オフ会解散後、少し早い解散で
もう一つネタをやれそうな気が
プランを考えた結果
今まで行きそびれていた場所へ
行くことにしました。
まずは伊豆方面へ…
途中雲の中の走行か完全に霧の中を走行
1日目はずっと10〜15℃くらいだったのが
下に抜けてみると、気温は上がり17℃へ。
久しぶりに三嶋大社へ。。
ここのキンモクセイは有名なのですが
今回も開花時期には合いませんでした。
本堂で手を合わせて出発です。
何度も来ている道の駅伊豆ゲートウェイ函南
早朝出発だったのでここで仮眠へ。。
すっかり定宿になってきています。
起きてみるとすっかり外は夜に雰囲気
寝起きのお風呂は、ここも何度も来ている
道の駅から10分くらいの湯〜トピアかんなみ
いつもは平日なので気にならなかったのですが
やはり週末は混んでいました。
その後、夕食を経てYOASOBI(夜のドライブ)へ。。
ハイドラで設定されている静岡県の道の駅は26ヶ所
何度も静岡へは来ているのですが
なかなかコンプまでには及ばず
この時点で残りは3ヶ所
それも東西の端っこという残し方でした。
食事から伊豆の中央部を進み
道の駅伊豆月ヶ瀬を経て
道の駅天城越えへ到着
これで静岡東部は終わりました。
到着時刻は22時過ぎ
駐車場もいい感じで暗いので
ここで寝ても良かったのですが
翌日の会場の静岡空港まで距離があるので
ここから少し向かうことにしました。
寝床を探しつつ到着したのが
道の駅宇津ノ谷峠
結局温泉から150km以上の走行でした。
 
				  Posted at 2025/11/03 05:17:00 |  | 
トラックバック(0) | 
ベルランゴ | 日記