• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月11日

新モデルというより…



ダイハツから新モデルのウェイクが発売されましたね。

外観は以前より各自動車誌でも予想デザインが出ていましたが、

想定されていた範疇のデザインでした。

"初代bBを横から潰して縦に伸ばした…"印象です。

デザインについてはこういうカテゴリーはどちらかといえば

使ってなんぼの実用車なので、過度の期待はするものではないですね。。







前席はタントを元に収納性を良くした印象です。

個人的には助手席のオープントレイが大きくなっていて使い勝手が良さそうですね☆

この場所ってボックスティッシュを置いたりしたりと使うことが多いんですよね。

ドリンクホルダーもタントが収納式からボックスタイプへと変更してあります。

収納式は収まりはいいのですが、いざドリンクをこぼしてしまうと掃除が大変で

最悪部品交換を必要になってしまうだけに、

軽自動車の各メーカーの最新モデルはこういうタイプが主流です。



後席の作りはほぼタントの流用です。助手席後ろのテーブルまで一緒です



ラゲッジスペースは後席のたたみ方によっては(2種類のたたみ方がある)

ラゲッジが段付きになってしまうのを逆発想にして

高さ調整式のデッキボードを装備して、その下に収納スペースを作ったのには

「ほぉ…考えたなぁ〜」と思いましたね☆

で…わたくし的には各自動車誌が書いていたような

"スズキハスラーの対抗馬"というよりは

"タントカスタムの派生車種"という印象でした。。

そういえば最近気になっているのはイヴォークのコントラストルーフが出て以来

国産車種でこの手の色違いのルーフが設定されているのですが、

同一パネルの途中から無理矢理色を変えている為に非常に不恰好ですね。。

イヴォークのコントラストルーフが自然なのは

きちんとパネルが分かれている場所から色を変えているからなので

どうせやるならパネルを分けて自然な感じに仕立てて欲しいですね。。。
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2014/11/11 03:22:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

テレビを更改
どんみみさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2014年11月11日 12:42
尾根遺産ガカワイイー
コメントへの返答
2014年11月12日 5:04
あっそっちですかぁ〜(笑)
JOY&女医さんシリーズがあれば、そちらにしたんですけどね。。。
2014年11月11日 22:00
↑の方と考えてること同じ・・・
反省しなくちゃです(^^;)
コメントへの返答
2014年11月12日 5:06
きっと年明けにはオートサロンでECJ尾根遺産撮影隊が活動を始めていますよ〜(笑)
まさかこの手のコメントを受けると思っていませんでした。。。。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation