• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月20日

日本の世界へ誇れる"信頼"ですね!



昨晩、種子島より「こうのとり」5号機(HTV5)を搭載した

H-IIBロケット5号機(H-IIB・F5)が打ち上げられ、無事成功しましたね☆

まだ、こうのとりが国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしていないので

完全な成功と言うには早いですが、

アメリカ、ロシアが3回続けて

補給物資を搭載したロケットを打ち上げ失敗しているだけに

日本のロケットの信頼性の高さを世界にアピールできる結果になりました。

国産ロケットであるH-IIA、H-IIBの打ち上げ成功率は非常に高く

両方合わせても、失敗したのはH-IIAの1回のみ(H-IIA6号機)なんですよね…

これだけ海外での打ち上げ失敗の報道が流れていた中で

国産ロケットは失敗する気がしないのは

世界に誇れることなんでしょうね。。
ブログ一覧 | 天文関連の話題 | 日記
Posted at 2015/08/20 06:24:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2015年8月20日 9:11
たまに、打ち上げ花火になってしまう事もありましたけど・・・、

それにもめげず頑張って続けて頂きたいですね!

日本車の故障が少ない事に結びつくような気もします。

逆に外車はトラブルが多いのに

大きな事業になるとミスが少ない?報道がないから?

それとも、作る側の心意気が異なるのかな?
コメントへの返答
2015年8月21日 7:50
輸入車の故障については、、、メーカーにもよるのでは??ドイツ車などは日本車に近いくらい故障が少ないですね。

ロケットや航空機などはやはりノウハウが影響したりしますし、パーツ単体では日本製の部品メーカーのものを使ったりしているので単純にここの国だから…とは言えないのかもしれませんね。。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation