフロントスピーカーとエアコンフィルター交換しましたw
あと、ムーヴのAF計のユニット(メーターじゃない)を固定しました。
Posted at 2017/01/11 23:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | う~ん・・・ | クルマ
2016年12月09日 イイね!

JB-DET、銀マネでノックセンサー表示について

高回転時の燃調について解決策は出てませんが、他にも気になる点が・・・。
現状、当然ではありますがJBエンジン純正のノックセンサー信号に銀マネを接続してます。

しかし、ロガーチェックするとマトモに表示されてない様子?
エンジン掛けてからしばらくしてジワジワ上がっていき、最終的に100%を少し超えたところで安定。
これが正解なのか?そもそも実際どういう表示になるのが正解なのかもわかりません。
(EK9でも同じような感じだったような?)

でも「今ノッキング出たよ!」みたいな表示になるのが正解な気がするんです。(希望的推測w)
で、ふと思いました。
レガシィのノックセンサーって使えないかな?別にレガシィに拘ってる訳じゃないですが、たまたま所有してる車で流用し易そうな形状なのでw
でもそれでうまく表示してくれるんかいな??
さすがにレガシィのノックセンサー外して試してみる訳にもいかないんですよね・・・。

うむぅ~。知識や経験がないのでこう言ったログの表示を信じるしかないのですが、その表示が当てにならなかったら・・・。
ちょっとHKSのAFノックモニターとか考えたのですが、価格がめちゃ高いうえ生産終了かよwww


ま、とりあえずヤヴァそうなタービン変えてから適当に考えていきましょうかね・・・。
レガシィのノックセンサーっていくらだっけか??
Posted at 2016/12/09 00:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2016年12月07日 イイね!

え!?そうなのか??

絶賛セッティング中のムーズですが、思いもよらぬと言うか予想通りと言うか、・・・。
ちょっと困った事態ですねぇ~w

先日、ほぼ素の状態での2速全開のログを取ったのですが、本日は少し手直ししたセッティングにてログを取り直してみました。(2速な理由はお察しください)
先日のログはしっかりスロットル100%で取れたのですが、本日は事情により50%±10%くらいしか踏めませんでした。
しかし、これが意外なことに役に立つログになったりしてますw

まぁそれはそれで、実際気になったのは高回転域のインジェクター噴射率と補正に関して。
どうもインジェクター噴射率が100%になると補正が利かなくなる様子?
ログチェックしてて、結構減量してるのに、インジェクター噴射率100%になったとたんに銀マネの出力グラフも入力と同じ100%に張り付いてしまう・・・。
解決策があるのかもしれませんが、どうなんでしょう?
まぁ、エアフロ補正マップ使えばごまかせる気もしますが、あれはあまり好きじゃないのでパスですw
(利用できないように配線したし・・・。)

一応、ノーマル状態では5000回転超えるととりあえず回ってるだけな感じでしたが、今は6500回転くらいまではパワーが付いてくるようになった感じです。
空燃比計も無いし、タービンも怪しいので早く何とかしないとですね。
しかし、高回転で燃調弄れないのはやっぱり痛いなぁ・・・。
Posted at 2016/12/07 21:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2016年12月04日 イイね!

ちょいとセッティングをば

お休みで出掛ける気分でもなかったので買い物がてら少しセッティングを。
と言うか、まずはログ取り♪

まぁ、事前に予測で軽く全体の一括修正。
少し燃調を薄く、点火時期を進めて~♪

雨で気が乗らなかったですが、安全かつ広い場所にて2速全開でログ取り。(軽ゆえに速度違反にもならないw)
やっぱり6000回転以降は重ったるくて使えないね・・・。
予想通り5500回転以降はインジェクター全噴射状態www
一部の噂では4000回転超えたくらいから全噴射とか聞いてたけど、さすがにそれは無かったみたい。
ブーストは、今回踏み込み方の関係で立ち上がりが分かりませんが、おそらく4000回転くらいでフルブーストの1.3キロで、6000回転くらいまで緩やかに下がっていって、それ以降は大体1キロをキープと言った感じでしょうか?
先日交換した中古タービンは少し異音がするので寿命は近いと思われるので実際当てになるかどうか??
とりあえず、5000回転を中心にして燃調絞って、それに合わせて点火時期も弄ってみましょうか。
状態良好のJBエンジンがブローしませんように!!

ってか、そもそもA/F計すら無いのにセッティングですが・・・(汗
どうやってって?そりゃ適当ですわ!爆なんてねw
それ以前に、ノック信号当てにならんし、JB-DET設定だと水温表示もメチャクチャ。。。(変更で何とか)


いやはや、まじめにA/F計とブースト計くらい買おうかな?
面倒くさいなぁ~・・・。
Posted at 2016/12/04 22:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ

プロフィール

せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation