• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月06日

イヴォーク購入記エピソード0その2

時期的には順番が違ってしまうのですが、

アウディQ5が候補から落ちたワケ…

発売した当時はもともとアウディに乗っていたのもあって気に入っていたのですが、、、





TTを買った辺りからアウディが世界でブレイクし始めて、、、

なんかサービスなどあらゆる感じがちょいちょい手抜きになっているなぁと思い始めてました。

致命的だったのは2013年モデルから7速Sトロニックを廃して、トルコン8速へ、、、



こんな風に説明していたのはどこへ行ったのやら。。。

同じトルコンならQ5のアドバンテージはなくなったと思い、

一気にイヴォークへ気持ちが移っちゃいました。

余談になりますが、Q5のカタログにこんなオプションがありました。



イヴォークの2014年モデルで噂されている電動サンルーフってこんな感じになるのかな〜
ブログ一覧 | イヴォーク | 日記
Posted at 2013/05/06 02:36:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

これは?
アンバーシャダイさん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2013年5月6日 6:20
Q5がSトロニックから
8速ATに変わったのは知りませんでしたね…
私はツインクラッチの俊敏さが好きでした。(シロッコ乗ってたので)
それよりQ3,Q5,Q7の見分けがつきませんでした。
コメントへの返答
2013年5月7日 0:15
わたくしは今でも最強のトランスミッションはツインクラッチ式セミオートマであると思っています。

最近の欧州車などはメーカーのイメージの一環でグリルを統一したりしているのでSUVのような同ジャンルの車は分かりづらくなっていますよね。。。
2013年5月6日 9:04
Q5の8速は乗ってないですが、Q7とBMW X1 X3の8速には試乗しました

坂道を登りながらもシフトアップ続けていく感じが、車体を軽く感じさるし燃費も良くなりそうだし、ほんとに進化してるな~って感じでした

イヴォ-クの9速にもとても興味がありますが、自分のと比べたくないので試乗しないかもしれません
コメントへの返答
2013年5月7日 0:26
BMWのトルコンはロック率を高めているのでセミオートマ並のダイレクト感と高燃費性を持っています。
たぶんオートマのシフトチェンジのマッピングもいいセッティングなのでしょうね。
イヴォークはスタイリングが際立っているので多少のマイナスは気にしない方がいいかもですよ。欲言ったらキリないですし。。。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation