• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grimoyajiのブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

色々付けて見た目アップ

プチツーには持って来い。125ccと違い、高速に乗れるので100km/h前後で走れば遠出も問題ないかなと思う。ただし、お尻が痛くなるのが早いのでバイクシートクッション必須。
Posted at 2024/07/21 15:40:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年06月09日 イイね!

備忘録(No.2)

2024年5月3日~2024年6月8日

再転勤によりストレスは軽減したものの、まだ全てが本調子でないので備忘録として写真のみの簡単なブログですがアップします。




5/3(滋賀) 太郎坊宮[阿賀神社]①



5/3(滋賀) 太郎坊宮[阿賀神社]②



5/3(滋賀) 太郎坊宮[阿賀神社]③ ※太郎坊だんご



5/3(滋賀) 太郎坊宮[阿賀神社]④ ※御朱印



5/5(奈良) 丹生川上神社上社①



5/5(奈良) 丹生川上神社上社②



5/5(奈良) 丹生川上神社上社③ ※太陽から降りてきた竜神様



5/5(奈良) 丹生川上神社上社④ ※御朱印



5/11(三重) 二見興玉神社①



5/11(三重) 二見興玉神社②



5/11(三重) 二見興玉神社③ ※夫婦岩



5/11(三重) 鳥羽展望台



5/11(三重) 二見興玉神社④ ※御朱印



6/8(奈良) 酬恩庵[一休寺]①



6/8(奈良) 酬恩庵[一休寺]②



6/8(奈良) 酬恩庵[一休寺]③ ※実際に使っていた輿



6/8(奈良) 酬恩庵[一休寺]④ ※方丈庭園



6/8(奈良) 酬恩庵[一休寺]⑤ ※御朱印


写真だけの簡単なブログですが、当分はこのような形でアップしていこうと思います。
もう少し時間や心の余裕が出来たら以前みたいにブログを書ければいいなと思いますのでよろしくお願いします。
Posted at 2024/06/09 14:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月17日 イイね!

備忘録

2023年11月2日~2024年4月17日

去年の12月から仕事でのストレスが増え冬場(12月~2月)のバイクは乗ることも出来ずにブログの更新が出来なかったので、去年の11月~今年3月のプチツーを簡単ではありますが備忘録として残しておきます。





2023年11月2日:やはた温泉



2023年11月2日:やはた温泉近くの七滝八壺



2023年11月2日:やはた温泉帰り道の紅葉



2023年11月2日:丹生川上神社 中社



2023年11月2日:丹生川上神社 中社 御朱印



2024年3月11日:月ケ瀬梅林



2024年3月15日:天一神社①



2024年3月15日:天一神社②



2024年4月17日:天河神社



2024年4月17日:天河神社 御朱印



まだ仕事のストレスは完全には癒えてないけど、バイクを乗ろうと思えるようになったので良かったです。

今は、両腕がしびれててもう一つの趣味のギター練習とバイクのクラッチ操作が少し違和感が有るので、早く両腕のしびれが治ってほしいです。

また、ブログが滞るかもしれませんがご了承願います。
Posted at 2024/05/04 00:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月28日 イイね!

「珍布峠」と「いろりカフェ」

「珍布峠」と「いろりカフェ」2023年9月28日

この日は、以前よく行ってた道の駅飯高の近くにある珍布峠(めずらしとうげ)と、久々にちゃんとしたお店で昼食を取るため、珍布峠から26.5㎞ほどの距離にある「いろりカフェ」へいきました。

珍布峠は平日で人通りはありませんでしたが、ウォーキングコースに成っているので、道が細いのでゆっくり走るのが得策です。バイクだとなかなか良い写真が撮れますよ。

いろりカフェは初めて行く飲食店で、一番最終的に感じたのが運営されているご家族の方がお話好きなのか良くお話をしてくれたので、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
このカフェを任されている息子さんとは、池に浮かんでいるアッガイからガンダム談話で良い話が出来ました。
お母さんの方も生い立ちやら色々お話を聞かせてもらって、天真爛漫な良いお母さんて感じでした。
料理の方はニジマスを養殖されているので、最初はやはりマスカツ定食にしました。臭みもなく、ニジマスの風味もしっかり感じられて美味しかったです。
帰り間際に、お父さんが参戦してきましたが、皆さん良い方で1時間半ぐらい居たように思います。




珍布峠とGSX-R125



珍布峠の説明看板とGSX-R125



いろりカフェとGSX-R125



駐車場が砂利なのでバイク用のスタンド置き



益池での養殖されているニジマス①(大きさで分けている)



益池での養殖されているニジマス②(大きさで分けている)



いろりカフェ前にある大きめのため池に浮かんでいるアッガイ



メニュー①



メニュー②



マスカツ定食



いろりカフェはまた行ってみたいと思える場所なので、次は一番人気の「モモ肉オイル焼き定食」でも注文してみたいですね。
Posted at 2023/10/10 23:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R125 ABS | 日記
2023年09月26日 イイね!

龍鎮神社へ

龍鎮神社へ2023年9月26日

この日は片道30分位の奈良県宇陀市の龍鎮神社へ行きました。

ネットで龍鎮神社の事を調べると、同じ宇陀市にある海神社系列の境外摂社と言う事らしいです。

ここは穴場のパワースポットとの事ですが、平日の朝(10:30頃)で現地2名居ただけでしたが、そのあと三脚を持ったカメラマン2名がすぐ後にきました。

川向に三脚設置されたので渡る気がしなくなり、ゆっくり観覧しようと思ったけど即早にその場を退散してしまいました。

入口まで戻るとまた2名さんが来てと、案外来訪される方は多いと思いました。

駐車場がないので路駐になりますが、バイクなら何ら問題ないと思われます。タイトル画像に入り口前の赤い橋に駐車した場合の、車幅が解かる写真にしましたので確認してください。



渓谷入り口前とバイク



渓谷風景



龍鎮神社の標石と鳥居



龍鎮神社の祠



龍鎮の滝


場所的にはとても良い所でした。ただ、簡単に来れるのでしょうがないと思いますが、平日でもそれなりに見に来る人がいるという事は、休日なんて路駐満車になるんではないのかなと思ってしまいました。

贅沢な思いだけど、貸し切り状態が5~10分でも有れば祠前まで行って手を合わせたりできて良い1日だったのになと思いました。でもちゃんと鳥居から階段を降りた所にある拝殿からお賽銭をして手を合わせてきましたよ。
Posted at 2023/09/28 20:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R125 ABS | 日記

プロフィール

grimoyajiです。歳もオヤジの域を達していますが、楽しいカーライフ送れるようみんカラに登録しました。宜しくお願いします。 ギター関連 Youtube...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-FACTORY ディアブロS チタンサイレンサー 楕円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 15:28:49
ハンドルグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 00:35:30
1年以上たって、やはた温泉へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 23:42:03

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
通勤が電車であまり車を乗らないので、前の車の維持費が勿体無く思い軽自動車に乗り換えました ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
2025年、新たな排ガス規制に対応できない50cc原付きバイクが生産中止と言う事で、1台 ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
100周年記念カラー!!
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
2016年(平成28)年07月、バイク熱再発のためYZF-R25購入。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation