• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月23日

第5弾は…予想以上のこだわりでした



ホンダNシリーズ第5弾「N/(Nスラッシュ)」はNボックスを踏襲したデザインながらも

ルーフ高を10mm下げるなどスペシャリティー性が高いモデルになっています。



外装については、リアがスライドドアではなく従来のヒンジドアが

わたくし的には嬉しいポイントです。

わたくしもスライドドアのタントを選ばず、敢えてヒンジドアのエグゼにしていますので…

ただ、この後ろの従ってせり上がっていくガラスのラインは好き嫌いがでそうですね。。

ここまでは各自動車雑誌にも載っていて、特になんとも思ってはいなかったのですが

内装のこだわりが軽自動車の範囲を超えていて…びっくり!!







メータパネルは3種類…これだけでもこだわりがわかるのですが





















内装は5種類の組み合わせに…個性の強いものからオーソドックスなものまで〜

オーディオもOPでコンソール下にウーハーが入ったり、

遮音材が追加されたりと、こだわりに驚きでした。



リア席もこんな具合で…トータルコーディネートしています。

コストをあまりかけられない軽自動車において選択肢が多さはデメリットなのですが、

敢えてそれをやってきたことにダイハツ、スズキを追いかける

ホンダの気合を感じられました☆
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2014/12/23 03:46:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

山へ〜
バーバンさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年12月23日 7:57
スラッシュ、面白い車ですね(^^
後部座席にもツイーターが入っています!?
質感も装備も、完全にクラス越えていますね。
これでいいかな・・・次。(笑)
コメントへの返答
2014年12月24日 2:33
完全にこのクルマはわたくしにとって構想外だったので、まさかのクオリティにやられました(笑)

サウンドマッピングシステムのOPの話になりますが、前ドアとリアのピラー部分ににアルミドームツィーターが付いてきます☆なので、8スピーカー+ウーファー+360W外部アンプ+遮音材の組み合わせになります。

小さいクルマにしたいけどクオリティは落としたくない方にはピッタリかもですね〜
2014年12月23日 8:56
わー!!
内装可愛ぃね。:°ஐ♡*
コメントへの返答
2014年12月24日 2:26
軽自動車のカスタムグレードの最近のスタンダードはエアロでカッコよくして、スポーティにするのですが、このクルマはその逆で可愛くしたり、シックにまとめたり、クラシックにしたりとオーナーのこだわりでどうにでもできるのが良いですよね〜☆
2014年12月23日 9:47
サブウーファーがそそられますね~
FOSTEXええがな~(≧ω≦)b
コメントへの返答
2014年12月24日 2:32
サブウーファーもそうですし、アンプも外部だったりスピーカーにもハイクオリティなものがセレクトされているようです☆
オーディオにこだわっている方にはそそられそうですね〜

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation