• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月09日

F1'20 rd.0 今季変更点おさらいなどなど…

今季2020年シーズンF1が

今週末からメルボルンで開幕となります。

わたくしのブログでも7シーズン目になり

カウンターを見ると

300回目のF1ネタとなるようですが

今回は毎年恒例

開幕前の今季の変更点などを中心に





まずはレギュレーション変更点から…

今季は2021年に大きなマシンの変更があるために

特に動きの少ないシーズンとなっています。

◯センサーの追加のためマシン重量が1kg増

◯開催数が22戦に増えるためMGU-Kの
年間で使用できる規定数を1基追加

◯ドライバーのヘルメットのデザイン変更の緩和

これだけです(笑)

そのためマシンは昨年の規定のままになり

マシンの熟成が進んだことでチーム全般的に

コーナーリングスピードが上がっているようです。








次はその中で数チームのマシンを…

チャンピオンチームのメルセデスは

テストではトラブル続きでしたが

結局今週末には間に合わせてくるんでしょうね。。

そしてメルセデスといえば話題になった

DAS(デュエル・アクシス・ステアリング)

ステアリングをテレスコ方向へ動かすことで

フロントタイヤのトーを変更する機構なのですが

動画で見ると結構大きく動いていて

ステアリングがフニャフニャしないのかなぁ…と

気になっています。

さらにこれが使えるのは今季のみなので
(来季はレギュレーション違反になる)

他チームは導入に否定的なようです。。



続いては昨年散々だったフェラーリ

今季のマシンは昨年の直線番長からは

だいぶマシになっているようですが…

マシンもそうですが

チームとドライバーのマネージングを

どうにかしないといけないですね。。



ちょっと飛ばして

トロロッソ(赤い牛)から今季名称変更した

アルファタウリ(牡牛座のα星)

カラーリングは白基調で

ウィリアムズにも似ていますし

エンジンカウルを赤にしたら

アルファロメオにも見えますね〜

しかし中身は昨年のレッドブルの

最終スペックになっており

独自なのはエアロ特性ということで

今季の中盤チームの目玉になるのか注目です。



最後はウィリアムズ

今季唯一のルーキードライバーである

ラティフィが加入しました。

飛び抜けて遅い状態からの改善に期待です。







今季のカレンダーです。

すでに新型コロナウィルスの影響で

中国GPの延期が決定し

最新情報では連戦となる第2戦バーレーンが

無観客になることが決定しています。

そしてオランダとベトナムが

初開催となっています。






最後にフジテレビnextのf1ニュースで

冒頭15分近くを今宮純追悼コーナーとして

地上波時代のエンディングで使用された

“In This Country”が流れる中

名シーンを放送

その中にはあの名言となった



「来週はモナコGPですがセナはいませんが

F1は続いていくわけです。」

の映像も流れました。




そしてずっと今宮純さんと共に

フジテレビF1の顔だった川井一仁さんは

「個人的には2021年の新しいF1

18インチタイヤを履いたF1を見てもらいたかった」

と語っていました。






わたくし的にはこれからもF1を楽しむことかなぁ

と思っています。。

直近的には今週末が無事に開催されることを

祈るばかりです。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2020/03/09 07:31:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2020年3月9日 12:43
DASのトーゼロ仕様はタイヤへはだいぶ優しいかもしれませんね。
デグラデーション面でメルセデスがさらに有利になるといくら空力でRB16が頑張っても。。
コメントへの返答
2020年3月9日 16:47
たしかにメルセデスの優位は今季は変わらないでしょうね〜マシントラブルがほぼないメルセデスとミスをほとんどしないハミルトン…これは強力です。大きく変わりそうなのは、来年のマシンのレギュレーション変更もしくは噂されているメルセデスのワークス撤退でしょうか。。

なので…現状できることはメルセデスのトラブルによる自滅のパターンとメルセデス不利のコースでの勝利。。どっちにしてもチャンスは少ないので、フェラーリにしてもレッドブルにしても取りこぼしは避けたいところです。
2020年3月9日 12:49
イタリアはコロナ対応でモデナが封鎖されたらしいですね。開幕できるのか不安です…。
コメントへの返答
2020年3月9日 17:10
スタッフの移動が出来ない時は選手権の対象除外レースとなるらしいですね。

もし対象から外れても…今のところメルセデスの8度目のWタイトルは変わらなそうですし〜普段やらないことやってくれそうで、それはそれで面白いかもです(笑)

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation