• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモチンのブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

CB750F(B)・「RC04」復活プロジェクト始動か?。

CB750F(B)・「RC04」復活プロジェクト始動か?。
歳も歳だし、「廃車にした際の書類一式(返納証とか・・・)」を「実家を家探し(笑)」してもが出て来ない事もあり再度「CB750F(B)」に乗って「峠を攻める(爆)」事も無いかなぁぁ・・・・・・・。 と、殆ど諦めていたのですが最近極めて「内輪」の出来事なのですが「バイク」が微妙に(笑)盛り上がり、「 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/07 01:04:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

♪わたし、たっだっーのミーハーッ♪

♪わたし、たっだっーのミーハーッ♪
タイトルの森高千里の「ミーハー」っ曲(知ってます?)を思わず口ずさんでしまう様な「ミーハー」な行動をやって参りました(笑)。 7月18日の午後2時に「京都縦貫道」が「全線開通」したのです。 下の地図の「赤い部分」です。 正確に言うと地図の「京丹波わち」と「丹波」の間ですね。 私の住む「日 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/22 13:04:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

本国オーダーでも、キッチリ「3週間!」で来ました。

本国オーダーでも、キッチリ「3週間!」で来ました。
やっと「リモコンで、ロック・アンロックが出来る(笑)」プジョー406クーペ最終「D9」に変わったと喜んだら、「リモコンのボタン部分」が千切れて無くなり「キーホルダー代わりに付けていた、エッソ坊や(笑)の足で強引に千切れた穴の奥の出っ張り(爆)」を押し、ロック・アンロックを堪能(以前の「D8」の時は ...
続きを読む
Posted at 2015/07/15 14:12:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

正規ディーラー「プジョー 京都」に久々に行き、そして。

正規ディーラー「プジョー 京都」に久々に行き、そして。
結構以前から「406クーペ」の「リモコンキー」が作動は普通にするんですが、「ボタン部分」が壊れ(破れ?)ておりまして・・・・・。 ま、いかにも造りが「チャチイィ(笑)」と言うか、「そりゃ、使ってりゃ絶対破れて取れちゃうよね(笑)」って「リモコンキー」の画像がコレ↓。 「ボタン部分」が「別パーツ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/21 16:55:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

「トロフィー R」納車されました、再び(??)。

「トロフィー R」納車されました、再び(??)。
以前の「トロフィー R」納車されました!に引き続き、再度「トロフィー R」が納車されました(??)。 斜め後ろ(笑)。 このメーカーは最近まで、全てが「ショップ(ディーラー、笑)」による「並行輸入」で一部の「フランス車大好きショップ(FBMに出店を出しているようなショップ)」が独自に「本国フラ ...
続きを読む
Posted at 2015/05/27 18:52:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

「ゴールデンウイーク」でも関係無く働く「私達(笑)」。

「ゴールデンウイーク」でも関係無く働く「私達(笑)」。
「世間一般(笑)」では今日から(一部の人々は水曜日から?)「ゴールデンウイーク」だそうで。 実際今日から、と言うより昨日の夕方から「ゴールデンウイーク」は始まっているんでしょう(笑)。 しかし私の職場は「カレンダー通り」で、尚且つ昨日夕方から今朝までは私が職場の留守番。 で、今日は朝から「い ...
続きを読む
Posted at 2015/05/02 20:00:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

「このてのミーティング」に参加した事は無いのですが、「コレ」は所謂「鬼キャン」ですね。

「このてのミーティング」に参加した事は無いのですが、「コレ」は所謂「鬼キャン」ですね。
「前回のブログ」は只の「廃墟・遺跡探訪系(笑)」のつもりで書いていたら、内容が少々「重め?(笑)」になりましたので今回は「ユルユル(そうでも無いか!?、爆)」でいきます。 先日「メガーヌ」の新車で購入後初の「車検」を通し、「19インチタイア4本」も泣く泣く(笑)新品になりましたので「新品タイアの ...
続きを読む
Posted at 2015/04/29 23:57:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

旧大日本帝国海軍舞鶴海軍航空隊・与謝郡栗田村「滑走路」に乗り入れる。

旧大日本帝国海軍舞鶴海軍航空隊・与謝郡栗田村「滑走路」に乗り入れる。
私は元々「京都市内出身(オヤジも)」で、小さい頃から「オヤジ」から「戦時中(太平洋戦争)」の話をよく聞かされて育ちました。 ま、「オヤジ」は「戦時中」は「小学生(笑)」なので当然「戦争」には行っていませんが、「戦時中」農作業をしていると山の向こうから「レシプロエンジンの爆音」がしたと思ったら今か ...
続きを読む
Posted at 2015/04/25 11:10:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

メガーヌの帰還と、超イケメン山田君からの素敵な「請求書」。

メガーヌの帰還と、超イケメン山田君からの素敵な「請求書」。
昨日「車検」からメガーヌが帰って参りました。 「新車」を購入し、「3年後」初めての車検を通すなんて久しぶりだなぁ・・・・・と(それだけ「変なフランス車!?」を極めて短い周期で乗り換えていたんですね)。 仕事が忙しいのと丁度タマタマ「京都ルノー・カドノ」の「代車」が出払っていて無かった事もあり、 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/15 04:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月06日 イイね!

406クーペと入れ替わりにメガーヌが旅立つ。

406クーペと入れ替わりにメガーヌが旅立つ。
「足車だった、クリオ」が大雪の中「自爆(爆)」し、次の「足車の、406クーペ」が見つかったのと入れ替わるかの如く「メガーヌ」が旅立ちました。 「車検」です。 「3月に車検」と言う事は「ボンヤリ」と分かっていましたが、「3月中にディーラー(ルノー京都カドノ)に乗って行けばいいやろ」と余裕をこいて ...
続きを読む
Posted at 2015/03/06 23:17:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末実家の近くのコイン洗車場で洗車。」
何シテル?   04/25 16:25
今までメインの車は「初代メガーヌ16V(正規)」~「メガーヌII RS 3ドア(正規)」~「メガーヌIII RS トロフィー(並行)」と、全部歴代メガーヌ左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

肉離れの痛みを堪えて今日も工房で7時間働いていました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/02 16:49:36
ランチアランチ2012 3 ラリーランチアの時代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 13:02:07
ランチアストラトス、ロスマンズ・・・乗っちゃったよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 12:26:39

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
初めは「プジョー406クーペ」で通そうとしたのですが・・・・・・。 「シートが、ISO ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
やっぱり左ハンドル3ペダルMTに乗りたくて・・・。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
「足車」で「2回目の(笑)406クーペ」です。 前回は「前期型(D8)の赤・右ハンドル」 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
当初の予定通り(笑)、超短期間で「壊れる前で、まだ動いている間」に「12気筒」を「600 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation