• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月20日

F1'22 rd.9 カナダ 予選

待ち焦がれた3年ぶりは…雨。。





3年ぶり開催のモントリオール

前回のマシントラブルで

リタイアとなったルクレールは

今回4基目のPUの各パーツを投入

角田も同じく4基目のパーツを投入で

この2台が最後尾の列が確定です。





そして今回持ち込まれたのは

3戦連続のC3〜C5がハード〜ソフトと

一番柔らかい組み合わせです。







天候は10℃前半の雨

西側には晴れ間が見えて来ているので

コンディションが変化していく

難しい展開となりそうです。



しかしQ1開始時はFP3より悪いコンディションで

全車両フルウエットでの走行



各マシンはコースに留まって走行を続けます。



徐々にタイムが向上していくなか

意外な苦戦をしていたのがペレス

なんとかQ2進出です。



アストンマーチンはQ1で全滅

ガスリーも敗退です。

どちらもFP3が好調だっただけに

もったいなかった結果です。



Q2に入るとコースの水量が改善されたことで

半数のマシンがインターを選択

しかし場所によってはまだ水溜りが残っていて



まずアルボンがコースアウト

マシンのダメージは少なく

すぐに復帰したのですが…



その直後にペレスがスポンジへ突っ込み

こちらはコースへ戻れずQ2敗退

マシンがストップしたことで赤旗中断です。



予選再開時にはコースはさらに改善

次々と各マシンは自己ベスト更新で

結果がわからない展開。



最後にQ3進出へ滑り込んだのはオコン



シューマッハもボッタスを抑えQ3進出

さらに周は初のQ3進出

ピットの無線越しに拍手が湧きます。



Q3になるとストレートはドライパッチが発生

しかしコーナーでは乾いていない

難しいコンディション



セッション前半では

フェルスタッペンが1発でトップタイム

サインツとアロンソが2回のアタックで

接近するもののトップにはなれず。。





最終アタックを前に

ラッセルはギャンブルでドライを選択

しかし裏目に出てしまいコースアウト



フェルスタッペンはさらにタイムを更新

余裕でPP獲得です。

そしてサインツを上回ったのがアロンソ

FPから好調で

フロントロウをゲットです。



レッドブル、フェラーリともに

1台が後方スタートとなり

いつもとは違うラインナップの

上位グループでのスタートで

決勝がわからない展開になりそうです。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2022/06/20 02:04:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation