• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月21日

F1'16 rd.1 オーストラリア 決勝



フォーメーションラップ中に

早速クビアトがグリッド付けずに

ストップする波乱から始まった決勝ですが



心配されていた

スタート時のクラッチ操作に失敗(?)

したメルセデス2台をフェラーリがパス

メルセデスは3、6位へ順位を落としてしまいます。



ハミルトンは順位を5位へ戻すものの

フェルスタッペンを抜けずに

周回を続ける展開…チームはタイヤを温存し

1ストップにする模様です。。



一方、ロズベルグは先にピットへ入り(SS→S)

アンダーカットを狙います



ピット後、ライコネンはパスし

ベッテルへ肉薄します。

フェラーリはSS→SSへの交換をしています。



タイヤをセーブして走行したハミルトンは

当然のようにSS→Mへ交換



なんとこの周回にグティエレスにアロンソが追突

大クラッシックになりましたが大事には至らず、

ホッとしました。

ここでデブリが大量に散乱したために

SC→赤旗中断へ…20分の中断になります。

フェラーリにとっては

これでアドバンテージを失ってしまいます。。



再開時、フェラーリはタイヤ交換をせず

ハミルトンも交換した直後なので無し。

ロズベルグはS→Mへ交換し、

残りのピットインをしない作戦へ…



再開し、少しした後ライコネンがマシンストップ



ベッテルは3位を確定するために

ピットへ入りますが(SS→S)

作業ミスで危うくマッサにかわされそうに…



今年も元気なトロロッソの2台

前半ではハミルトンとバトルし

後半ではパーマーと

ポイント争いに絡んでいます。。



赤旗中断に助けられたハミルトン

42周目にリカルド抜いて2位をほぼ確定します。



抜かれたリカルドはその後ピットへ入り(S→SS)

マッサをコース上パス、母国GPを4位で終えます。



終盤でハミルトンがオーバーシュートし

ベッテルに追いつかれる場面もありましたが

逆にベッテルもオーバーシュートし

この順位のままチェッカーを受けます。



開幕戦ウイナーはロズベルグ

昨シーズンは前半戦にもたついたために

今年は幸先のいいスタートになりましたね☆



今回ビックリだったのがグロージャン

展開にも助けられましたが

(タイヤ交換したのが赤旗中のみ)

ハースとして初のレースを6位入賞です!

無線で歓喜のピットと

涙声のグロージャンが印象に残りました。。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2016/03/21 07:21:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation