• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月08日

F1'20 rd.8 イタリア 決勝



いつものレース前のエンジニアとの

打ち合わせ中の和やかなガスリーでしたが

この2時間後に。。。





スタートはボッタスが失敗し6位まで後退

この後は他のマシンとのトレイン走行で

熱に辛くなり何もできずに終わってしましました。

そしてアルボンも

ガスリーと接触してしまい後退です。





最初のリタイアはベッテル

ブレーキトラブルでバリアに激突です。

そしてその後はハミルトンが独走し

ノリス以降がトレイン走行です。



20周目、ホームストレートで

マグヌッセンがストップ

トラッキング情報を見ると、このタイミングで

ガスリーがピットへ入っています。

この後、黄旗→SCへ

それとともにピットエントリーも

クローズの措置が取られるのですが

このタイミングでハミルトンと

ジョビナッツィがピットへ。。。



左上にあるLED表示盤のX点灯が

ピットエントリークローズの表示

ピットへはインへ入るのに

指示はアウト側にあるので

見づらいのはありましたが

それはそれで規則的には完全にアウトです。

2台には10秒Stop/Goペナルティと

大きいペナルティの裁定となりました。





この段階で上位を見ると

ハミルトンはペナルティで実質最下位

そしてストロールもタイヤ交換をしていないので

ガスリーが実質トップに立っています。





そして再開後の次の周回

今度はルクレールがパラボリカでクラッシュ

再度SCから今度は赤旗中断になりました。

これで助かったのがストロール

中断中にタイヤを交換することができます。



ハミルトンはスチュワードへ…

ペナルティの根拠の確認を

行なっていたみたいです。

しかし、キックボードで走り回っているとは

タフさにビックリです。



レース再開はスタンディングスタート

すごく新鮮な感じがしました。

今度はストロールがスタートで順位を落とし

さらにハミルトンがすぐにペナルティを消化





ついにガスリーがトップに立ちます。

ライコネンの頑張りもあって

サインツとのギャップは

一時期4秒まで開きました。



レース中盤になったこのタイミングで

フェルスタッペンがトラブルでリタイヤ

ハミルトンが後退したレースで

ポイントを取らなくてはいけないのに

かなり痛いポイント0になりました。



ガスリーとサインツとのギャップは

ファイナルラップにはDRS圏内に入りましたが

時すでに遅しでガスリーは逃げ切りです。

そしてハミルトンは最後尾から

怒涛の追い上げ…ファイナルラップに

オコンをパスし7位でチェッカーと

ファステストラップポイントもゲットです。



そして歓喜のチェッカー

トップ4台全てが初勝利だっただけに

特にサインツは悔しかったでしょう。

そしてチームにとっては

トロロッソの時の雨のレースを制した

12年前のベッテルから

2勝目もまたモンツァになりました。



サインツは

元トロロッソドライバーだけあって

アルファタウリのクルーに祝福するシーンも



ガスリーは表彰式後も表彰台に残り

昨年のスパで亡くなった

ユベールのことを考えていたようです。





表彰台の面々も全てフレッシュです。

ピットインでサインツをサポートした

ノリスはストロールの0ピットに

表彰台がこぼれ落ちた感じです。

ボッタスは最後まで熱で苦戦し

全く何もできなかったレースでしたが

しっかりとポイントをとるあたりが

2ndドライバーとして仕事をしています。



最後のレースとなったクレア=ウィリアムズに

チェッカー後2台のドライバーが無線を入れ

目頭が熱くなるシーンもありましたが

最後は笑顔で終えました。。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2020/09/08 09:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

孫の授業参観日!
レガッテムさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2020年9月8日 19:03
名前は残るみたいですが、ウィリアムズは残念ですね😭
名前も残るか怪しいですが…
かつての名門も生き残れないF1は手のつけられない金食い虫になってしまったのでしょうか🤔
何か一抹の寂しさを覚えます😭
コメントへの返答
2020年9月9日 2:42
ウィリアムズ家撤退のニュースは、急のメディアリリースだっただけにビックリもそして残念なニュースでしたね。。確かに名称についてはしばらくは残りそうですが、そのうちに消えるでしょう。やはり古豪のプライベーターであったザウバーもマシン形式にこそ残っていますが、チーム名からは消えてしまいました。(現アルフォロメオ)

実況の解説でもこの件について解説していましたが、F1チームは昔からコロコロ変わっていましたし特にワークスが次々参戦してからは資金のかかり方が尋常になかったのは事実です。鈴木亜久里氏も以前スーパーアグリ時代、レース自体よりも資金集めが仕事のほとんどでそれに疲れてしまった。もう2度とF1チーム運営には関わらないと仰っていました。今後コスト削減をしていくとは言え、まずは年間190億円ですからね(笑)

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation