• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月08日

最初で最後。。



デイズが納車されて3年

車検の時期となりました。

しかしすでに乗り換えが確定しているので

車検が通る範囲で

やらなくて良い箇所は全く交換せず通しました。

最近は半導体不足などの原因で

納期が国内、国外問わず納車が伸び気味で

乗り換えが決まっているのに

車検を通さざるを得ない場面が多いようですね。



ちなみに軽く買取価格を査定してもらいましたが

結構恐ろしいくらい高額買取になっています。。

軽自動車はどれを買っても

値崩れしないカテゴリーですが

歴代見てもちょっと異常ですね…
ブログ一覧 | デイズ | 日記
Posted at 2022/07/08 06:04:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

三者会談
バーバンさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

天空海闊
F355Jさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2022年7月8日 11:10
自動車は半導体不足もありますが、少し前に私がやっている電子工作でもカプラが入手出来ないので何でだろう?と思い調べて見ました。
すると、カプラのハウジング(プラのケースみたいな部分)の樹脂の原材料が入手困難なのだとか。
同様の理由で、半導体のケースの樹脂も入手困難で製造が滞っているのだとか。

とある北欧の自動車メーカーは、部品が揃わないので、リアハッチのハンズフリーオープンの機能をommitして出荷しているそうです。
表向きはコスト上昇を抑えるため、不要な機能の削減と言う事になっているそうですが、実際は部品が入って来ないので、出荷出来ない事を回避しているそうです。

部品不足はしばらく続きそうで、楽しい買い物がストレスになりそうです(涙
コメントへの返答
2022年7月9日 3:17
半導体に気がとられ気味ですが、最近では中国のロックダウンで部品の生産工場のストップなどもあるようですね。。

車種によっては年単位での納期になっている中ではまだマシですが、ナビが後付けする予定なので早め早めで部品などの手配をしておかないといけないですね。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation