• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月28日

F1'22 rd.14 ベルギー 予選

今年はちゃんと走れそう??





ベッテルの引退から始まった

来季のドライバーラインナップ変更

徐々に動きが出てきています。

アストンマーチンの空いたシートには

アルピーヌからアロンソが移籍

マクラーレンでの不振が続いたリカルドは

チームからの離脱を発表です。

そしてベルギーGP直前には

アウディがPU供給を発表

現状ではザウバー(アルファロメオ)からの参戦が濃厚。

そしてレッドブルもポルシェのPUを

搭載することが噂されています。





F1の夏休み明けは今年もベルギーから。

昨年の決勝は大雨が止まず

パレードラップで終わってしまったのですが

今年はきちんと終わるのでしょうか…。





タイヤはC2〜C4がハード〜ソフトと

中間の組み合わせですが、

気温が15℃とかなり肌寒い温度です。

さらに今回、PU交換ペナルティで

一気に6台が降格対象となります。

年間ポイント上位では

上位2台のフェルスタッペンとルクレールが

同時に交換となっています。



サポートレースでのクラッシュの影響で

Q1の開始時刻が25分ディレイ

クレーンで吊り上げられてながら

食事をする場所の映像も。。。

トイレはどうするのでしょうか?







今回、ペナルティが多いこともあり

規定タイムを出して走行しないマシンが

ほぼなかったQ1となりました。

最終アタックを残して進出ライン上にいた

角田でしたが

最終アタックでオーバーシュートし

Q1敗退です。

そしてベッテルも2/1000秒で敗退

唯一ペナルティ対象者で

規定タイムを出しただけだったのが

ボッタスでした。



コースによって波が多いペレスでしたが

今回は好調。Q2もフェルスタッペンと

ほぼ同タイムでの走行です。



相変わらずチグハグなフェラーリ

サインツの援護をしているはずの

ルクレールですが、サインツの直前で

リアが滑って援護なのが妨害なのか

わからないことに。。。



リカルドをギリギリ凌いだアルボンは

今季初のQ3進出です。



Q3の1stアタック

フェルスタッペンは降格があるのに

2番手以降を大きく広げたタイム

一方、ルクレールは履く必要がなかった

新品ソフトで4番手



最終アタックではペナルティ対象者が

チームメイトのためにトウを与えていましたが

綺麗に行ったのはフェラーリ



他はちょっと失敗の感じでしたが

結局サインツも含めタイム更新ならず

1stアタックで終えたフェルスタッペンが

暫定PPとなりました。



ハンガリーではトップ2チームに

追いついてきた感じのメルセデスでしたが

やはりフェルスタッペンからの差が

まだまだ大きかった予選でした。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2022/08/28 07:48:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

プロジェクトX
kurajiさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年8月28日 15:53
こんにちは
アウディ楽しみですね。勝ちに来ますからね。
フェラーリ夏休み中になにも変えられなかったみたいですね。おいておきべき新しいタイヤを間違って使ってみたり・・・
あのクレーンで釣り上げられたレストラン 飲み物が出ないって言ってましたね。
それにしてもヘルメットカメラの上下動凄かったですね。
レギュレーションが新しくなったら一発アウト的な動きでした。
レッドブルは金曜日から左のスキッドプレートばかり手直ししてましたね
決勝で1ミリ以上すり減ってなければいいですけどね。
コメントへの返答
2022年8月29日 4:29
アウディに関しては、当初はザウバー買収してワークス参戦の噂でしたがまずは1チームでのPU供給に少し後退した形ですね。いきなりのワークス参戦は以前ホンダが大苦戦していましたし、マシンの設計ノウハウがあるパートナーと分業した方が良いと判断したのでしょう。

フェラーリは決勝でもやらかしてましたね(笑)1ポイントを狙って何ポイント失うんだか。。山本雅史さんがレッドブルとフェラーリのことをレッドブルはレーシングチーム(戦う集団)、フェラーリを会社組織と例えていましたが、まさにその通りです。

ポーポイジングはここ数戦、フラットなコースで消えたように見えたのですが、やはりマシンによっては結構跳ねていますね。わたくし的にはヘルメットカメラが苦手で…従来のカメラで良いです。。

このポーポイジングとバウンシングを規制するためとは言え、シーズン中にレギュレーション改定するのはどうかとは思っています。

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation