• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

アイドリングストップ改善と…ついでにリコール作業も

6ヶ月点検の際に部品待ちになっていた

アイドリングストップの改善パーツが

入荷したとのことでディーラーへ。。



新型コロナウィルス絶好調なので

ディーラー内も空気の換気が徹底されています。

やはり約1日の作業なので一度クルマを預けて

夕方に引き取りに戻りました。





そして今回はちょうど先日リコールが出たこともあり

同時に作業を済ませました。




で…交換パーツの効果はどうだったかというと

アイドリングストップしまくりで

今までが何だったの?と思ったくらい

良い方向にビックリしました!!!
Posted at 2020/04/23 03:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2020年04月17日 イイね!

少し放置された6ヶ月点検…そしてルークス

栃木への旅行が弾丸になったのは

翌日の午前中にデイズの

6ヶ月点検の予定があったから。。

本来は年明けてすぐのタイミングなのですが

ディーラーに少し放置され

少し催促してこのタイミングになりました。

オイル交換だけ自分で済ましても良かったのですが

気になったこと、1ヶ月点検で忘れたこともあって

今回ついでに点検しました。

そして行ったディーラーは

買ったディーラーと同じ市内にある隣のディーラー

と言うのも、買った場所は

昨年の千葉県3連発の災害
(台風15、19号、そして10月25日の大雨)

の中の大雨による洪水で今でも休業中で

臨時に隣のディーラーに間借り中





そしてこの時は発売直後だったルークスが2台

展示&試乗車がありました。

あとで「今度気軽に試乗していってください」

とのことでした。





今回点検と同時にお願いしたのが

バックギア連動のリアワイパーのキャンセル

そして作動条件がかなりシビアな

アイドリングストップのチェック



リアワイパーはディーラーでの設定変更でok

アイドリングストップについては

エラー等は出ていないものの

同じような不具合が出ているのと

営業さんがルークスを試乗した際に

アイストの動作がかなり改善されているそうで

とりあえず交換パーツで対応ということで

後日再入庫対応となりました。
Posted at 2020/04/17 04:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2020年02月14日 イイね!

寒い夜も…ぬくぬく☆



7月に納車になったデイズも、もう半年…

プロパイロットのおかげで結構走って

半年で5555kmのキリ番ゲットです。







車両を発注する際にしか選択できない

MOP(メーカーOP)があるのですが

ナビなどのDOP(ディーラーOP)と違い

値段を考えるとお得な設定の場合が多く

先代2号車のムーヴキャンバスにも付けた

寒冷地仕様をこのデイズにも装着(税抜23000円)

ハイウェイスターG用のホイールも

税抜20000円でアップグレードできます。







ハイウェイスターにはブレーキホールドと

オートパーキングが標準装備されますが

さらに寒冷地仕様でシートヒーター

ヒータードアミラー、

わたくし初なのがPTC素子ヒーター

ヒーターの機能について

全く想像がなかった中で使用してみると…

車では本来、エンジンの発熱以上の

暖房は絶対効かないはずなのに

エンジンをかけたての際の

低水温の警告が点灯している中でも

ものの数10秒で風が徐々に温くなり始め

数分でポカポカの風〜

そのうち暑いくらいの感じになっています(笑)

デメリットとしては

電気を使ってPTC素子を発熱するため

ハイブリッドが全く効かなくなってしまうこと…

ただ低気温時には元々機能が効きづらいので

デメリットは少ない気もしますが。。。

ちなみにフロントデフロスターにすると

結構早く解凍してきます☆
Posted at 2020/02/14 03:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2019年12月19日 イイね!

翌日は紅葉を見に…

朝霧高原オフ会から翌日…

茨城県へ紅葉を見に行ってきました。



今回はデイズでの初の遠征

プロパイロット搭載を試すのにいい機会

CLS並みとはいかないものの

ACCの効きなどは満足でした。

目的地などが市街地などの時には

軽自動車の方が機動性がいいので

ちょっとした遠出なら使えそうです♪



最初は水戸市へ…

偕楽園の駐車場にクルマを停めて

紅葉散策開始です。



偕楽園自体は梅が有名な場所なのですが





隣の常磐神社では早速見ごろのモミジが





そしてこちらも隣にある護国神社

そのモミジ谷では見ごろになっている木も…



さらに近くにある茨城県歴史館へ



敷地内にはイチョウ並木があり



この時はまだ少し早かったですが

中には見ごろになっているイチョウも。。





今度は茨城県北部へ…

昨年行った花貫渓谷へ向かいます。

昨年は平日に行ったので

気になりませんでしたが今年は週末…

想像以上の混み合いにビックリしました!



昨年見事だったカエデはまだまだ…





混み合っていて疲れた割にまだまだ

さらに時間が遅くなってしまい

渓谷ではすでに薄暗くなりつつあり

紅葉の赤がイマイチ…



夕方からはライトアップがあるそうで

観光バスが次々と来る中

さっさと写真を撮って撤収しました。。

やっぱりこういうものは

平日にゆっくりが良いですね〜☆
Posted at 2019/12/19 07:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイズ | 日記
2019年10月11日 イイね!

1ヶ月点検…そして入院。。

デイズが1ヶ月点検になり

そのタイミングで

以前から気になっていた箇所を

ついでに直してもらうために入院へ…



納車から気になっていた

バンパーの色が違う問題。。

パールホワイトはバンパーなどの

色の調整が難しいとよく言われますが

これはちょっと酷いな〜と

ディーラーへ納車後すぐに相談していたのですが

塗装で対応してもらいことに…

戻ってきました時に確認しましたが

だいぶマシには全く一緒にならないですね。

さらにエアコンの表示パネルと

実際の吹き出し口の違いもあったので

こちらは車両側のリセットで復旧したのことです。



代車は新型ですがノーマル系のデイズ

あまり違いはないと思っていましたが

乗ってみての違いは大きかったです。。

台風で鈑金工場が混み合っていたこともあり

意外と長かった代車生活で、会社の人にも

「結局どれにのっているの?」と言われる始末でした(笑)
Posted at 2019/10/11 12:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | デイズ | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation