• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

車検場で言われた一言

以下、残念ながら動画・画像はありません。

車体外回りでウインカーやらクラクションやらを指示していた検査官と私の会話。
検査官:はい、ワイパー動かして!
私:(両手でムリって合図)。
検査官:どうしたの?
私:取っちゃいました。
検査官:ダメっす!

そう、軽量化の最終手段のワイパー外しだったが、見事不適合を言い渡された。
他にもヘッドライトの光軸があってないとかブレーキ検査で制動力不足とか。合否を決定する主任検査官からは「大丈夫このMG?」と思われたかも。

ワイパーを元に戻し、ライトはテスター屋で調整してもらい、ブレーキ検査はやり方を覚えリベンジ。無事、車検に合格した。

で、ここからは軽量化でどこまで軽くなったか車重を測定してもらったところ、103という数字が表示され1トンを切ることはできなかった。燃料は約15リットル入っていて、検査官からは車検証上で重量変更するなら満タンにしておく必要があると言われたのでこの時点で退散した。

なんじゃこりゃと思ったのは、車庫証の標章を右のウインドーに貼っていたらはがせと言われた。どこに貼ればいいの?私のはガラスだが、いつ破けるか分からないリアスクリーンには貼らないでしょう。車体にべたってのもやなんですが・・・。
いったんはがすと再使用できないため警察署に行って紛失という理由で再発行料500円を支払った。なんかな~。

******

先日の左リアタイヤの偏摩耗については、原因としてホイールがゆがんでいた。これはもしかしたらそうじゃないかなと思っていたのが見事(?)的中した。

中古で買った160の16インチホイール。エンジンチューナーは加工屋からあがってきたものについては必ず自分の目で確認するという。このホイール、ちゃんとしたものか確認を怠っていた。
さて、修正するかそれとも予備のホイールに色を塗るか。この予備についてはフレがないことは確認済み。今ついている残り3本については未知の世界だが、タイヤの減り具合を見る限り大丈夫だろう。

白い6本スポークのTE37は暫定的にリアのみについているが、これまたPCDチェンジャーを発注した際のミスでフロントフェンダーからタイヤがはみ出てしまうため、フロントが装着できない。フェンダーモールをちょっといじればいいのだろうが。なかなか思うようにいかないなぁ。
Posted at 2015/01/07 21:27:16 | コメント(4) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456 789 10
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation