• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月10日

F1'18 rd.10 イギリス 決勝

去年まではハミルトンが強い印象の

シルバーストーンですが

今年は予選でも僅差のPP



決勝スタートはまさかの大荒れ

メルセデス…特にハミルトンがスタートをミスし

ベッテル、さらにはボッタスまでパスされ



そしてライコネンと接触し

最下位まで下がってしまいます。。



しかしトップ3チームとその他のチームとの

タイム差は大きく

マシンの不調を訴えながらも10周ちょっとで

リカルドの後ろまで追いつきます。



そしてソフトタイヤスタートのマシンの

ピットのタイミングへ入るのですが

上位陣では14周目、ライコネンから…



1周分多く予選で使用したハミルトンが

タイヤを一番持たせて26周目に入ります。




今回のレースで多かったのが作業ミス



最後尾からのスタートになった

ハートレイはスタートすぐにリタイア。。

原因はPUの組み付けミスです。



さらにポイント圏内を走行していた

ルクレールはピットでの

アンセーフリリースでこちらもリタイアです。。

特にルクレールは

チームの好調を牽引していただけに

勿体ないリタイアでしたね。






中盤に入って一通りピットが終わったあと

レースが動いたのが



このエリクソンのリタイアから…

SCが導入され



フェラーリ、レッドブルはピットへ

一方メルセデスはステイアウトの戦略

リカルドはSC直前のピットインで

ちょっと運がなかったですね。。



さらにSC解除直後に

このクラッシュで再度SCです。。

2度のSC解除後に

ライコネンはフェルスタッペンをパス



残り10周でメルセデス、フェラーリの

4台の直接スプリント対決が始まりました。





ただ、ボッタスはタイヤが終わってしまい

ベッテル、ハミルトン、そしてライコネンまで

パスされてしまい4位へ



ハミルトンは一時的にはベッテルに

迫ってきましたが

やはりタイヤがキツくなりここまで

ベッテルがまさかのシルバーストーン制覇です☆



チェッカー後、ハミルトンはすぐに

インタビューを受けていませんでした。

ライコネンが原因のもありましたが

やはりここ数戦スタートでの蹴り出しが悪い

マシンが原因だと…

そしてこういうレースでまたしても

ポイントを持ち帰るアロンソはさすがです。

ガスリーはチェッカー時点で

審議対象になっていましたがペナルティで

ポイント圏外になってしまいました。。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2018/07/09 15:31:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation