• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月16日

木更津 港まつり 花火大会へ行ってきました



先日チケット取った花火大会へ行って来ました☆



今回はどこに駐車するか分からないのでタントエグゼの出動!

イヴォークはおやすみです。。。



途中天候が怪しげな雰囲気に、、、



しかし会場についたら回復していて一安心です。。

木更津港といえばこの橋ですね〜☆



有料観覧席のチケット持っている人だけが入れるエリアと

一般エリアとの人の多さは一目瞭然!これだけでも得した気分になります。



有料観覧席です。これ以外にもシート席もあります。

シート席はシートを配布しているようですね。



わたくしにとって屋台といえばイカ焼きです。。。

これとイカめし、焼きそばを買って食べました〜。



デザートでブルーベリーパフェも食べちゃいました☆

最近はこんなものも食べれるんですね〜

パフェというよりはサンデーに近いものでしたが、美味しかったです。





暗くなってきました…ここでサプライズが!!

当初7000発と公表されていた球数が10000発に増量…うれしい誤算です。



ビックリしたのが、個人でのスポンサーで尺玉2発!

アナウンスされた瞬間おぉ〜っとどよめきがでました…

男気ある人がいるんですね〜。





一時間の10000発はかなりお腹いっぱいの内容でした。

なによりウチの人が喜んでいたのがよかったですね☆

少し写真撮ったのでフォトギャラリーに載せます。。
ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2013/08/16 00:19:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

ウメさん、ドライブに行く
銀鬼7さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

プンプン( *`ω´)
伯父貴さん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

洗車♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2013年8月16日 5:47
これが噂の有料席ですか!
ゆったり感が違いますね。花火もいいんですが、
どうしてもあの人混みがなぁ~ ってのがあるんですが、これなら楽しく観覧できたんじゃないでしょうか?
来年は狙ってみるか!帰省してなければ。
コメントへの返答
2013年8月17日 5:15
有料観覧席まで頑張ればあとはゆったりとみれるので、半日前から場所取りをすることを考えたら全然安いですね☆
席に座ってゆっくりと観覧するもよし、後ろに移って写真を取っても自由に場所を選び放題で結構いい待遇でしたよ。ちなみにブルーベリーパフェは有料観覧席でしか買えない場所でした。。。
2013年8月16日 9:42
いいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私は今年も花火大会行きませんでした(*_*)
花火は好きなのですが帰りの事を思うと ん〜ん ってなっちゃいます(>_<)
来年はどこか行きたいなって思いました(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年8月17日 5:19
帰りの混み方を回避するコツは最後まで見ずに15〜20分位前に帰り始めると結構楽に帰れますよ。

この日は福知山でガス爆発事故、諏訪湖でゲリラ豪雨など花火大会の厄日だったみたいですが、木更津は最後まで無事に終わってよかった〜と家に帰ってしみじみと感じました。。。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation