• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月14日

ペルセウス座流星群を観測…リベンジ編

本来流星群はピークを過ぎると観測できる数は急激に減ってしまうので

あまり乗り気ではなかったのですが、

昼間結構薄曇りだったのが夜に入って徐々に天候が回復〜☆

これだけ話題を提供しながら全く見ないのも…

せっかく天候も良くなったので少し観測しました。

流星観測は数人で見る場所を分担して観測できればベストなのですが

一人なので見る場所をヤマ張って観測します。



ペルセウス座に近く、天頂付近のアンドロメダ座付近にしました。

結果は30分観測したうち、最初の15分で3個観測できました。

残りの15分は蚊と格闘していました(笑)



あまりにも見えずらかったので明るくなってから空を確認すると

空の霞は解消されてはいませんでした。。。
ブログ一覧 | 天文関連の話題 | 日記
Posted at 2013/08/14 04:38:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

この記事へのコメント

2013年8月14日 7:55
御殿場付近は、夜になると雲が晴れず観測できてません

昼間は晴れて暑いんですが・・・
コメントへの返答
2013年8月15日 5:51
ここ最近は昼間が暑すぎて夕方から曇ったり雨降ったりする場所が多そうですね。。。
関東だけ悪いのかと思ってました…ちょっとした被害妄想ですね(笑)
2013年8月14日 9:03
無事リベンジできてよかったですね。

こちらは昨日も快晴で、仕事が終わった10時頃、職場近くの空をじっくり見てみましたが•••
やっぱり、街中では星は見えませんね(笑)
コメントへの返答
2013年8月15日 5:59
ペルセウス座流星群は時間的には夜半過ぎからが勝負の時間帯です。特にピークを過ぎた日などは夜半過ぎでもかなり数は減ってしまいますので…。

ちなみにペルセウス座流星群は都内などの明るすぎる場所でなければそこそこ見ることは可能です。昔高校の時の流星観測の時には茂原の市街地の高校の屋上での観測でピークの1時間で30個程度の流星を確認しましたから☆一晩では100数十個を観測しましたよ。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation