• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

鉄チンホイールから社外のアルミホイールに交換すると・・・

ブレーキキャリパーやブレーキローターが見えるようになる。
これは単なる事実だが、その先は人それぞれ。

すなわち、ローターの錆びが気になったり、ブレーキパッドの残量を確認したり。
バイク乗りなら当然自分の目で確認することをやろうとするかもしれない。

ローターが気になったら?
新品と交換するのもありだ(特に厚みを計測し、摩耗限度に達している場合など)。
でもそんなに減っていなければ、ワイヤーブラシで錆を落とすくらいだろうか?スリットを入れようとする人もいるだろう。

続いてキャリパー。
バイクならフロントフォークからキャリパーを外してなんてことは当たり前のようにやる(でないとホイールが外せない)が、クルマではその必要性はほとんどない(ローターを脱着する時くらいか)。
となると、キャリパーを塗装してみたいとでも思うのだろうか?


スプレーガンや缶スプレーで塗る場合、マスキングする必要がある。

あるいは片押しだとあまり格好が良くないからお気に入りの両押しキャリパーを入れようとするか?
もしかしたらブレーキホースも気になりだすかもしれない。

というわけで少数派だろうが、鉄チンホイールからアルミホイールに交換してブレーキ系が外から見えるようになるとブレーキをいじりたくなる人はいるだろう。

何も気にしないほうが良かったのか、それともあれこれやってみるのがいいのか。これも人それぞれ。
Posted at 2024/07/13 23:39:57 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation