• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーぴのブログ一覧

2016年05月18日 イイね!

TASに行ってきました…vol.16

勤務時間の変更などでの中断含めて

だいぶ古いネタになってしまいました。。(笑)



今回はルノーからです。







ルノーはパフォーマンスモデルの展示でしたが、

白と黄色のボディと尾根遺産の赤のボディが

きれいな対比になっていましたね☆



続いて、関東ではなかなか

お目にかかれないロータスブースです。





こちらはペトロナスカラーのレースカーと

エヴォーラ400がありました☆

TMSでもパスしていたブランドだったのですが

こうしてブースを構えていたのが嬉しいです。。



BMWは基本的にTMSと車種は同じのラインナップ…

この時にM2があればサプライズだったのですが。。





しかし違ったのが、展示車両に乗れたこと。。

TMSでは輸入車メーカーはほぼダメだったので

こういうことだけでもTASに行くお得感があります☆
Posted at 2016/05/18 05:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2016年04月29日 イイね!

経営での一本足打法は…



マツダは好調なSUVの生産比率を

今後半分にまで拡大させる方針みたいですが

今は好調なSUV市場が今後も続くのかどうかは

"?"というのが本音だけに

ちょっと心配な気もしています。。

確かにマツダの会社規模では

経営資源の選択と集中するというのも分かりますが

最近では液晶テレビが足を引っ張った

シャープのような例もあるので

世界的な流行の変化にちゃんとついていく

事ができれば問題はないのですが

意外とこれが難しいんですよね。。

今後の動きに注目です。。



話は変わりますが、

北京モーターショーで発表になったCX-4ですが

リアのデザインどっかで見たような気が…

と思っていたのですが



ギャランフォルティスのスポーツバックに

似ているような気がします…

(あくまでも個人的見解です。。)
Posted at 2016/04/29 07:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2016年04月27日 イイね!

TASに行ってきました…vol.15



続いてはメルセデスブースです。







AMGモデルを中心の展示でしたが、

TMSの時のような

ブースがすし詰め状態でなかったため

ゆっくりと見ることができました☆





それだけではなく、通常グレードの展示もあって

なかなか力が入っていたブースになっていました。



さらにはスマートまで〜

その中でも、この時はコンセプトモデルだったのが





4/4から限定仕様で受注開始になったG550 4x4 2

価格もビックリの3510万円だったのですが

ビックリしたのは予約開始から10日も経たずに

日本割り当ての23台が埋まってしまい

抽選になるとのこと…景気いいですね〜(笑)



Posted at 2016/04/27 04:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2016年04月26日 イイね!

28日より開始です。



ついに718ボクスターに続き

718ケイマンも28日より受注が開始しますね。

今回の注目はやはり2Lエンジンと

買いやすくなった価格です。

ケイマンのMTモデルは618万〜となり

フルモデルチェンジで価格がかなり上がった

アウディTTとそれほど変わらなくなってしまったので

「これならポルシェ検討してみるか〜」

となってしまうかもしれないですね。。

ただ、実際には誘惑たっぷりのOPの数々と

ビックリするようなOPの価格設定なので

結局あれこれ付けてしまうと

それなりの価格になってしまいますが

実用車をもう1台所有することを前提に考えれば

特に走りに関係ないOPを付けずに済み

乗り出し価格を抑えれそうですね。。
Posted at 2016/04/26 16:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2016年04月22日 イイね!

例の三菱問題で燃費基準の行方はどうなるのでしょうか。。



三菱は…またしてもやらかしてしまいましたね。。

それも最初のリコール問題の時、

瓦解しそうな三菱を支え続けてきたと言っても

過言ではないと、わたくしは思っているモデル

ekワゴンでです。。

確かに、現行モデルのあの燃費は

「本当かな〜」と思っていたんですけどね。

エンジンは各メーカー最新エンジンなのに

三菱だけはiに搭載されているエンジンの改良型

なのでやはり1世代前のモノだったのですから。。

ちなみにユーザー投稿の実燃費サイトでは

やはりその辺は正直で、ライバル車種に比べて

2〜3km/L程度悪かった模様です。

それ以外の車種でもモード燃費の達成度が悪く、

この点においてわたくしは以前から

ブログで書いていたのですが、実は昨年から

すでに新燃費基準について動き始めていて

これが国連主導での世界同一基準という

WLTPモードというものです。

日本では2018年に導入予定で、

当分はJC08との併記が当面されそうです。

テスト基準については長くなるので書きませんが

JC08であった、OPで重量を重くすると

重量区分が変わりエコカー減税該当になるという

不思議な現象は解消、

ガソリン車種においてはそれほど落ち度が少ないが

軽自動車、HVについては

大きく下がる可能性が出てくる

などの影響が出てきそうです。(5km/L以上)

欧州では燃費基準についてよりも

ディーゼルの排ガス問題の方が大きいのですが

すでにRDEモードが導入予定になっていて

これは実走行条件においてのモードで

すでに2017年にも導入を予定されています。

こちらは当面排ガスのための規制基準

として使われそうですが

WLTPモードの次の燃費基準として

将来的に使用されそうな気もします。。
Posted at 2016/04/22 05:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記

プロフィール

えーぴです。クルマが好きでついにブログまで始めました。 《車歴》 インプレッサWRX(GF8) スカイラインGT-R(BNR32) S2000 ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
CLS220dでディーゼルに乗り次機もディーゼルと思っていましたが、久しぶりにコレ!と思 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
本当はデイズにもっと乗る予定だったのですが試乗の時のガソリン軽との差に衝撃を受け発注、6 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
15年以上2号車はダイハツでしたが 今回はBNR32以来の日産車となりました。 《色》 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
イヴォークからの乗り換えはCLSシューティングブレークになりました。 AMGラインパッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation