• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月12日

こういうのはどんどん取り締まって欲しいです。

最近わたくしが気になっている

身障者マークの不正利用

普段はショッピングセンターなどの駐車場で

身障者マークをつけて

出入り付近に駐車するパターン

そもそもクルマも乗員も、どう見ても

あなた違うよね〜って感じの方

マークをつけている辺りがタチ悪いんですよね…

ウチの人はこういうのが一番嫌いなのですが

わたくしが一言

「あ〜いうのは頭の中が障害者だから〜」

と言ったら納得したようです(笑)

まぁそれでもこれは公道ではないので

気分悪いくらいで済むのですが

最近もっとエスカレートしていて



身障者用「駐禁除外標章」の不正利用

これは迷惑ですね〜

駐車場代ケチって好き放題に

駐車しているわけですから。。

(正規に交付されていても

本人が乗車していないと無効です)



さすがにそういう実態があるのを受けて

やっと取り締まりに動いたのですが

こういう故意の不正は

真面目に駐車している方からすれば

罰則の割り増しすればいいのに〜

と思うんじゃないでしょうかね。。
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2016/07/12 06:54:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

カエル
Mr.ぶるーさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2016年7月12日 9:33
見た目普通でも心臓ペースメーカーが入ってる人は一級の身障者?って聞いたことがあります。
コメントへの返答
2016年7月13日 2:24
確かに1級に該当していますね。
ただ見た感じが一見変わらないように見えても行動なりが違うので、不正利用しているようには決して見えないはずです。。
2016年7月12日 9:39
こういうのはヤクザとか地域によると同○系の人がそっち側の医師の診断書でっち上げてゲットしている例が多いんですよね。
役所の窓口も癒着していたりヘタに詮索するとアレで触らぬ神に……ってかんじで書類がOKなら普通に出してしまうので、まあアレですね。
取り締まるにしても微妙なモノがありますし、ポーズだけ取るけど真剣にやるのは腰がひけてそうです。
私など、逆に「頭が障害者なので、交付してください」っていいたいくらい。
でも「そうですか」と言われて免許取り上げられて終わり、みたいな感じになりそう。
暴力や圧力がある組織に入ってないとね~。
コメントへの返答
2016年7月13日 2:33
この手のモノって、次々と出てくるのでイタチごっこみたいなものなんですよね〜生活保護不正受給であったり、最近では医療費の不正請求ですかね。。

ただ不正しているのってホンモノのあっち系の人より、普通の人なんだけどちょっと常識的に?な人が多い気がするので警察がポーズだけでも取り続けるのはアリな気もします。。そういう方々って一般人にはオラオラしていても警察権力には急にダンマリな感じの人多いですし…(笑)
2016年7月12日 10:27
MR-2_Spiderさんのコメントそのまま

私の母は心臓一級の身障者です

路上ではなく 

身障者マークのパーキングスペース

に止めたのですが

じろじろ見られ 嫌な思いをしてから

できるだけ 一般のスペースに

止めるようにしています

母は見た目普通です (^-^;

店の前で こんなのも見ました

路上駐車でしたが 

駐禁除外標章を確かに置いていましたが

見事にグリーンのおじさんに黄色いシールを

貼られていました そこへ帰ってきた

松葉杖を二本ついて帰ってきた 身障者の方

可愛そうに そこは 駐停車禁止だったのです

どこかに かんにんしてあげる機関があればと・・・

身障者か不正利用かの見分け 難しい ですね


”浜の真砂は尽きるとも世に不正利用の種は尽きまじ”

           ですかね
コメントへの返答
2016年7月13日 2:54
それはそれは大変ですね。。
ペースメーカー使用者のマークがあるのでそれを使ってみては…と思ってもこれが中々社会的に浸透していないんですよね。。違うマークですがマタニティマークをつけている方がやはり社会的に浸透していなく、buntaIIさんのお母様と同じような思いをされたことを思い出しました。

身障者スペースなどは、正規利用であればどんどん利用するべきと思っています。そして警備員なりスタッフなりを常駐するだけでも不正利用はほとんど無くなるはずじゃないでしょうか。。わたくしが知っている範疇では身障者スペースの誘導員がいるときの駐車率は少ないのに、いない時の駐車率が異様に高いのがそれを証明しているような気がします。

駐停車禁止箇所の違反…ちょっと酷な気もしますが駐禁1発では即時免許取り上げにはならないですし駐車されるとかなり危険な箇所が指定されているので今回は勉強代として違反を受けるしかないでしょうね。。ただ切符を拒否して裁判で申し立てする方法もあるので全く手がないわけではありません。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation