• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

殺人罪で起訴は当然だが、裁判所はどう判断するのだろうか?

酒気帯び運転の死亡ひき逃げ事件 男を殺人罪で起訴 名古屋地検

 名古屋市の市道で2月、女性が酒気帯び運転の車にひき逃げされて死亡したとされる事件で、道路交通法違反(酒気帯び運転、ひき逃げ)の罪で公判中の男について、名古屋地検は28日、殺人罪で起訴した。地検は認否を明らかにしていない。
 起訴されたのは、無職斎藤晟将被告(26)=愛知県東郷町。起訴状などによると、斎藤被告は2月15日、バンを運転し、名古屋市緑区の路上で、同区の自営業木下晶子さん(58)にバンの前部をぶつけ、転倒させて、木下さんを巻き込んだ。殺意を持って約146㍍にわたって、蛇行させながら時速約39キロで走行して、木下さんを引きずり、多発外傷で死亡させたとされる。
 愛知県警は事件当日、被告が酒気帯びの状態で車を運転して、女性をはねて死亡させて逃げたとして、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)と道路交通法違反の疑いで逮捕。地検は3月、道交法違反の罪で起訴し、過失運転致死は処分保留としていた。地検は28日、殺人罪と同処罰法違反(過失運転致傷)罪に切り替えたうえで殺人罪で起訴し、過失運転致傷罪は不起訴とした。理由は明らかにしていない。
 元検察官で交通捜査に詳しい鈴木亨弁護士は、走行速度が比較的緩やかで、蛇行していたとされる点に着眼し、「被告が車の下に人を巻き込んでいると認識しており、殺意があると最終的に判断したのではないか」と話した。バンの前部をぶつけ、転倒させて、木下さんを巻き込んだ。殺意を持って約146㍍にわたって、蛇行させながら時速約39キロで走行して、木下さんを引きずり、多発外傷で死亡させたとされる。


「殺意を持って」「約146㍍にわたって、蛇行させながら時速約39キロで走行して、木下さんを引きずり、多発外傷で死亡させた」ということだが、被告は殺意はなかったと言い逃れするだろう。

ちなみにこちらの記事は強盗致死事件
「大金で家族、子どもが喜ぶと」1400万円強盗致死の罪 元大工の男(45)が法廷で語った動機と謝罪 懺悔かただの言い訳か【裁判傍聴記・前編】
「四女の化粧品に5万円ほど」1400万円強盗致死の罪 元大工の被告(45)が明かした金の使い道「刑期を終えた後、娘さんを抱きしめられますか?」裁判員の問いかけに被告は【裁判傍聴記・後編】

殺人罪でないのは殺すつもりがなかったからか・・・。
こいつらは裁判中、紛争地送りでいい!
Posted at 2025/08/28 18:41:15 | コメント(0) | 日記
2025年08月26日 イイね!

マル外の交通事故の場合、刑事罰より任意保険が大事!

「飲酒運転バレるのが怖かった」 男が裁判で語った身勝手な動機 新名神で起きた恐怖の逆走 6人にケガさせた危険運転傷害などの罪

そもそもなぜ逆走を厳罰化しないか疑問だが、マル外の場合、刑務所に放り込んでも税金の無駄だし、そのまま本国に強制送還させ、国から賠償金を取ればいい!
だがそうすると最終的に軍事力がモノを言うことになり、戦争を放棄した日本国憲法と相いれない。

そこで任意保険に加入していたかどうかが問題になる。
加入していれば、保険会社が保険金を支払えばいいだけだが、加入していない場合、被害者が泣き寝入りしないよう強制労働させる?でもどこで?

日本人なら被災地で損害額を払い終えるまで働かせれるようにすればいいが、マル外の場合、やはり国際問題に発展するだろう。
Posted at 2025/08/26 19:23:07 | コメント(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

限定的に犯人を始末できる場合とは?

「アナログだけど車守るには一番いい」ランドクルーザーやレクサス、多発する高級車盗難 今すぐできる対策とは 愛車がわずか8分で…

本文の転記はなし。代わりにトップコメを紹介しておこう。

gri********
ハンドルロックはねえ、鍵穴壊されてそのまま持っていくよ。
もう、20年以上前にそれでランクル持っていかれました。
窃盗団には、私はもう容赦する気はありません。
以降、私は愛車を車庫に入れてトラップ仕掛けました。いじると感電する仕掛けです。
どのくらいかは申し上げませんが、触ると火傷、場合によっては感電死するくらいの電流流しています。泥棒が死んだらどうしようと考えますが、あの時の悔しさはどうしてもぬぐい切れません。あとは、スタンガンとクロスボウを自宅に備えました。
日本も採りづらくなれば今度はカージャックの時代が絶対にやってきます。
治安が良くなればなんて、夢のまた夢。これだけいろんな民族が泥棒しに流れ込んできています。
一番いいのは、高級車に乗らないことだと思っていましたが、最近はそんなこともない。最後に自分を守るのは自分です。そういう時代に突入していると自覚した方がいいと思います。



クマが出没する場所での犯行なら、猟銃でそのまま射殺すればいいというのが私の考え。
正当防衛ではなく過剰防衛?いや、殺人罪に問われるんじゃ?
いや、問われない場合もある。
クマだと思ったと言い張ればいいだろう。
特にベテランハンターでもなければ検察としてもお手上げではないだろうか?
Posted at 2025/08/24 18:40:52 | コメント(0) | 日記
2025年08月16日 イイね!

マスキング考

私はブレーキキャリパーから見やすくするためブレーキパッドのライニング側面をシルバーでペイントするが、直線のマスキングはそれほど難しくない。



だが、曲線だとどうか?塗る場所はブレーキローターの裏側。見えない場所なので何もしない人がほとんどだろう。ローターを取り外して錆が発生していれば錆を落とすが、なるべく錆を発生させたくないからあらかじめ塗っておく。


たまたま段差があったため容易にマスキングできたが、もしフリーハンドでとなると相当難しいことは明らか。
どうする?
自作のコンパスを使うのもいいが、私は適当な円形の容器を利用する。
センターがうまく出ないだろうがペイントのためのマスキングだし気にしない。
また新聞紙はカッターで切る際にうまくいかないこともある(特に湿気を含んでいたら)からカレンダーなどもう少ししっかりした紙を用意すべきだ。

ジンクスプレーにオキツモのスタンダードシルバーでペイントした。
Posted at 2025/08/16 20:59:23 | コメント(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

山本五十六はなぜ戦えないと言わなかった?

なぜ「絶対に勝てない戦争」を始めたのか…山本五十六が反対を押し切って真珠湾攻撃に挑んだ"意外な理由"

本文中、
日露戦争で連合艦隊の参謀を務めた秋山真之は、「戦争は、勝った戦いを戦うのだ」といった。どういうことかというと、戦争前に外交的、財政的、軍事的な条件を整え、完全に勝った態勢で戦争を始めるということである。
 つまり戦争前に、相手が「恐れ入りました」と、妥協してくるような外交交渉をする。それでも妥協しない場合に、万全の態勢を発動するのが戦争だと、秋山は教えているのである。

とある。

山本はこの先人の教訓をどこまで正しく理解できていたのか?


この記事を書いた日本海軍史研究者で大和ミュージアム館長の戸高一成氏によれば、
太平洋戦争は、外交で負け、財政で負け、戦備で負け、と、すべてに負けた挙げ句に、戦争を発動した。秋山の言とは逆に、「負けた戦いを戦った」といっていい。どんなに艦隊が優秀で、兵士が勇敢でも、既に負けた戦いに勝つことはできない。

本当なら「現在の軍備では戦争ができない」と、はっきり言えばいいのだが、軍人として「やれと言われたら、やらなければならない立場」にあるから、それはできない。
 そこで、常識的にはあり得ないことを要求したり、無理なことを発言したりして、戦争を回避しようとした。


はたして山本がそこまで考えていたのだろうか?
ハワイを奇襲攻撃すれば、アメリカは黙ると思っていたんだろうが!
そもそも日本はナチスドイツと組んでいた以上、アメリカではなくソ連を攻撃すべきだった。
ドイツがソ連に勝つには極東からの挟み撃ちが最も効果的だ。
だが、海軍としては乗り気ではなかったんだろう。

あるいはもう少し様子を見てドイツ軍がソ連軍に痛い目に遭わされた後、動けばよかったものを。
Posted at 2025/08/10 12:20:13 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
2425 2627 282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation