• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grimoyajiのブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

奈良明日香村 岡寺へ

奈良明日香村 岡寺へ2022年11月24日(木)

前回のブログで紅葉最後と書いてましたが、今日の天気も悪くなかったので奈良明日香村の岡寺へ紅葉を見に行く事にしました。

まず岡寺は初めて行くお寺さんで、印象はすごくいい所だったという事です。

一番感動したのが、本堂に巨大(4.85m)な如意輪観音座像がまつられていることでした。見ていて感動しましたので、皆さんも一度は見に行っても損はしないと思います。

また、本堂内に入って展示してある像など見ることもできます。

紅葉は見ごろくらいかなと思います。散っているとこもあるけど、まだ見ごたえがありましたので気持ちよく境内を見て回ることができました。

今日のデジカメは骨董品のRICOH RDC-5000です。私が最初の購入したデジカメで、ここからRICOHのファンになりました。

最後にデジカメの写真載せときます。(これだけは別のカメラで撮ってます。)




岡寺の無料駐車場とGSX-R125



仁王門



手水舎



本堂



三重宝塔



三重宝塔と紅葉



奥之院へ行く道



十三重石塔



鎮守の稲荷明神社



紅葉



御朱印



今回使用のデジカメ(RICOH RDC-5000)



久々にお寺や神社で紅葉も綺麗で良かったですが、巨大(4.85m)な如意輪観音座像の方に感動しました。

今回のデジカメ、どうにかまだ動いてくれるので大事にしていきたいです。

今回はすべてこのデジカメの写真です。奥之院の石窟堂は非常に暗いのでこのデジカメで撮ることができませんでした。

でも、久々に手にもって思ったことは、単三電池4本使用するのでずっしり思いけど、安定するなと思いました。

ディスプレイも小さく、どのように取れているかわかりずらいけど、フィルムからこれに変えた時に構図が解かるので感動したのを思い出しました。

何にせよ、思い出のあるデジカメであることには間違いないです。


今日は、まだまだ良い所があるんだなと良い1日を過ごすことができ楽しかったです。

Posted at 2022/11/24 19:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R125 ABS | 日記
2022年11月17日 イイね!

紅葉鑑賞、永源寺へ

紅葉鑑賞、永源寺へ2022年11月17日(木)

今日は今年最後の紅葉鑑賞になると思いますが、滋賀県東近江市の永源寺へ行きました。紅葉はとても綺麗で楽しめました。

今回、ブログ作成時に最後の確認時でホームページを誤って消してしまい、作り直す元気もないので、写真のみにします。

Windows11使いづらい・・・ 






バイク写真撮ってないので動画から切り取り。



総門



山門



本堂



鐘楼(しょうろう)



鎮守社(ちんじゅしゃ)



茶筅塚(ちゃせんづか)



紅葉①



紅葉②



御朱印
Posted at 2022/11/17 21:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R25 | 日記
2022年11月11日 イイね!

紅葉鑑賞、正暦寺へ

紅葉鑑賞、正暦寺へ2022年11月11日(金)

今日は休みなので今しか見れない紅葉を堪能するため、またまたお寺さんを探してプチツーしてきました。

場所は、奈良市菩提山町の正暦寺(しょうりゃくじ)で、紅葉の季節になると案外上位に来る場所みたいです。

まず、境内に入る所から、大きく撮影禁止の看板が立て掛けてあるのでどこもかしこも写真が撮れないのかと思ってしまい、せっかく紅葉を楽しみにしてたのに、来て損したかなと思ってしまいました。

まー、ダメもとで受付や御朱印へ記帳していただくお坊さんに外から建物は撮っていいのか確認すれば、あっさりokでした。

建物内での撮影がダメだという事で、確かに一人建物内から庭を撮影していた人は注意されていました。

今の時期は秋季特別拝観という事で、拝観料が800円と少しお高いですが、紅葉も見れて1点を除いて(写真の後に1点の説明書きます。)良い1日となりました。

※今回のカメラはRICOHのR10となります。自分が持ってるのは古いデジカメばかりなので、空が案外白とびします。ここが薄っすらでも青く出てくれたら、もっと良い写真になってるだろうなーと思いました。最近のスマホにはどうしても勝てません・・・



正暦寺駐車場とGSX-R125



福寿院客殿の入口



本堂と釣鐘



釣鐘



紅葉①



紅葉② ※紅葉というより黄葉



紅葉③ ※デジカメで撮ると、「空が青く撮れたらなー」と何時も思ってしまう。



紅葉④ ※少し宇宙的な美しさがあります。



帰りの道とGSX-R125



御朱印(本堂)



御朱印(福寿院客殿)



さて、全文でも述べた「1点を除いて」の内容ですが、私が使用しているナビはグーグルマップで高速と有料道路は避ける設定にしています。それはいいのですが、今日乗ったGSX-R125のデメリット部が出てしまいました。

デメリットとは、自動車専用道路を走れないという事です。私の地元近くでは名阪国道があります。名古屋と大阪を結ぶ東西名阪高速道路の中間にある無料区間の道路で、案外カーブがきつい所もあるけど便利な道路です。

そう、ここが自動車専用道路になるのです。そのため、ナビは名阪国道を通らそうとするので、最初に決めたルート名阪より上側にある一般道から名阪に近づくと「こちらの方が早いよー」と誘導してくる。でこっちは知らない道を走っているから、せっかく名阪避けたのにまた名阪に向かって走ってる。といった感じで、1時間ちょいで行けるところ、1時間30分もかかってしまいました。

また、名阪横の側道(酷道の奈良県道192号線)走らされて最悪でした。

今回で125㏄のバイクが少し嫌になったけど、燃費の良さと軽さには勝てませんので頑張って乗っていこうと思います。

125㏄乗ってる方は、間違って自動車専用道路に入らないよう注意しましょう‼
Posted at 2022/11/11 21:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R125 ABS | 日記
2022年11月08日 イイね!

紅葉鑑賞、室生寺へ

紅葉鑑賞、室生寺へ2022年11月8日

今日は天気も良く気持ちのいい日でした。

朝は、バイクに充電器(Super Natto)のケーブルを取り付けました。その時に、以前取り付けていた電圧表示付きUSB電源が電圧表示しない不具合が発生し、少し調べたけど原因がわからずでした。

昼になって一旦不具合は置いておいて、予定していた紅葉を見に行くことにしました。

行先は、メインが奈良の室生寺でその後に曽爾から香落渓へ行く事にしました。室生寺の駐車場はバイク200円必要です。入山料はJAF割引で500円です。

前回が2018年11月16日なので、約4年ぶりの入山になりました。金堂の特別拝観は今回はパスをしましたが、紅葉も綺麗で奥之院まで行くのに良い運動にもなり、楽しい時間を過ごせました。

次に香落渓ですが、ここは地元なので毎年何かしら訪れるのですが、今回は何時もより紅葉が綺麗に感じました。また、バイクとの写真も良いのが取れて満足です。

※今回のカメラはEPSONのL-500Vです。(古いカメラで途中バッテリー切れのため、香落渓はスマホカメラです。)



仁王門



本堂



五重塔



奥之院へ行く道



奥之院



紅葉①



紅葉②



紅葉③


紅葉④



御朱印(本堂名)



御朱印(奥之院)



香落渓①とYZF-R25



香落渓②とYZF-R25


香落渓から帰ってきてから日が落ちるまで時間があるので、再度電圧表示付きUSB電源の調査を行いました。

GSX-R125にも取り付けているので、途中分離できる所で外しGSXのバッテリーに接続したらあっさり表示しました。

表示&USB端子側に異常がないのがわかったので、電源取り出しヒューズ(+)配線とバッテリ-(-)配線の分離部までの各導通を測定し異常がないのを確認しました。これでラインまで正常なので、考えられるのが電源取り出しヒューズの接触不良です。

ヒューズを良く見ると何か白くなっていました。多分ヒューズボックスに元から塗布されていたと思われるサビ止め用グリスかワセリンが固まってきた感じで、指できつくこすったら取れました。

あと、ヒューズを何回か抜き差ししたら、電圧表示部が点く様になりました。
バイクもだんだん古くなってきているので、不具合が出やすく成ってきているのだなーと思いました。
Posted at 2022/11/08 21:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF-R25 | 日記

プロフィール

「[整備] #GSX-R125 バッテリー交換(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1753744/car/3076628/7780382/note.aspx
何シテル?   05/04 00:49
grimoyajiです。歳もオヤジの域を達していますが、楽しいカーライフ送れるようみんカラに登録しました。宜しくお願いします。 ギター関連 Youtube...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67 8910 1112
13141516 171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

K-FACTORY ディアブロS チタンサイレンサー 楕円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 15:28:49
ハンドルグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 00:35:30
1年以上たって、やはた温泉へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 23:42:03

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
通勤が電車であまり車を乗らないので、前の車の維持費が勿体無く思い軽自動車に乗り換えました ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
100周年記念カラー!!
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
平成28年07月、バイク熱再発のためYZF-R25購入。
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
平成26年10月、バイク熱が冷めて売却。 平成28年06月、走っているバイクを見てバイク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation