• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

ジャガー・ランドローバー受賞



ジャガー・ランドローバーは、NPO団体ビジネス・イン・ザ・コミュニティ(BITC)による「責任あるビジネス賞(Responsible Business Award)」授賞式において、2013年の大賞に選ばれた。

今回の受賞では、英国内の雇用創出と設備増強への大規模な投資、環境パフォーマンスの改善、若い世代と現従業員の技能ならびに教育機会向上など、ジャガー・ランドローバーの取り組みが評価された。

ジャガー・ランドローバーは2011年以降9000人におよぶ新規雇用を創出したほか、英国自動車産業の中でも最大規模である、27.5億ポンド(約4150億円)の投資を今年実施する予定。この投資によって、ジャガー・ランドローバーは、技術革新とCO2排出量削減戦略を推進する。


なんて内容のニュースが出ていました。

環境に配慮して車作りについては国内のメーカーでもやっていますが、

国内生産をして雇用を創出するって結構大変なんですよね。。。

ジャガー・ランドローバーのラインナップってニッチなモノに当たるので、

コストより所有欲をくすぐられる様なデザイン性のような要素の方が大きいですね。

ただここで素晴らしいのが、きちんと国内に還元していることです。

確かに大変な事ではありますが、国内のメーカーも見習ってもらいたいものです。

ちなみに、わたくしがジャガー・ランドローバーに賞をつけるなら

「いいクルマと、いろんな出会いにありがとう〜賞」ですね☆

イヴォークを買ってから、いろんな場所に出かけるようになりました。
ブログ一覧 | イヴォーク | 日記
Posted at 2013/07/15 04:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年7月15日 5:40
雇用創出は素晴らしい事ですね。
国産メーカーだけではありませんが、
日本の産業界は海外の現地生産が中心で
雇用はあくまで外国で創出してる事の方が多いでしょうからね。
コメントへの返答
2013年7月16日 4:19
日本国内が好調だった時はこれでもよかったのですが、不況続きの中これだけ生産拠点が海外に移ると国内の空洞化が懸念されますよね。
参院選後の情勢は大方予想はされていますが、きちんと日本の国民に還元されることを期待しますね。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation