• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃっちのブログ一覧

2017年08月09日 イイね!

ムーヴ、ブーコン変更計画

ムーヴ、ブーコン変更計画現在使用中のトラストのプロフェックBだっけか?に特に不満は無いですが、自分のムーヴはブーストメーターが付いてませんw
一応ブーストメーターを取り付けるつもりでいましたが、シビック君のオプテーのエンジン換装を近々決行予定なので、それと同時にトラストのブーコンを譲ろうと思います。

んで、自分のは(一応)ブースト圧がバーグラフで表示されるブーコンに交換することにしました。
分かりやすく、トラストの新しいプロフェックは良さ気でしたが、バーグラフ表示はオマケみたいな感じで見難そう・・・。
ブリッツのモノクロ時代のヤツは室内へ配管引く必要がありなんかイヤ・・・。(今のも引き込んでるけど)
で、HKSのEVC4が中古で比較的安価で希望に沿ってる感じ。
ブースト設定方法は今までに近い感じですが、設定手順がややこしい感じ?

ってことで、たまたま見つけた未使用品を購入してきました。
正直、中古でも良かったですが、大して高くもなかったし、近所で買えたからいいかなとw
とりあえず通電テストだけしてみました。普通ですw

まぁ、日曜までに夜な夜な取り付けようかな。
ってか、EVC4って何年前の商品よ?
Posted at 2017/08/09 22:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2017年07月21日 イイね!

ムーヴのドアミラー

ムーヴのドアミラーL900系のドアミラー。
当時の流行りなのか、縦長で横に広がりも無く元々見難いうえ、うちのローポジ化したシートだと左右確認がかなり困難・・・。(見た目的にも・・・。)

仕方ないので、格安で売りに出ていたL160ムーヴの純正ミラー購入しましたw
しかし、デケェ~(´Д`;)マイッタナァ
親が「それハイエースの?」って言ってきたわwww
実際比べると、3~4センチほど低くなるかなぁ??
まぁぶっちゃけほぼ目的の効果は無さそうです・・・(汗

そして時折乗る親に「そんなミラーいらん。もっと小さくて横長のがええ!」と言われる始末・・・(-人-)チーン
と言う事で、L160ミラー流用は一応明日作業しますが、やはり別のミラー流用計画に変更します。
(怪しかったのでL160ミラー流用はボツにしようと思ってたところで格安品見つけたので・・・。)
とりあえず某車種の低グレードミラーと某車種の低グレードのミラー台座を組み合わせてチョイダサミラー作成しようかなw
ま、組み合わせが可能かもわかりませんがwww
Posted at 2017/07/21 23:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2017年07月18日 イイね!

ムーヴアレコレ計画

ムーヴアレコレ計画ここ最近またちょくちょくイジくってるムーヴ。
エンジンパワーに不満を抱えつつ、他の部分はなかなかいい感じになってきたと思う。

とりあえずイチバン不満だった乗り心地がリアショックブラケット加工で劇的に変化したので少しばかり弄り熱も再燃w
運転席ローポジ化で運転姿勢も改善されて、逆に問題になってきたのが縦長ミラーによる死角問題。
領土ミラーが邪魔で左右確認が厳しい状態。色々流用計画立てましたが、結局パーツが安く見つかったと言う事でL160sムーヴ純正ミラー流用することになりました。

うちのムーヴは4WDで元々電動格納機能は無いですが、代わりにミラーヒーターがついてます。
一応生かせるようにとL160s(4WD)用を入手した次第です。
しかし、色々見て回っても電動リモコンの配線方法が見つからず、結局配線せずに主導で我慢しようと思ってました。が、偶然図にして公開してくれてる方を見つけたので何とかなりそうかな?
(ミラー届き次第加工に入るので取り付けはもう少し先)

で、そうなると今度はダッシュボード中央に聳え立つナビのモニターかえらい邪魔に感じます。
しかし、ナビは必要だし下へ取り付けるのもエアコンの操作とかに支障が出るので考え中・・・。

そして、欲が出てくるわけで、助手席もローポジ化して快適シートにしたいなと・・・(^^;
そのうちレカロでも探してくるかな?

あと、Jワークスのマフラーが基本的にはお気に入りですが、絞り有りが気に入ってなく絞り無しのデフ上マフラーに交換したいなとw
JBエンジンだと直管だろうとそんなにうるさくないし、夜中乗らないし・・・www

他にはスプリングレート変更やエンジンパワー向上のためタービン交換や補器類の見直し、セッティングと言ったとこですかね?
使えるタービンに悩むところです・・・。


まぁ、少々部品が余っても、どうせシビック君のオプティに使用されるんでさほど無駄にはならないんですが。
ってか、そのオプティの方の色々な計画も予算の問題で放置されてますがwww
Posted at 2017/07/19 00:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2017年04月19日 イイね!

やっと直った

やっと直ったムーヴに装着しているトラストのAFメーター。
先日、配線処理の関係でギボシ接続だった部分を極小カプラに変更してみました。
しかし、これが事の発端でエラー表示・・・。
まぁ、最後に触った場所が怪しいというのは常識なわけで、その辺りを確認。
イマイチ不具合を確認できずで、別のカプラー部を確認すると根元から配線が切れてましたw
仕方ないので、カプラー自体を交換して対処。
しかし、まだエラー・・・。
極小カプラー部を再確認がてら延長ハーネスを無くして配線するため端子位置の確認してたら、極小カプラー部の配線も1本切れてるし・・・(爆

で、延長ハーネス無くしてその他手直しして無事復活してくれました。
まぁ、実際外してしまっても問題ないんですが、一度サーキットでログ取ったりしたいので、それが終わるまでは外さないでおきますw
Posted at 2017/04/19 23:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ
2016年12月09日 イイね!

JB-DET、銀マネでノックセンサー表示について

高回転時の燃調について解決策は出てませんが、他にも気になる点が・・・。
現状、当然ではありますがJBエンジン純正のノックセンサー信号に銀マネを接続してます。

しかし、ロガーチェックするとマトモに表示されてない様子?
エンジン掛けてからしばらくしてジワジワ上がっていき、最終的に100%を少し超えたところで安定。
これが正解なのか?そもそも実際どういう表示になるのが正解なのかもわかりません。
(EK9でも同じような感じだったような?)

でも「今ノッキング出たよ!」みたいな表示になるのが正解な気がするんです。(希望的推測w)
で、ふと思いました。
レガシィのノックセンサーって使えないかな?別にレガシィに拘ってる訳じゃないですが、たまたま所有してる車で流用し易そうな形状なのでw
でもそれでうまく表示してくれるんかいな??
さすがにレガシィのノックセンサー外して試してみる訳にもいかないんですよね・・・。

うむぅ~。知識や経験がないのでこう言ったログの表示を信じるしかないのですが、その表示が当てにならなかったら・・・。
ちょっとHKSのAFノックモニターとか考えたのですが、価格がめちゃ高いうえ生産終了かよwww


ま、とりあえずヤヴァそうなタービン変えてから適当に考えていきましょうかね・・・。
レガシィのノックセンサーっていくらだっけか??
Posted at 2016/12/09 00:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムーヴのこと | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン オートライトセンサー取り付け変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/172333/car/977197/8379570/note.aspx
何シテル?   09/26 18:11
せっかく専門学校まで通って2級整備士の資格を取ったものの、現在全く関係無い仕事をしております。 結構な面倒くさがり、どちらかと言うとのんびりした人間。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 12:28:49
最後のランエボ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:18:14
岡山テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/20 15:26:39

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
必要に迫られ購入した昔憧れだった八号機。 インプレッサ買う予定が高すぎてこちらに。 た ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
昔から憧れだった六号機 理由は誰にも分からないけど、なぜか急遽購入することになったハイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉に貰った七号機w EF-DET→JB-DET載せ換え公認車。 4気筒ターボ・4WD・5 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2018年8月31日~ 家族が乗ることになった車。 コンパクトミニバンからの乗り換え。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation