• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月28日

販売数が大幅に減っているようです…が



市販のカーナビですが

販売数が大幅にさがっているようです。

ただでさえ新車販売が伸び悩んでいる中

高額車種においては標準装備が高く

デザイン上において

社外カーナビが装着出来ないことが多く

(取り付けようとするとワンオフでやることに…)

低価格車種などでは

初期投資を抑えるために携帯などの

アプリで済ますことが多いようで

なかなか売れないようです。

ただ、日本の市販カーナビは

使ってみると結構使いやすかったりするので

このまま衰退させていくのは

勿体無いと思うんですよね〜

せめて国産車位は製造メーカーのナビシステムと

市販ナビシステムを

選択できるようにして欲しいものです。

なんか携帯電話のガラケーと

同じ運命になっているような

気がしてならないんですよね。。

採算合わずに国内メーカーがどんどん撤退して

気がつけば結局海外の規格に

全て持って行かれてしまうような〜
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2016/02/28 07:45:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!①
shinD5さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年2月28日 8:43
確かにガラケーと同じ道になるやもしれませんね。

多分スマホのナビが後3年位でシェアが拡大して、車のモニターとどうリンクするのか?
となる気がします
コメントへの返答
2016年2月29日 14:03
スマホのミラーリングですね☆

規格がすでにCarPlayになってきている車種も出ているのですが、今後出てくる自動運転には純正ナビシステム+相互通信機能が必要になるので設置型ナビはなくならないようとは思います。。

自動運転にならない車種などは…スマホナビ増えそうですね〜実際にS660の様にそれが前提になっているクルマありますし。。マップチャージが必要にならないのがメリットですしね☆

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation