• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月10日

F1'16 rd.17 日本 決勝

F1'16 rd.17 日本 決勝 予選開始時には決まっていた

ベッテルのグリッド降格ペナルティですが

その後、ライコネンもギアボックス交換で

5グリッド降格

さらにホームGPのマクラーレンからは

バトンがPU交換で

最後尾からのスタートになります。





今季のメルセデスを印象するような

ハミルトンのスタート失敗で8位へ…



そして7周目までヒュルケンベルグに

引っかかってしまいますが

ここから追い上げを始めます。



予想では15周前後辺りと予想されていましたが

2ストップ勢は11周目から1回目のピット



1回目のピットでハミルトンは

ライコネン、ペレスと2台をアンダーカット





一方、ウィリアムズ、ルノーは1ストップ戦略で

25周目以降ピットインします



スターティンググリッド後方からのスタートの

マクラーレンは今回は全くどうにもならず。。



先頭のロズベルグは余裕のレース展開

後ろに合わせて最後のピットに入ります。



前戦ウィナーのリカルドは今回は散々…

予選時からのエンジンの出力低下にも悩まされ

さらにピットでもタイヤ交換に

時間がかかってしまいます。。



2回目のピットを失敗したのはベッテル

入るタイミングを逃して

ハミルトンにアンダーカットを許し

さらにほとんどのマシンがハードを選択する中

ソフトを選択して

終盤にペースが落ちてしまいます。。



今回の鈴鹿もリタイヤがなかったのですが

その影響がココ…

ラップダウンのマシンに引っかかってしまい

上位のマシンからの

「ブルーフラッグ!!!」

という無線アピール(笑)

ベッテルはピットに失敗していたこともあって

かなりイライラしてましたね〜



レース終盤、面白かったのが

フェルスタッペンとハミルトンのバトル

残り2周でのシケイン進入時の

フェルスタッペンのライン変更について

いろいろ言われていますが

スパの時とは違って今回は問題ないような気が…

ハミルトン自身も気にしてませんでしたし。。



中盤からはペースをコントロールした

ロズベルグが初の鈴鹿での勝利

コンストラクターズチャンピオンも決定です。





1ストップ戦略のウィリアムズ…

序盤は抜かれまくりでしたが

上手くタイヤをコントロールしてダブル入賞

逆にマクラーレンはアロンソも言っていましたが

ダメダメなホームGPになりました。。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2016/10/10 10:35:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation