• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月06日

F1'22 rd.15 オランダ 決勝



1コーナーまでが近いコースでのスタート

スタートが良かったルクレールに対し

フェルスタッペンが牽制し順位をキープ

サインツとハミルトンが接触も

お互いマシンにダメージはないようです。



角田は順位を2つ落としましたが

ポイント圏を狙える11位

後続ではマグヌッセンが単独でのコースアウト



10周を過ぎたあたりから最初のピットへ

上位では15周目にサインツとペレスが同時に

そしてルクレールが18周

フェルスタッペンが19周目にピットインです。



タイヤを交換したフェルスタッペンが

いまだピットへ入っていないメルセデスへ

ラッセルを攻略し

ハミルトンへ追いついた30周目から

ハミルトンからピットへ入ります。

レッドブル、フェラーリが2ndスティントを

ミディアムだったのに対し

メルセデス勢は両マシンともハードを選択



そのメルセデス勢は

ファステストを連発してトップを狙いに

これにはフェルスタッペンも警戒



レッドブルは3rdスティントでペレスに

ハードを装着しパフォーマンスのチェックへ



その直後の44周目、2回目のピットを終えた

角田のマシンにトラブル

一度は動き始めますがやはりダメでストップ

VSC導入です。



ルクレールは一度動き始めたタイミングでピットへ

フェルスタッペンはしっかり待ってVSC中にピット

メルセデスの前には立てませんでしたが

メルセデス勢もピットへ入り

フェルスタッペンはハードへ

メルセデス勢は両マシンミディアム

この時まではハミルトンご機嫌な無線交信



VSCでのピット消化後の順位はこちら



VSC解除後上位に変動はなく

今度は55周目

ボッタスがメインストレートでストップ

今度はSC導入です。



これで上位ではハミルトン以外のマシンが

全てピットへ入り



最終局面でハミルトンはトップですが

昨年の最終戦と全く同じ展開





再開してみるとやはりというべきか

立て続けにパスされ一気に3位へ

さらに66周目にルクレールにもパスされます。



さらにサインツ、ペレスにでしたが

この2台はバトルしていたおかげで

ハミルトンはなんとか4位フィニッシュです。





一時期はメルセデスにトップチェッカーを

取られそうになりながらも

展開という運も味方に

フェルスタッペンはトップチェッカーで

結果的にポールトゥウイン





最後にまた(!)やらかしてしまったフェラーリ



最初のサインツのピットでは

左後ろのタイヤが用意されてなく

ピットクルーが固まった挙句に

ピットレーン付近に予備のガンを放置

直後で同時ピットだったペレスに

危うくパンクのピンチに



当然壊しました。



サインツの2度目のピットでも

今度はアロンソの直前にコースへ戻し

アンセーフリリースの裁定を受けました。



ちなみにレッドブルには

2人いるストラテジストですが

今回はママさんエンジニアの

ハンナ・シュミッツさん

夏休み直前のハンガリーで

フェルスタッペンを10位から1位へ上げた

戦略を行った方です。



今回のフェラーリは結果的にはともかく

内容はボロボロ

ルクレールはなんとか表彰台でしたが

サインツはチームに足を引っ張られたこともあり

8位フィニッシュ

アルピーヌは5戦連続2台揃って入賞

アロンソは来季移籍が勿体無いような気がします。
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2022/09/06 04:18:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

全然動きません😇
R_35さん

この記事へのコメント

2022年9月6日 8:03
今回予選が結構面白かったので、決勝も期待していたのですが、いざスタートするとこれは退屈な展開かな
と 思いきややっぱりこのコース面白いですね
予選は突風でコースアウトしてグラベル走行する車が見られましたが、決勝は風向きが逆になったことでこの現象は見られず、普通の走行が見られましたが、バンクコーナーはアンダーステアが連発していたように見えました。
アルファタウリ 角田はチームから信頼されていないんですかね?残念なペナルティ受けてしまったりしてかわいそうに
コメントへの返答
2022年9月7日 5:06
やはりいわゆるオールドサーキットはティルケサーキットとは違う展開があるので楽しいですね♪アンダーやコースアウトが決勝に向けて少なくなったのは、風の向きもありますが路面の改善(トラックエボリューション)が大きいかもしれません。

角田はチーム側がチクハグですね…あれは普通ストップする事案ですよ。前戦ではピットでミスっていますし、今回に限らず変なストラテジー組まされて無駄に順位下げていたり。。ちなみに今回は3rdスティントに当初のプランであろうミディアムからハードに変更した段階でもっと早く入れるべきでした。ガスリーもそうしたように。次戦は最後尾がほぼ確定なので、PU全交換で気持ちを切り替えましょう!

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation