• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

F1'25 rd.15 オランダ 予選

初年度はベテランコンビで





F1は夏休みを終え、後半戦へ

今週、来季から参戦予定のキャデラックが

ドライバーを発表

参戦初年はペレスとボッタスの

ベテランコンビのドライバーでの発進と

なりました。





持ち込まれたタイヤは

ハード〜ソフトがC2〜C4と

昨年より1段階柔らかい組み合わせです。





今回予選前の金曜日から大荒れのGPに

FP1でもコースオフなどが多かったですが

FP2でさらに増え



ストロールがクラッシュ



ハジャーはトラブルでコース上でストップ



ハミルトンもスピン



マクラーレンはピットを間違え

危うく後続と接触寸前に



アルボンもコースオフで

Fウィングにダメージでした。







Q1

FP2でクラッシュし

やっと修復を終えたストロールが

またしてもコースオフしダメージ

タイム無しでQ1を終えました。



今回調子の上がらないフェラーリ

1stアタックでも怪しい位置で

ラストアタックへ



フェラーリはなんとか通過

ハース2台とヒュルケンベルグ、コラピントが

敗退となりました。







Q2

珍客がコース上を横切るハプニングが

発生しましたが出口からしっかり退出



ラストアタックを前にタイムは接近戦



角田は進出ギリギリの位置でしたが

ローソン、アロンソがQ3へ進出し

敗退へ。。



ラストアタックも接近戦のQ2でした。







Q3でもトップは相変わらずのマクラーレンに

フェルスタッペンが追いかける展開で

ラストアタックへ



そのラストアタックでは

ハジャーが

4番手タイムと会心のアタックでした。



RBはローソンも8番手と

レッドブルと比べても好調を維持で

後半戦を迎えています。
Posted at 2025/09/02 05:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年08月29日 イイね!

レアなやつがいっぱい♪

ウチの職場の隣は広い

いわゆる空き地

それを利用して車両一時置き場に

なっていて

この場所に移転してから

メルセデスの時やプジョーの時など

その時々、メーカーの置き場となっています。

そして今は国産メーカーが借り受け

登録前の車両が置いているのですが

現在は世間的にレアなヤツがいっぱい駐車中



場所がバレるのでかなり周囲を切りました。

夏の間ずっとこのままだったのですが

出荷は停止しているものの

輸入は止められないですからね。

塗装クオリティなどの個体差が

大きいとか言われていますが

実際のところはどうなんでしょうか。。

ということもあり

中古車の価格がすごいことになっていますね。
Posted at 2025/08/29 20:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2025年08月26日 イイね!

今年の夏も。。



毎年ですが

特に今年の夏は本当に何もしなかった印象

数回降った雨の後の休日に洗車や

雑草駆除とすっかり隠居生活になっています。。

月の前半は

千葉県のキャッシュレスキャンペーン(10%)があり

貯まっていたポイントを交換し一気にお買い物

備蓄米(小泉米)もちらほら見るようになりました。



その中、4年を費やした宿題

ベルランゴの余計なステッカーを剥がしました。

すっかり後回しにしたことで

色褪せたステッカーは剥がしづらくなっていて

すぐに剥がせばよかったと後悔です。。
Posted at 2025/08/26 11:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベルランゴ | 日記
2025年08月06日 イイね!

F1'25 rd.14 ハンガリー 決勝



スタートタイヤはこちら

ミディアムが大勢の中

中段以降のマシンにハード、ソフトを選択です。

予選Q1敗退の角田は

PU交換を行いピットスタートです。

基本ストラテジーは2ストップ(?)

しかしここは基本抜けないコースなので。。



スタートでノリスはピアストリを牽制

しかしこれは失敗し後退



結局ノリスはラッセルどころか

アロンソにも抜かれ5位からの巻き返しへ



そしてスタートではザウバーの2台に

ジャンプスタート(フライング)の審議が

ボルトレートはセーフでしたが

ヒュルケンベルグはペナルティでした。



序盤ではハジャーのマシンに

前を走行するベアマンからの砂利攻撃

手に砂利が飛んできてかなり痛そうですが

ベアマンのマシンにも

ダメージが及んでいたようで

この後、リタイアになってしまいました。



10周を過ぎると

トップのルクレールから4台のグループと

5位アロンソを先頭とする後続グループに

やはり抜けないことで

スピードレンジの上がったモナコのように

なってきました。



早めのピットを選んだフェルスタッペン

ここから2ピット作戦のマシンが最初のピットへ



20周を過ぎるとストラテジーの違いが

一目瞭然に

元々アストンマーチンは

1ピットを狙っていましたが

それ以外にもトップ走行のノリスから9台が

1ピット作戦でした。



32周目、1ピット作戦のノリスがピットへ

タイヤの持ちが想定より良く

優位のまま終盤へ向かいそうです。



そして2ピットのマシンの2回目のピットは

40周過ぎ

抜きづらいコースということもあり

10周のオフセットはアドバンテージには

働かなかったようです。





さらにPPのルクレールのマシンが

2回目のピットからバランスが崩れだし

ピアストリにあっさり抜かれると

ラッセルにも追いつかれ



62周目の表彰台から転落してしまいます。



数台が大きく順位を変えましたが

やはり抜けないことが響き

順位変動は少なかった印象です。



終盤ではノリスに追いついたピアストリですが

やはり抜くまでには至らず



そのままチェッカー



スタートのミスを1ピット作戦で逆転したノリス

ピアストリ目線では勝てたレースだっただけに

作戦に翻弄されてしまいました。

やはり1ピットが決まったアストンマーチンは

5、7位フィニッシュ

レッドブルはフェルスタッペンが

ローソンを抜けずの9位と惨敗でした。
Posted at 2025/08/06 04:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2025年08月03日 イイね!

F1'25 rd.14 ハンガリー 予選

夏休み前。。





前半戦最後はハンガリー

今季の前半で一番慌ただしかったのは

やはりレッドブルですね。

ドライバー交代もそうでしたが

まさか代表が変わるとは思いませんでした。

ただ、もう一つの大きな火種だった

フェルスタッペンの移籍条件の発動だけは

今季末には無いようで

フェルスタッペン、ラッセル共に

来季の契約が無事(?)に済みそうです。

角田は相変わらずの旧型エアロでの戦いですが

前戦ベルギーのGP前には

F1関係者では最大のファンとの対面が。。

レッドブル公式があげた動画では

ピアストリの母親との対面動画がアップされ

ニコルさん大喜びの対面となっていました。





今回持ち込まれたタイヤは

ハード〜ソフトがC3〜C5と昨年と同じ組み合わせ



FP1では新人2人が走行

ザウバーからはアロンが

そしてアロンソの体調不良(背中痛)で

急遽走行となったのがドルゴビッチです。

今回特にセットアップに苦労していたのが

レッドブルでFP2では旧型パッケージの角田が

タイムを上回る結果に

しかしFP3最後のアタックでチームが

走行モードを間違え

またしても角田の怒りの無線が飛んでいました。







Q1

最終アタックを前に

アロンソがトップタイムを更新すると

ここから一気にタイムが上がっていきます。



ローソンのQ1突破と共に角田は敗退

しかしフェルスタッペンとは僅差で

ドライバーというよりはマシンがダメな印象です。







Q2

セッション開始にパラパラと

雨が降りかけましたが一瞬でした。



フェルスタッペンはなんとかQ3へ進出





そしてハミルトン、アントネッリが敗退

特にハミルトンはハンガロリンクを

得意にしているだけに

ガッカリ感が大きいようです。







Q3

路面温度がどんどん下がっていくコンディション

1stアタックでは

マクラーレンが1-2

ストロールはトラックリミット違反でタイム抹消

ハジャーは残りタイヤで1アタックの予定です。



2ndアタックでなんとルクレールがトップタイム

当然のようにマクラーレンが更新すると思いきや

自己ベストを更新できず。



PPはこのまま今季初のルクレールでした。



路面温度、さらに変わった風に翻弄され

タイム更新をしたのがルクレールだけだったQ3

フェルスタッペンはなんとかRBの前の

8番手タイム

その前にはザウバーのボルトレートが入る

予選でした。
Posted at 2025/08/03 22:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation