• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

個人輸入したA/F計取り付け完了

個人輸入したA/F計取り付け完了




ショップにO2センサーを取り付ける加工をマフラーにしてもらったのが先月。運よく夏眠中だったとはいえ、ちょっと遅すぎ。


A/F計はINNOVATEのものを選択した。Innovate Motorsports (3877) LC-2 Digital Wideband Lambda Controller Kit with Bosch LSU 4.9 O2 Sensor 

トップの画像を見れば分かるが、これはPCの画面でメーターを表示させるタイプ。油温計などと違って別に常時、表示しておくことはないと思ったのと、グレードアップさせてPCにデータ保存できるためこのほうがいいと考えたからだ。

ただ、現在主流のUSBポート接続ではないためUSBが使えるアダプターを別途購入しなければならない。INNOVATE専用のものでなければいけないのか、それともPCがデバイスを認識できるものでいいのか分からなかった。
まずアマゾンで検索し、購入しようとしたが、フィードバックでINNOVATEのものは実はSewell製のもので、そのほうが安いという。そこでそれをアマゾンで購入しようとしたが何故か日本には輸出禁止だった。そこで別ルートで購入したが、これが届くまでに時間がかかった。しかも送料もその重さからすればかなり高い!でも国内で買うよりも全然安く買えたからよしとしよう。


配線はすでに作業済み。
クルマが動かせる状態にないため、とりあえずアイドリング状態でのみの動画となる。

針の動きはこんなに振れるものなのか?プロがセッティングで使う高価なものではないため、そういうもんかというのが第一印象。

今のECUは純正書き換えのもののため、純正との違いはどうなのか、見てみたい。
後はハイカムを入れた際、この社外のECUのままでいいのか、それとも純正に戻す必要があるのか検討する。もちろん、ベストはフルコンを購入することだろうが、とりあえずは様子見ということで。
Posted at 2016/08/20 22:41:59 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
78910111213
141516171819 20
212223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation