• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月15日

戦艦大和でドーリットル空襲を阻止できたか?

昭和17年4月18日、アメリカ空母から爆撃機が日本本土に向けて発艦、空襲を成功させた。これがドーリットル空襲だ。
これまで私はミッドウェー海戦で大和はどう戦うべきだったか書いたが、今回、国防面で記述していく。

大和が連合艦隊の旗艦となったのは昭和17年2月12日。もしアメリカ軍の暗号解読や日本本土への攻撃を事前に察知できていたら、大和を守りの切り札に使えたかもしれない。
すなわち、米空母ホーネットからB-25双発爆撃機ミッチェル16機がまさに発艦しようとした瞬間、大和の46センチ砲弾が甲板に炸裂する。その破壊力たるや凄まじいの一言。ものの数分でホーネットは轟沈し、残りの艦船も海の藻屑となった。
このアウトレンジ作戦にはもはやなすすべがない。
これこそ大和建造の目的だったはず。

となるとカギを握るのは潜水艦と哨戒機。
日本に向けて航行中の米空母を追跡し、どこで爆撃機を発艦させるかを見極め、主砲の射程距離内に大和を展開させる。
これはある意味、日露戦争の最終局面でバルチック艦隊の航路を予想する以上に困難なことだろう。
だが、当時に比べ、通信や暗号、索敵能力など格段に向上していただろうし、米空母がのこのこやって来たら大和の餌食になるというふうに考えていなかったのだろうか?

秘密兵器はできる限り隠しておくべきだという考えがあったのだろうが、むしろ守りにおいて大和が戦果を挙げられるようにと発想の転換をしていたら、ドーリットル空襲も計画立案されなかったかもしれない。
そしてドーリットル空襲で焦った海軍がミッドウェー島攻略で敵空母をおびき出すなどという選択をしなかったかもしれない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/09/15 21:53:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024/12/13 太平洋戦争の ...
ntkd29さん

リメンバー!パールハーバー! ( ...
waiqueureさん

多く兵器を作った方が勝つ国家総力戦 ...
ntkd29さん

大和型戦艦は無用の長物だったのか、 ...
ntkd29さん

日本海軍空母機動部隊始末、(○_○ ...
ntkd29さん

2025/02/24 太平洋戦争、 ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10 111213
14 151617 18 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation