• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモチンのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

人生で「二回目」の、自分で運転していての「車酔い」。

人生で「二回目」の、自分で運転していての「車酔い」。先日の週末は職場からの「呼び出し(汗)」も無く、朝普通に起きた(「目覚まし」をかけなくても、7時に町内中に音楽がスピーカーで響きわたる!)ので「ちょっくら、2か月近く動かしていない(汗)メガーヌを散歩」させるべく「クリオⅡRS」で「ガレージ」に。

「ガレージ」で「メガーヌⅢRS・トロフィー」に乗り換えると「クリオⅡ」が「小さくて、素晴らしくルーミー(笑)」な為でしょうか?、なーんか「低い穴蔵にコポッと嵌った様な」何とも言えない「独特の感覚(両斜め後ろなんか全く見えないし・・・・)」に最初は戸惑いつつも「セレモニー(ESPをスポーツモードに切り替え、公称265psに)」を済ませ(笑)公道に出ます。

遠くには行けないので、この辺りを少し転がしてやれば十分と、何も考えずに「国道176号線」をひたすら「ボケ~っ(笑)」と西に「前の車」に続きます。
自動的に「国道312号線」方面に「前の車」が行ったので、また続き「京丹後市の峯山」の市街地に入ります。

で、ここから「弥栄町」より職場(自宅)方面へ東に向かう「ワインディング」でも走って帰ろうかな?とも考えますが、「よく最近走るワインディング(汗)」なので飽きた(笑)のと、いい天気だったので、「国道482号線」で「弥栄町」を抜け、「間人(地元の人は、てぃゃーざ!と発音するらしい)」まで行き「海(日本海)を左側(左ハンドルなんで運転席側)」に見ながら「丹後半島の東側」を走って帰ろう!と思い「間人」に向かっていたつもりが・・・・・・・・。

当然「ナビ」なんぞ重たくなるモン(それにメガーヌⅢに後付けするのはカッコ悪い!)は装備している筈も無く、また「ポータブルナビ」も「クリオⅡRS」の中に置きっぱなしで、昔なら「全国道路地図」を一冊クルマに放り込んであったんですが、最近「道路地図」も買わなくなったんで「ありません(汗)!」。

しかし「間人」なんて「有名な場所」、「標識」にドンドン出るわな~とひたすら「日本海」に向かって走るも「間人」なんて「標識」は1枚も出て来ません(汗)。
出て来るのは「網野」やら「久美浜まで何キロ」ばかりで、「日本海」に向かっているのは間違いないみたいですが、少し西に来過ぎたか?と「普通の道路」を走っているうち徐々に「道幅」が狭くなり「センターライン」はありますが、「メガーヌⅢRS」の車幅では少し狭い位の道になります。

もう「信号」も「交差点」も「歩行者(笑)」も無くなり、狭い「細かい(半径の小さい)、ブラインドコーナー」ばっかりの、また「アップダウン」の激しい「あのターマック・ラリーで有名な、ツール・ド・コルス」みたいな(走った事無いクセに・・・・・、笑)「超ワインディング」になります!(笑)。

「なんて楽しいワインディングなんだ~(笑)」と、久々に「面白いワインディング発見!」です。
「エスケープゾーン(笑)」なんて当然全くありません(汗)が、「対向車」もほぼ「ありません!」。
気分は、走った事無いですが(笑)「ツール・ド・コルス」を走る「メガーヌのN4(笑)」です!。

とは言っても、やはり「公道」で「ラリー開催中(笑)」ではありません、タマーっに「対向車」が来ますし「細かいブラインドコーナー」ばっかりです。
「サーキット」とは違い、「右コーナー」は「左側通行」ですので、左に余裕をもたせて「イン・イン・アウト」、「左コーナー」はアンダーを出して対向車にぶつからない様(汗)「アウト・イン・イン」等と「峠特有(笑)」の走り方になります。

そうするうちに「山の中」を超え「海岸線」に出ます。
もう「丹後半島の海岸線の地形通りのワインディング(笑)」です!。
これまた「細かい、アップダウンのある狭い道」で、「これぞ3ペダルMT!、両手両足」を使って「明らかにオーバースピード(汗)」で「コーナー」に進入、それでも「メガーヌⅢRS・トロフィー」はほぼ「オン・ザ・レール」で「アンダー」も「オーバー」も出さず曲がって行きます。

一回だけ、わざと「見通しの良い左コーナー」で「ブレーキング無し(アホか)」で進入したら、見事に「アンダーステア」で「対向車線」に出ました(汗)が、それ以外はホントに「オン・ザ・レール」感覚ですね。
ルノー(作っているのはボッシュ)の「ESP」で、「スポーツモード」ですが、どの程度「介入」しているんでしょうねぇ?(笑)。

納車当初、よく「ESPの警告灯」が点き、メーターに「STOP」と出てクルマを止めて「イグニッションをOFF(カードを抜く)」にして暫く放置すると「ESPの警告灯」は消えたモノですが、一回「それこそ峠の細かい登りのコーナー」を「オーバースピードぎみ(笑)」で曲がっている「真っ最中」に「ESPの警告灯と、STOP」が点灯した瞬間に「4輪ドリフト状態(汗)」になり「かなりビビリました・・・・・」。
やっぱり結構「ESP」は「介入」してるんでしょうね(笑)。

で、また「海岸線のワインディング」が楽しい!、気分はルノーですので「ラニョッティー(古いですか?)」です。
そのうち「なにやら軽い頭痛と、軽い消化器症状が・・・・(汗)」、これって「所謂車酔い(爆)?」。
「助手席」でも「後部座席」でも「車酔い」なんか絶対しない私ですが、自分で運転していて「車酔い」したのは「学生時代」に次いで「二回目」です、多分(汗)
確か「あの時」は暑かったので「鈴鹿の8耐」の帰りでしょう、「水口」から「信楽」に抜ける「国道1号線のウラ道?のワインディング」を「オヤジの、クラウン・ロイヤルサルーン・スーパーチャージャー」で「闇雲(笑)」に走っていた時になって以来「人生二度目(の筈)」です。

それでも「細かいワインディング」は楽しい~っと、「ふと」気付くと「海(日本海)」が「右側(左ハンドルなんで、助手席側)」にあるやん(汗)。
コレ「反対向き」に走っているんちゃうん?(汗)。
等と思いながらも「細かいワインディング」が楽しすぎて(笑)曲がり続けます!。

そのうち「細かいワインディング」も「普通の道(笑)」になり、「海岸線」からも離れ再度「街中」に入ります。
「久美浜の温泉街」でした・・・・・。
そうです、「丹後半島」を西に「逆」に走っていたのです(笑)。

で、最高に面白い「細かいワインディング」が「画像」の「海岸線の府道665号線」でした。

「拡大」して、なんなら「グーグル・ストリートビュー」でたどって見て下さい、クルマの中は「エアコン」が効いていても絶対「汗」をかく「ワインディング」です(笑)。

「いい運動」になったと思いますよー、「2ペダル(MTでもATでも)」じゃこんな運動量(笑)を消費出来ませんよ。
「バイク(2輪)」なら「あの細かいワインディング」を「クルマ(メガーヌⅢRS・トロフィー)」で「オン・ザ・レール」で曲がった(クリアした)速度じゃ、多分恐ろしくて(自分なら、バイクのフロントタイアのグリップが不安になって来るだろうな)、同じ速度じゃ曲がれないと思います。

なーんて走り方をしていたら「フロントタイアのショルダー」はこんなんです。
「右側がワインディングを走った後」で、「左側がたまたまあった、フロント2本を新品でパーツで取った時のほぼ同じ角度の画像」です(笑)。

「スリップサインの△マーク」が、かろうじて残っているのと、「タイアの各ブロック」が「進行方向に対し、見事に逆に反り返っております(笑)。
Posted at 2014/07/23 21:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月11日 イイね!

昨年のFBM(フレンチ・ブルー・ミーティング)での「約束」。

昨年のFBM(フレンチ・ブルー・ミーティング)での「約束」。今「コレ」を読んで下さっている皆様の多くは「昨年のFBM(フレンチ・ブルー・ミーティング)」に参加されたと思います。
なので当然「グラウンドの出店ブース」を何往復(笑)もされ、最初に「エブロ」っ書かれたテントを発見して「なんでエブロがFBMに出店を出してるん?」と不思議に思い・・・・。
すぐに「プラモデル」に興味がある方は昨年「世界のタミヤ模型」と「ダブルネーム」で「コラボレーションキット」として以前「タミヤ」から発売されていた「2CVの金型」を使って「荷室をエブロが設計」した「2CV・フォルゴネット」で「フランス(笑)」と結びついた筈。       で、覗いてみると「木谷真人さんご本人(エブロの社長だっ!)」自ら「出店」に立ってられるのを発見(笑)して「ビビった!」んじゃないかと思います。
私なんか「昔からのファン、と言うか崇拝!!しております(笑)」なんで、御承諾を取ってから「写真」を撮らさせて頂きました(汗)。       私みたいな「オッサン(笑)」は「木谷さん」と言えば「タミヤ模型」在籍時、数々の「名作」を設計された方(特に「カーモデルの設計での木谷さんのデフォルメは、実車以上に実車らしく見える!」事で超有名)でした。
そして「タミヤ模型」から「独立」され、「エブロ」を引き継がれ「それまでは、1/43でまともなダイキャストミニカーが存在しなかった国産車」を次々と設計し発売され、最近では「1/20」で「ロータス72系や、ティレル(もう、オッサンはタイレルと発音してしまう!)」を発売し、ついに「インジェクション・プラスティックモデル」業界に参入、まーた「さすが木谷さん!」凝りに凝りまくった設計(パーツ分割、なにせ先に「アルミモノコックの72C」を発売して、「72E」はモノコックのパーツにボディーカウルを被せる実車同様の構造!それも1/20で、でっせ!)で、これまた「ビビった!」モンです。

なので「2CV・フォルゴネット」で「FBM」に「参戦(爆)か!?」と思う間もなく、「キャトル!の画像」が目に入ります(コレも御承諾を取ってから写真を撮らせて下さい!、問題があれば何処にも画像は出しません!と言うと、ニュールンベルグ・トイショーで正式に発表しますから、どーぞどーぞとお優しい!、が下の2枚)。       
確かに「4CVや、8や5(結構古いけど・・・)」の「1/24のキット」はありますが、「キャトル(4)」はどこからも発売されていません。
「キャトル」と言えば「90年代」まで生産された、確か「世界中で3番目に生産台数が多いクルマ」ですからねー。
今まで「プラモデル」に恵まれなかった(ミニカーは種々のキャトルがビテスやノレブやソリドが、また種々のスケールと出来で沢山発売されていますが・・・・・)のが「不思議」な位ですが、「この業界(笑)」は「タイミングの問題」なんでしょうか?「なんでモデライズしないんだ!、絶対売れるぞ!」って車種が結構あります(考えると、結構一杯あって書ききれない)。

しかし「キャトル」とは、いいトコに目を付けたモンだ(生産台数が多い、と言うことは「オーナー」も多い)。
また「逆」に考えれば「あの木谷さんの設計」で、「今の3D・CAD/CAM技術で、昔なら考えられなかった様な精密極まりないキットが作れる」と言うことになる訳で、「ルノー好きモデラー」には発売されるなんて「とっくに諦めていた」が「なんと、いい時代に設計・発売」してくれたモンだっ!と。

「木谷さん」とは初対面ではありませんで。
大分前、「DC5・インテRで鈴鹿サーキットの走行会」があった時に協賛されていて「ホンダ・ラグレイト」に「エブロのホンダのミニカー」を満載して来られ、帰りにみんな1台づつ頂いたモノです。
私なんぞ「ミニカーそっちのけ(汗)」で、みんながミニカーを漁る(笑)中、「木谷さん」と一緒に写真に写って頂きましたモンね(その頃、いやもっと以前から「崇拝!!する人物」でしたからね、その時は「木谷さん」を知っていて、写真撮影なんてしているのは私だけでしたが)。

で、「FBMのエブロの出店」では私は「発売されたら、カートン(爆)で買いますよー!」って言ったのを覚えております(笑)。
そして、やっと「この7月に発売」となりまして、当然(笑)「複数個買い(所謂オトナ買い?、絶対嫁さんには言えない)」しまして、これが「パッケージアート」です!。       「パッケージの側面には完成写真」が!。       反対側(笑)。       あ、当然「今のご時世」、ちゃんと「ルノーの版権」をとっています(このマークだけでも「パッケージの値打ち?」が上がるってモンだ)。       「パッケージ」には、ただ「RENAULT・4L」と表記されているのみで、「何年式仕様(笑)」の様に「特定の年式をモデライズ」するのでは無く、「漠然と、RENAULT・4L」です。
まー考えれば「1960年代初頭」から、「1990年代初頭」まで生産されたクルマなので、その間の「30年」生き抜く(笑)には様々な細かい「仕様変更や限定仕様」があった訳で、また「その分」種々の「キャトル」のオーナーがいる訳で、「キット」では大きく「2種類」を作り分けられる様になっています(この割り切りも心地良い、笑ですね)。
当然「まだランナー(それも袋に入ったまま)状態」で「組立説明書」と共に「ランナー状態」で見て「計画を立案中(笑)」です。
他の「エブロの公式の作例の画像」が、      と、                なので、自由に「パーツ」を選べばいいんですが、「ダッシュボードの形状」や、「エンジンルーム内の補機類の形状や配置(エンジン、ミッション自体も)」等を「厳密にストレート」に組めば「パッケージアート」や「作例画像」の、       になるのだろう、多分。
この「実車」に乗っている人は、まー「こう組む」んでしょう(笑)。

ま、しかし「キャトル」なんて殆ど「キャラクターモデル(?)」みたいな存在で、なおかつ「木谷さん」が設計・デフォルメ等々されたんだろうし、もう「1/24の立体」として存在すれば、それでいい。
細部が少々異なっても、自分の好きな「外観」で組めばいいんです。
多分「設計者の方」もそう考えて、この「パッケージ・パーツ構成」にしたんだろう(笑)。

なので「ラジエーターグリル」も「パッケージアートのメッキパーツ」、       に、「1970年代」の私としては見慣れた「四角いデザイン」、       「組立説明書」では「こんな風(笑)」で、当然「四角」には「丸」では無く、ちゃんと「長方形の透明パーツのウインカー(コンビネーションランプ)」が用意されます。
特に「詳しい指示」は「あえて(多分)」無く、単に「どちらか選択せよ」と。         ちなみに「組立説明書」には「モール」を貼る指示はありますが、「エンブレム」は特に何の指示もありませんが、「何種類か付属」します。       それと「ホイール」も「2種づつ」付属し、選択です。       多分「後期(四角)のグリル」を選択すれば「この位の年代」のが組めるのでしょう。       と思ったら「エブロのオフィシャルサイト」の「新着情報」に載っている「画像」はこんなんだったりする。       もしかしたら、「資料は自分で探せ(笑)」か、「知ってて当たり前」なーんて「コアなルノーヲタク(笑)」向けだったりして。

そんな事より「パーツの段階(メーカーとしては、このキットフォームが商品なので当たり前か!)」で、「ボディー」も良く出来ています(木谷さんなので、当たり前か!)。
もう「スライド金型、スライドしまくり(笑)」       「未組立状態」じゃ良く判らんが、「木谷デフォルメ(笑)」入りまくっているんでしょうね。        「フロントドア」と「ハッチゲート」は「開閉選択式」です。       多分「モデルグラフィックス」や「モデルアート」の作例じゃ、「可動」出来る様に改造して「開閉式」にするんだろうな。

と、皆さん御存知の様に「キャトル」は「ボンネット(と言うか、スーパーカーみたいなフロントカウルだな)」が「ガバッ」と「前ヒンジ」で開くんですが、「組立説明書」では「ヒンジ状」になっていて「差し込む」指示なんで、多分「開閉式」なんだろう。       その「ヒンジ」も一体となった「カウルの裏側」ですが、「パッ」と見「レジンで抜いたんか(笑)?」って感じで「いい具合」に「カウル裏のリブ」まで再現してあります。
ちと「押し出しピン跡」を消すのが面倒な形状に「リブ」を再現した為、なってしまっていますが、そんなん「何とでもする!」から「いい(笑)」。       で、「オートフォーカスが合ってない(汗)」ですが「カウル表側」です。
まだ「良く見ていませんが」、「裏のリブによる明らかな”ヒケ”」が無さそうなのも凄い(ま、軽く1000番位のペーパーを当てたら、多分僅かに”ヒケ”てると思うんですが・・・・・、そんなもん、どうにでもなるわい、笑)。

で、また「エンジンルーム内のモールド」も凄い。
「パーティングライン」も極力目立たない位置に追い込んであり、「パーティングライン消し(笑)」も楽そう。                       ここに当然エンジンが「ミッションを前に向けて」収まります(「キャトル」の構造の勉強にもなりますな)。
で、こんなんも「別パーツ」です。       そうです、「ジャッキ」です!。
これが「こんな風に」エンジンルームにつきます。
それに「図」の様に「主な、目立つ配線」まで「プラで別パーツ」です。       それにそれに「室内」から「バルクヘッドの穴」を通って「シフトロッド」がエンジンの「上」を跨いで、その前方にある「ミッション」まで繋がっているのまで「再現」されています(本当に勉強になりますね)。
あ、「ジャッキハンドル」まで「別パーツ」やん(笑)。

もう書き出したら「キリ」が無いし(ルームミラーも、ダッシュボード中央から上に「はえる」のが2種にルーフから「釣り下がる」のが1種の計3種!!)、絶対まだ「見落とし」がある筈(笑)。
それと「このキット」の「ウインド」は「実車がスライドさせて開閉するのを再現している」のはいいとして、全ての「面」が「別パーツ」なんですね。
通常「モール」は「ボディー側にモールド」してあるのが、反対に「ウインド側にモールド」されています。
どちらがいいか「微妙」ですが、少なくとも「綺麗に塗装したボディー」に「マスキング」するとか、「エナメル」で「ハミ」出したら「爪楊枝(笑)」か「エナメル溶剤」よりは、「塗装に優しい」です。
また、「ドアの内装と、ハッチゲート裏側とウインドが一体パーツ」なのです!。
これは「新しい!」。
なんか「塗装する」のが楽しそうです(笑)。

あえて言うと「メッキパーツのランナーのゲート」が「ちょっと」大き過ぎるか・・・・(汗)。
しかし「バンパー」なんかは「一応、アンダーゲート」になっていたりもする(画像じゃ判りにくいが・・・・)。                 しかし私は「残念」なんかにゃ思っておりません!。
この「キット」は「所謂、初版」です!。
この「エブロ(と言うか、木谷さん)」は「1/20のロータス72Eのキット」と際もそうでしたが、「次回生産分」で直して来るんですね(タミヤも時々航空機モデルなんかで、うるさ方に叩かれたら直してきます)。
ついでに「こんなパ-ツもあったらいいな・・・・・」って「パーツ」を「オプション」で別売りしたり、「簡単なプラ製パーツ」なら「金型掘って(笑)」、「ランナー」の空いた所に入れてくれますよ、きっと。
そこで私が「ランナー」に加えて欲しいのは、まぁ「自作出来そう」ですが「1970年代後半」に発売された「4GTL」の「サイドの幅の広い筋の入ったモール」ですね。
それがあれば、「見た目」最終型も組める事になりますね。       さらに「キャトル」でも「フォルゴネット仕様」が出る様ですね。
なーんか「エブロ(の木谷さん)」の事、思いもよらない「ボーナスパーツ(笑)」なんかを期待せずにはおられません(笑)。

まー、最後に「木谷さん」は「自分の作りたいモノを作りたい!」と、「タミヤ」から「独立」された訳ですが、まー「2CV」は「ボディー前半がタミヤの金型」ですが、「キャトル」は「0から設計・発売」されたんで・・・・、と言う事は「木谷さん、フランス車好き」なんですねって思っていていいんですかね(笑)?。

「現行モデル(今となっては、それも微妙・・・・)」なんで、無理かなぁと思うんですが「コレ」も「インジェクションプラスティックモデル」に恵まれていないんですが・・・・・・・・(汗)。       関係無いけど、汚ーっ(汗)。
Posted at 2014/07/11 19:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「週末実家の近くのコイン洗車場で洗車。」
何シテル?   04/25 16:25
今までメインの車は「初代メガーヌ16V(正規)」~「メガーヌII RS 3ドア(正規)」~「メガーヌIII RS トロフィー(並行)」と、全部歴代メガーヌ左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

肉離れの痛みを堪えて今日も工房で7時間働いていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 16:49:36
ランチアランチ2012 3 ラリーランチアの時代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 13:02:07
ランチアストラトス、ロスマンズ・・・乗っちゃったよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 12:26:39

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
初めは「プジョー406クーペ」で通そうとしたのですが・・・・・・。 「シートが、ISO ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
やっぱり左ハンドル3ペダルMTに乗りたくて・・・。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
「足車」で「2回目の(笑)406クーペ」です。 前回は「前期型(D8)の赤・右ハンドル」 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初の予定通り(笑)、超短期間で「壊れる前で、まだ動いている間」に「12気筒」を「600 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation