• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月27日

「トロフィー R」納車されました、再び(??)。

「トロフィー R」納車されました、再び(??)。 以前の「トロフィー R」納車されました!に引き続き、再度「トロフィー R」が納車されました(??)。

斜め後ろ(笑)。

このメーカーは最近まで、全てが「ショップ(ディーラー、笑)」による「並行輸入」で一部の「フランス車大好きショップ(FBMに出店を出しているようなショップ)」が独自に「本国フランス」より「引いて」おりました。

それが、多分最近なんでしょうね「日本における正規のインポーター」が出来た様で「インポーターのステッカー」が貼ってあります(笑)。

「ミニチャンプス」のインポーターでもある「京商」がなったんですね。

一台一台丁寧に「パッキング」されて、「パッケージ」がまた「一個づつ」専用のダンボールに入って「過剰包装(爆)」ぎみに、私の所には「クロネコの積車(爆)」でやって参りました。

で、「ダンボール」にも「インポーター」のステッカーが・・・。

また、「このメーカー」は「ヨーロッパ」では、少し変わった販売の方法を採用しておりまして、「HP上」で「会員(!)」になり「メーカー」から直接購入する方法になっております。

なので「eBay」等では結構前から「即決」で購入出来ましたし、それこそ「会員」になって「フランス語/英語」が御堪能(笑)な皆様の所には「とっくに」納車(笑)されていますよね(今じゃHP上でも、トロフィー Rはsold out!ですが・・・・・)。

と、言う訳で「インポーター」が出来て所謂「正規輸入車(笑)」になったので、日本導入時期(笑)は「タイムラグ」があり先週「納車(笑)」されました。

当たり前ですが、良く出来ています。
「同じメーカー」の「初期のフェーズ1(250ps)のRS」も「ガレージ(笑)」に積んで(爆)ありますが、当然「内装」も作り分けられており、こちらは「オーディオレス(エアコンも!ですね)仕様」ですね。

それよりも、まっ先に確認(?)したのが「マフラー」で、しっかり「カーボンのアクラポヴィッチ(笑)」になっています。

そして「お約束(笑)」の、「並べて愛でる(爆)」です。

今回は「私の足車でもあります、同じメーカーの406 クーペ・D9(D9を発売しているのは、ここだけ!!)」です。

両車とも車幅は「1.8m超え(メガーヌが僅かに広い)」ですが、「デカいな~、メガーヌ!」私こんなんの「左ハンドル」で「峠をグリグリ(汗)」運転してるのかぁ~(爆)なーんて改めて思います。

見るからに「世界一美しい、406 クーペ」に比べ、「トロフィー R」は「速く走る為の車(?)」なんだなぁ・・・・って「デザイン」ですか??。

後、細かい事ですが・・・・。

「トロフィー R」は「文字(ステッカー)」が多いのですが、全て「水転写デカール」で再現されております。

出来たら「このスケール」なので、「タンポ印刷」にして欲しかったなぁ~(まぁ、いいけど)。

と、忘れてはイケナイ(笑)「シリアルナンバー」です。

これからは全く関係ありませんが、先週末は「モナコGP」でした。

「モナコGP」でいつも私が楽しみにしているのが、「トンネル」を出てからの「ヌーベル・シケイン」に毎年「メガーヌRS」が置いてあるのを見る事(笑)です。

ね、置いてありますね、「マクラーレン・ホンダの、フェルナンド・アロンソ(決勝じゃ止まっちゃいましたけど・・・・)」が「シケイン」を通過している後方に「黄色いメガーヌⅢRS」が。

毎年(ボディーカラーは変わった年もあった様な・・・・)メガーヌRSが置いてありますが、この画像は「FP2」で雨が降り、終了間際に走れる位になり「F1」が走り出した時のモノです。

「フェーズ1の顔」ですね。
雨上がりで少し暗かったのか?「ヘッドライト」を点灯しています。

この「FP2(FP1も)」は1時間30分ですが、晴れてドライ路面だった「決勝」の時は「ヘッドライト」は消灯していましたが、「デイタイムライト」が点灯しっぱなし(笑)でしたね。

と、言う事は「決勝中の約2時間」は、ずっと「エンジンかけっぱなしアイドリング状態」だったんですね。

今なら、それこそ「トロフィー R」を「デーン(笑)」と置いときゃいいのに(私としては、フェーズ1が嬉しいですが)。

雨で「モナコ」だったら「メガーヌⅢRS」の方が「マクラーレン・ホンダ(笑)」より速く走れたりして(爆)。

また「トロフィー R」に戻る(笑)んですが・・・・・。

この「正規モノ?トロフィー R」も素晴らしい出来なのは間違いないですが・・・・。

私の最近のお気に入り(笑)は、「名古屋の、ゼ@クラフ※」で「掘り起し、見つけた(爆)」古い「エリゴール製」の「プジョー J7・コダック仕様(笑)」だったりする。

「働く車」・・・・・、好きなんです(笑)。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/27 18:52:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年5月27日 19:36
また増えたのね~

カッコイイっす

僕最近はまり始めたものがあります

まだ公表しませんが うへへへへ
コメントへの返答
2015年5月27日 22:17
「何ですのん♪」

「何にはまり始めてますのん♪」

「まだ」って事は、いずれ「公表」されるんですね♪

最近になって「リン・ミンメイ」にはまった(爆)とか?
2015年5月28日 8:07
おはようございます

トロフィーR納車、おめでとうございます。m(_ _)m

ほんまにリアルに作られてますね〜。o(^▽^)o

↑ のotakkuppoiさんのコメにある最近始めたことが、めっちゃ気になっちゃってます。(爆)
コメントへの返答
2015年5月28日 8:22
おはようございます。

そうなんです・・・・・、最近何にはまった?んだろう。

常人(爆)では想像だにしない事なんだろうなぁ。

んんー、あえてこの時期、「ドローン」で「空撮」なんて普通(爆)の事かなぁ?・・・。 
2015年6月4日 14:48
へ~っ、あんな所にメガーヌが置いてあるんですね!
まったく気付きませんでした(>_<)

今後、モナコGP観戦の楽しみが増えました(来年ですが・・・)
貴重な情報毎度ありがとうございます。<(_ _)>

ホンダも、エンジン手を加えるようですが、どうなりますかね?
ワクワクさせて頂きたいものです!<(`^´)>

コメントへの返答
2015年6月6日 10:01
毎年いるんですよね、いつも皆さんブレーキングを失敗してショートカットしちゃう同じ場所(笑)。

最近じゃ「メガーヌⅢRS」ですが、過去には「メガーヌⅡRS」の年もありましたね。

レギュレーションが変更されてから「ルノー・PU(パワーユニットって呼んでますよね)」は「ダメダメ(爆)」ですし・・・・・。

「メルセデスが速すぎ」て、我々日本国民は「可夢偉」もいないし(泣)「ホンダ・PU」を応援するしか楽しみが無い(笑)ですね。

プロフィール

「週末実家の近くのコイン洗車場で洗車。」
何シテル?   04/25 16:25
今までメインの車は「初代メガーヌ16V(正規)」~「メガーヌII RS 3ドア(正規)」~「メガーヌIII RS トロフィー(並行)」と、全部歴代メガーヌ左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

肉離れの痛みを堪えて今日も工房で7時間働いていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 16:49:36
ランチアランチ2012 3 ラリーランチアの時代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 13:02:07
ランチアストラトス、ロスマンズ・・・乗っちゃったよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 12:26:39

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
初めは「プジョー406クーペ」で通そうとしたのですが・・・・・・。 「シートが、ISO ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
やっぱり左ハンドル3ペダルMTに乗りたくて・・・。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
「足車」で「2回目の(笑)406クーペ」です。 前回は「前期型(D8)の赤・右ハンドル」 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初の予定通り(笑)、超短期間で「壊れる前で、まだ動いている間」に「12気筒」を「600 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation