• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月21日

F1'19 rd.1 オーストラリア 決勝



開幕戦のスタートはハミルトンがミス

代わりにボッタスがトップに立ちます。

その後ろはなんとかベッテルが

フェルスタッペンの前をキープ

後方ではリカルドがコースオフをした際に

フロントウィングにダメージを負ってピットへ。。

その後は一旦落ち着いたレースになります。



今季初のリタイアはサインツです。



13周目にライコネンから順次ピットへ入るのですが





15周目に早くもベッテルがピットへ

それにつられてハミルトンも入ってしまします。。

結局今レースの最大の失敗はこの2台でした…





ボッタスはファステストラップを刻みながら

ピットへ入ったのが23周目

楽にトップをキープです。

そしてフェルスタッペンに26周目に入り

ハミルトン、ベッテルの直後でピットアウトすると



チェッカーまでのタイヤが厳しくなっていた

ベッテルを31周目にパスします。



その後、さらにハミルトンを

DRS圏内まで追い詰めたのですが

レース終盤にコースオフ…

ここまででした。。



一方、レッドブルらしくないミスで

予選をQ1落ちしたガスリーは

決勝でも38周目までピットを伸ばされ

ポイントを取れずにフィニッシュです。。



ミスと言えば、またしてもというのが

グロージャン

去年と同じホイールのナットが走行中に

外れてしまうというミスでリタイアです。。



後続の自滅が相次いだレースは

ボッタスの楽勝でフィニッシュです。

ハミルトンは

なんとかフェルスタッペンを凌いで

1ー2フィニッシュでした。。



シーズン前テストでは好調だった

フェラーリは惨敗と言える4ー5位です…

ベッテルは半分チームオーダー的な扱いで

なんとか4位でフィニッシュでした。。



ホンダはターボHV時代に入って

初の表彰台をゲット

実際にはフェラーリの自滅や

このサーキット特有のものもあるので

諸手を挙げて喜ぶ結果ではありませんが

表彰台より大きかったのは

4台ともトラブル無く決勝を走りきったことですね☆

ボッタスは今季から採用になった

ファステストラップポイントまで取り

開幕戦にいきなり26ポイントをゲットと

最高のスタートダッシュとなりました。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2019/03/21 07:10:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation