• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grimoyajiのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

久々のバイク始動

久々のバイク始動平成26年3月24日(月)

冬場の去年の11月位から寒さに耐えれずバイク放置が続いていました。その間は、もうひとつの趣味であるギターカバー演奏動画のYouTube更新で過ごしていました。ここ最近はみんカラの更新してませんでしたが、今日久々にプチツーしたのでアップしようと思います。


やっと暖かくなってきたので、数日前にバイクを動かそうとしましたが、4ヶ月半ぐらいエンジン掛けてなかったのでバッテリーが死んでました。充電してもダメだったので、新品の予備があったのでそちらに切り替え始動しました。その時は試運転を兼ねて、ちょうど良い距離の針テラスへ行ってきました。調子はすこぶる良かったので安心していましたが、今日また始動しませんでした。バッテリーが弱っていたので、もしかしたらバイクの充電装置がダメになってるかもしれませんが、点検や修理を出すお金が無いので、充電後はきっちり走ることが出来たので様子を見ようと思います。

さて今日は、毎年プチツーしている場所、月ヶ瀬の梅林を見に行くこととしました。いつも思うのは、ここの梅林満開とホームページ等で確認していくと、こんなものかとショックが大きいので、今年は満開とか気にせずバイクに乗って走らせていることを楽しむ事で良いんじゃないかと思って行きました。そう思うと、今年も失敗したとか思わなくてすむため気が楽です。












梅林は川沿いを走るのですが、周辺に竜王の滝があります。ちょっと梅をお休みして滝を見に行くのも一つの楽しみになると思います。






いつも簡単なブログ面白味のない記事ですが、これから桜のシーズンですので、ブログ更新が沢山出来れば良いかなと思っています。

あと、もしよければ下手糞なギターカバーですが暇な方YouTubeの方も一度覗いていただければ幸いです。

YouTubeリンク  ↓↓↓







Posted at 2014/03/24 15:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RGVγ-250SP | 旅行/地域
2013年10月21日 イイね!

三重四日市「かもん」&亀山「オレンジペコ喫茶」

三重四日市「かもん」&亀山「オレンジペコ喫茶」平成25年10月21日

今日は会社の友人でもあるポンさんと、ランチツーリング(プチ)に行きました。行き先は三重県の四日市市にある「かもん」と言う、骨付き鳥を食べさせてくれるお店です。道中、ポンさんの道案内でスムーズにお店まで行くことができて良かったです。ただし、この店には駐車場が無いので、近くの諏訪神社にお参りしてバイクを置かさせてもらい、そこから徒歩でお店まで行きました。諏訪神社では御朱印(300円)も頂けたので良かったです。


    諏訪神社御朱印


    「かもん」店構え


    「かもん」店内 ※ちょっとイメージと違ってて少し洒落たお店でした。


さて昼はメニューが無く骨付鳥の「おや(固)」か「ひな(柔)」だけで両方とも870円です。ポンさんが「おや(固)」で私が「ひな(柔)」を注文し、一切れ交換しました。食べやすさで言えば「ひな(柔)」の方が良いですが、インパクトを求めるなら「おや(固)」の方が良いかもしれません。味は案外スパイスが効いてて少し辛めでしたが美味しかったです。次行くことがあれば「おや(固)」を挑戦したいですね。


    「おや(奥)」と「ひな(手前)」


    「おや」アップ


    「ひな」アップ


ランチも終わり、帰り道で喫茶店によることにしました。ポンさんお勧めの亀山市にあるオレンジペコと言う喫茶店で、紅茶のネーミングが面白く中々味のあるお店で、ポンさんが「モーレツ紅茶」とミックスサンド・私が「スタミナ紅茶」とミックスサンドを頼みました。スタミナ紅茶はレモンティーに蜂蜜が入っていて甘酸っぱくて美味しかったです。ミックスサンドのタマゴもしっかりと味がついていて美味しかったです。


    「オレンジペコ」店構え


    紅茶欄のメニュー


    注文した商品

今日は充実したバイクライフを過ごすことができました。走行距離役160kmとちょっと疲れましたが、楽しくバイクを運転できて良かったです。帰ってきて何時もながらのバイク清掃してバタンキューでした。
Posted at 2013/10/21 18:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | RGVγ-250SP | グルメ/料理
2013年09月06日 イイね!

久々バイク始動でおすみへ

平成25年9月6日

約3ヶ月ぶりにバイクに乗りました。バッテリー死んでなかったけど始動しないため、セルを5回ほど廻したらヘタって来ました。しょうがないので充電しながら再度セルを廻し、3回ほど試して掛かりました。久々にバイクに乗ったので慎重にクラッチつないだり安全運転を心掛け、ドライブがてら以前DS3で行った、大内ICにある伊賀上野ドライブインの「おすみ」にお昼ご飯を食べに行きました。




前回は「おすみへ行けばこれでしょう !」と言う事で、いつも注文するどて焼き定食を頼んでいましたが、今回は浮気をしまして「ホルモン定食(980円)」を注文しました。まず一口食べて思ったことと言うより行動は、顔がにやけてしまいました。どて焼き命の私としまして、「ホルモン定食」盲点でした。甘辛いたれで炒めたホルモンとキャベツが白いご飯を寄こせとばかり要求してきます。これは浮気どころでは済まされないぐらい美味しかったです。どて焼きが星3つなら、こいつは2.7って所ですね。-0.3の要因は、最後の方で白いご飯が無くなったときにホルモン炒めだけで食べると主張しすぎで辛く思えてきたからです。かと言って不味い訳ではないので、星2.7と言う高得点を付けてしまいました。私は濃い味好きなので、薄味好きな方にはちょっと濃く感じるかと思いますが、伊賀上野ドライブインで休憩されれば一度食べてみても損は無いかなと思いますよ。

    
ホルモン定食(980円)

    
ホルモン甘辛炒め? 拡大


さてバイク、運転しんどいです。歳も若くないのでスポーツバイクが少し苦痛になってきました。あれほど大事にしてたのになー...タイヤも減ってきてるから、そろそろバイクを卒業する時期に来ているのかなーと、少し弱気になっています。
Posted at 2013/09/06 19:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | RGVγ-250SP | グルメ/料理
2013年06月13日 イイね!

今日のお昼ご飯...  2

今日のお昼ご飯...  2平成25年6月13日

ここ最近、早出や夜間作業で疲れが溜まっておりました。また梅雨時期なので、なかなかツーリングやドライブの計画が立てられません。

今日は天気が良いとの事なので久々にバイクに乗ることにしました。
と言っても、明日また早出で4時過ぎに起き5時23分の電車に乗らないといけないので、そうそう遠くには行けません。よって、お昼ご飯を食べにドライブすることにしました。行き先は、前回のブログで行った「安部文殊院」の近くで、食べログにも出ている「レストランあき」というお店です。



    レストランあきとγ


ここは以前から一度言ってみたかったお店で、安部文殊院へ行った帰りに寄ろうと思ったのですが、ちょうど昼時で駐車場がいっぱいでした。その時は諦めてトンカツ屋さんへ行きましたが、諦めきれず今回はバイクで昼時を避けて行く事にしました。

今日は小手調べで、比較的リーズナブルな値段のサービスランチ(600円)にしました。本日のランチはタイトル画像のとおりエビフライ定食で、600円でこのボリュームなら損は無いと思います。


    メニュー(写真は数枚あるうちの一枚で、まだまだ沢山種類がありました。)


    本日のサービスランチ「エビフライ定食」


    ランチについてくるコーヒー(ホットかアイス選べます。)

さて味のほうは、タルタルソースは味が薄かったですが、エビフライはプリプリして申し分ありませんでした。そのほかについている小鉢類も家庭的な味で美味しかったです。ただし、エビフライなのでどこで食べてもあまり変わりはないかと思います。でも、もう一度言いますが600円でこれだけのおかずを付けてコーヒーも付いてくるとなると文句の付け所は無くなると思います。ぜひ再訪したいお店の一つとなったのは言うまでも無く、次はデミグラスソース系のランチを頂きたく思いました。
Posted at 2013/06/13 16:51:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | RGVγ-250SP | グルメ/料理
2013年05月31日 イイね!

ポンさんと山登り②

ポンさんと山登り②平成25年5月27日

前回のブログ記事の続きという事ですが、前回の記事で山登り関連は終わっています。よって、その後のドライブについて記事にして行こうと思います。内容的にはお昼ごはんと神社への参拝となります。では、山から下りて昼過ぎという事で、お昼を食べるのに少し足を伸ばし三重県多気郡大台町にある中華そばのお店「一冨士」へ行くことにしました。途中、剣道710号線のクネクネ峠道をポンさん先導で走りましたが、さすが通勤でもバイクを乗っているだけあり、後ろから見ててもポンさんの走りは安定していて後ろを着いていっいる私も走りやすかったです。走行しているうちに一冨士に到着しましたが昼過ぎでしたのでお客さんが少なくてよかったです。


    一冨士とγ


さて注文ですが、私は五目中華そば(大盛り)でポンさんは普通の中華そば(大盛り)を頼みました。大盛りは150円ましで、案外麺が多くさすがにスープまで全部飲み干すことができませんでした。麺はしっかりと歯ごたえがありプチプチ切れるといったことが無くとてもよかったです。スープはあっさりしているなかにまろやかさと甘味があり、また胡椒等で味をごまかしているのでは無くとても美味しかったです。


    メニュー


    注文した、五目中華そば(950円)と中華そば(850円) ※大盛り分含む


食事を済ませて次に立ち寄ったところが、瀧原宮です。ここは伊勢神宮の別宮なので参道を歩いていると伊勢神宮参道を歩いたときの記憶が蘇ります。社殿は小さくて拍子抜けしますが、伊勢神宮のように人でいっぱいとはならないと思うので良いかなと思います。帰りに御朱印(300円)を頂いたのですが、やはり伊勢神宮と一緒で印のみの殺風景な御朱印だったので非常に残念でした。


    瀧原宮入り口とγ


    参道


    社殿


今回の山登りは疲れた中にも、昼ごはんや参拝などのオプションがあり、とても有意義に楽しい一日となりました。あまり高い山だと、たぶん挫折と「もう山は登らん!」見たいになりますが、初心者用の山なら体力つけるのと健康にも良いので時々登ってみようと思います。

最後に帰りによった「道の駅奥伊勢おおだい」で食べたソフトクリームの写真でさようなら...



Posted at 2013/05/31 14:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | RGVγ-250SP | 趣味

プロフィール

「[整備] #GSX-R125 バッテリー交換(1回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1753744/car/3076628/7780382/note.aspx
何シテル?   05/04 00:49
grimoyajiです。歳もオヤジの域を達していますが、楽しいカーライフ送れるようみんカラに登録しました。宜しくお願いします。 ギター関連 Youtube...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K-FACTORY ディアブロS チタンサイレンサー 楕円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 15:28:49
ハンドルグリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 00:35:30
1年以上たって、やはた温泉へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 23:42:03

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
通勤が電車であまり車を乗らないので、前の車の維持費が勿体無く思い軽自動車に乗り換えました ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
100周年記念カラー!!
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
平成28年07月、バイク熱再発のためYZF-R25購入。
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
平成26年10月、バイク熱が冷めて売却。 平成28年06月、走っているバイクを見てバイク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation