フロントロゥ独占のウィリアムズ…どこまで健闘なるか。。
一瞬ロズベルグが2位に浮上するもボッタスも盛り返し、2位を取り戻します
一方予選Q3タイム無しのハミルトンはスタートから一気に盛り返していきます
今週末不調のベッテルは…またしてもトラブル。。。
一旦走行できるようにはなりましたが結局リタイアになってしまいます
気がつくとメルセデスPUの1〜4での戦いになってます
12周目ロズベルグが動き出します…アンダーカットをしかけていきます
続いてハミルトンもイン
マッサはここでやっと反応しますが、、チーム戦略としては少し弱いですね。。
結局ロズベルグにアンダーカットされ、
さらにハミルトンにもオーバーテイクされます
ボッタスは上位陣最後のピット…ダメだろうなと思っていたら
2.1秒の速いストップ時間でメルセデスの間に入ってきました
ただこの位置…
タイヤ戦略が違うペレスの後ろ…今シーズンはフォースインディアが蓋をして
上位陣が荒れる展開は多いですね。。
タイヤが厳しくなってきたペレスに対してレースが動きます
ロズベルグに続いてボッタスもパス
この後ハミルトンもパスしていきます
2ndピットはハミルトンから…ボッタスをアンダーカットを仕掛けていきます
すぐに反応しなければいけなかったウィリアムズは判断が遅いですね。。
結局アンダーカットされてしまいます。。
これで上位は決まってしまいましたね…タイムのせめぎ合いにはなるものの
オーバーテイクはできなくてそのまま決定です。
フェラーリは最後はそこそこいいところまで行くものの
序盤の踏ん張りが…です。
ホームGPのレッドブルはリカルドは
ファイナルラップに意地のオーバーテイクを決めるものの惨敗ですね。。
とにかくメルセデスPUの強さばかりが目立ったレースになりました。。
ブログ一覧 |
F1 | 日記
Posted at
2014/06/23 10:47:18